福岡のうまぃ店を探せッ!
ジャンル別
居酒屋(天神・大名)居酒屋(他) |  和食 | 魚系 | 中華 | 韓国 | 各国料理 | 焼肉 | 鉄板焼き  |  焼鳥 | 地鶏 | イタリアン | フレンチ | ダイニング(洋食) | ワインダイニング |  立ち飲み | バー | カフェ | もつ鍋 | 餃子 | ラーメン | めん類 | カレー | パン || 全て

エリア別
天神 | 大名 | 今泉 | 警固 | 舞鶴 | 赤坂・大手門 | 港・荒戸・地行 | 西中洲・中洲 | 春吉 |  渡辺通 | 薬院 | 高砂・白金・清川 | 平尾・大宮・那の川 | 博多区 | 南区 | 東区・西区他 |  春日・大野城 | 太宰府・筑紫野 | 久留米 | 大牟田 | 福岡県内 | 他県 || 全て


いろいろ試したけど、やっぱり琉球酒豪伝説はスゴい!!

2009年08月30日

『 鹿児島 らーめん 麺'sら.ぱしゃ 』

残念ながら閉店いたしております。


春日市原町にある『 鹿児島 らーめん 麺'sら.ぱしゃ 』に行ってきました!

遅く起きたとある休日。ま〜、だいたい休日は遅いのだが、前日にDVD見ながら
お酒飲んでたせいか、目が覚めたのはお昼過ぎ。。。あ〜、こんなに寝れるって
俺ってまだまだ若い証拠!? で、たくさん寝れたのはいいが、起きた瞬間に腹が減る。
あ〜ね。そうよね〜。みんな昼ごはんだよね〜。。ふ〜ん、お昼はどっか行きたいの。
へぇ〜、早く着替えろって。ほぉ〜、、、ご、ごめんなさい。急ぎます。。
でもって、ラーメン気分らしく、『 鹿児島 らーめん 麺'sら.ぱしゃ 』ヽ(^^

場所は31号線通りの春日公園付近で、『 そば処 武蔵 』のすぐ近く。
駐車場も広くいつも通ってて気にはなっていたが、今回初めての入店だ。
鹿児島鹿屋に本店があるらしく、どうやら鹿児島ラーメンチャンピオンシップで
優勝したことがあるお店らしい。基本は"ぱしゃ麺(塩ラーメン)"680円だ。
う〜む、680円はちとお高い気がするがいたしかたない。
奥さんと子供たちでぱしゃ麺&チャーシュー飯。私は気になった"塩トマト麺"
4月〜9月までの期間限定商品で730円だ。7..

鹿児島 らーめん 麺'sら.ぱしゃ:塩トマト麺

 ⇒⇒⇒ 続きを読む
posted by モサオ at 23:46 | Comment(2) | TrackBack(0) | 福岡うまぃ店 2009
2009年08月29日

第4回 糸島カレーフェスティバル 2009

『 第4回 糸島カレーフェスティバル 2009 』に行ってきました!

あはははは、カレーだカレー♪ 志摩町の芥屋海水浴場、海の家「磯の屋」で
開催されたカレーフェスティバル。今年は4回目で8月23日(日)だったのさ!
海の家でカレー祭りっちゃ〜粋な感じですな。海カレーカレー海カレーみたいな。

チケットを購入すると、30種類くらいのカレーたちが食べ放題なんです!
出店はお店をされてる方から個人参加まで。福岡市内をはじめ、糸島や粕屋郡、
佐賀県などの飲食店の方々や、一般出品者の手作りカレーなど♪
でもって、私の友人T氏も一般で出店してるんですね〜♪ 相変わらず熱い男だ。

ということで、今回初参戦してきました! ま〜、食べる方ですが。
チケットは前売りだけで完売したみたいです。いや〜、みんなカレー好きですな♪
10時半会場で12時開鍋! いや〜、待ち遠しかったな〜
12時になると、一斉にカレーに突入!! の前に・・・カレー大王の挨拶。
あははは、カレー大王て。 いや〜、なんか盛り上がってきましたね〜♪
ふふふ。がっつり食うぜぃ!

第4回 糸島カレーフェスティバル 2009

 ⇒⇒⇒ 続きを読む
posted by モサオ at 22:35 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記かな
2009年08月28日

『 カフェレストラン Table(テーブル) 』

中央区警固にある『 カフェレストラン Table(テーブル) 』に行ってきました!

みんなで行ったちょいと前、思い出したから載せてみよう。
とある宴の二次会だ。連れが以前行って入れなかったお店が近くにあるという。
ならばみんなで行こうじゃないか〜! この日は5人で来店。
ほほぉ〜、私もお初です。『 カフェレストラン Table(テーブル) 』ヽ(^^

場所は警固交番前交差点を交番横の路地に入ったとこ。路上に看板は出てるが
ちょいと隠れ家的な感じだ。店内に入ると、うむ、なんかあたたかい♪
長居したくなるような素敵なカウンターだね! 奥にはテーブルが数席。
テーブルの上にはローソクが点ってて、なんだかノスタルジック。。
一人で浸ってたが、みんなは早くビールを飲みたくてうずうずしてる・・・。
わ〜たわ〜た、早く頼みましょ! じゃ、私もビールで☆ あとナッツ系もね。

カフェレストラン Table(テーブル)

 ⇒⇒⇒ 続きを読む
posted by モサオ at 01:33 | Comment(2) | TrackBack(0) | 福岡うまぃ店 2009
2009年08月26日

『 そうりの食卓 』

春日市惣利にある『 そうりの食卓 』に行ってきました!

先日義理母(通称:ばぁーば)がパソコンを購入した。そして壊れたとの連絡。
あははは、もう壊した、いや壊れたんですか〜 は、早かったですね・・・。
ちょいとパソコン拝見。 ほほぉ〜こりゃ壊れとりますな ^^;
むふ。直したらランチをご馳走してくれるんですか! ラッキー♪
ということで修理修理。 今回は空いてればいいですね。『 そうりの食卓 』ヽ(^^

場所は、ザ・モール春日の横を惣利方面へ車で少し行った辺り。
ちと分かりにくいので気をつけて進むと、左手にかわいらしい一軒家がある。
いや〜、予約取れてよかったな〜!実はかなりの人気店で、特に休日ランチは
予約がなかなか取れないのだ。今回三度目のチャレンジでやっとね♪
お手軽フレンチということで、プリフィックス(定食風)スタイルのレストランだ。
住宅街の中にあるので、子供もOKでとてもアットホーム。近くの駐車場に車を
止めていざ店内へ。清潔で明るい店内、背の高い椅子がかわいいね。
あはは、うちの子が座ると背もたれが突き抜けてる♪
ランチは、"本日の定食"(1,500円) or "そうりの定食"(2,100円)。
この日はお初なので、本日の定食をいただくことにしよう♪

そうりの食卓:本日の定食

 ⇒⇒⇒ 続きを読む
posted by モサオ at 23:12 | Comment(0) | TrackBack(1) | 福岡うまぃ店 2009
2009年08月24日

『 Pub Pueblo(プエブロ) 』

博多区美野島にある『 Pub Pueblo(プエブロ) 』に行ってきました!

『 漁師料理 とろ家 』を後にした我々。みんな次行くっしょ♪
二軒目は美野島界隈に詳しい、SZさんにお願いしてみる。
ずっと気になってたバーがあって、先日やっと行ってきたらしい。
むふふ。ソコ連れてってくださいな〜 『 Pub Pueblo(プエブロ) 』ヽ(^^

場所はとろ屋からはほど近く。美野島通りのマルショクの対面あたりだったかな。
淡く温かい光がこぼれているお店がある。店名の『 プエブロ 』はスペイン語で
「町・ふるさと」という意味だそうな。ずっしりした木製のドアを開け店内へ。
光沢あるL字カウンター8席と、横にテーブル席。置くにはボックス席も。
6人だったのでテーブル席に座る。照明はほんのり暗く、カウンターを見上げると
なんかこ〜とても温かい。こいつはいけない、時間を忘れてしまう系だ!
何を飲んだかって、そいつはもはや覚えちゃいね〜

Pub Pueblo(プエブロ)

 ⇒⇒⇒ 続きを読む
posted by モサオ at 23:29 | Comment(0) | TrackBack(0) | 福岡うまぃ店 2009
2009年08月23日

『 漁師料理 とろ家 』

博多区美野島にある『 漁師料理 とろ家 』に行ってきました!

先月のこと。この日はF氏からお誘いをうけて宴。ブログ仲間のあさぴーさんが
出張で福岡に来られるらしく、ちょいと飲みに行きましょか!ってな感じ♪
あさぴーさんとは、いつぞやの『 ほく菜 』以来だな。ご無沙汰しております。
今宵は6人集まって、珍しく美野島の方に行ってみた。
ふふふ。マグロだよマグロ! マグロ料理専門店『 漁師料理 とろ家 』ヽ(^^

場所は住吉の信号から、美野島方面へ歩いてマルショクの少し手前を左。
店内はカウンター8席くらいと座敷が少々。むふふ、雰囲気いいね。
まぐろまぐろまぐろ。 メニューはまぐろでいっぱいです♪
この日は、まぐろづくし4,500円コース(飲み放題付き)を注文。 づくしだって♪
まずは、"トロ入り刺身盛り合わせ"からね。まぐろ以外にも、鯛やカツオのタタキ
なんかも。でもやっぱトロは格別さ!

漁師料理 とろ家:トロ入り刺身盛り合わせ、まぐろカマ焼き

 ⇒⇒⇒ 続きを読む
posted by モサオ at 19:08 | Comment(2) | TrackBack(0) | 福岡うまぃ店 2009
2009年08月19日

沖縄よ。

さてと。そろそろ福岡ネタに戻るとするかな。

沖縄よ さよなら。

沖縄13

posted by モサオ at 23:48 | Comment(0) | TrackBack(0) | モサオ in 沖縄

沖縄:『 カフェ沖縄式 』

沖縄県那覇市にある『 カフェ沖縄式 』に行ってきました!

沖縄旅行三日目。あ〜、もう帰るんやな。最後なんしよっかな〜♪
麺係長たちと『 亀かめそば 』に行った後、実はずーと一人だった私。
とりあえず、那覇の国際通りへ戻り、市場的なとこを覗いてみる。お〜、なんかすげー
テレビで見たことある色鮮やかな魚たち。なんか知らんがちょっとドキドキする。
あ〜疲れた。後は似たようなお土産屋さんばっかりだったので、とりあえず
道をそれてみる。とあるカフェを目指してね! 『 カフェ沖縄式 』ヽ(^^

ちょいと有名なカフェらしく、自家焙煎コーヒー専門店&カレー専門店として、
ネットにいろいろ載ってた。 でもって、定番珈琲が「ぶくぶく珈琲」
な、なんすか、ぶくぶく珈琲って!?なんでも沖縄の伝統的なお茶「ぶくぶく茶」
をアレンジしたもので、焙煎する時に泡盛を振りかけるんだって。
なんか、見た目やネーミングが面白いのでそそられるね♪
国際通りからは結構離れているが、暇なので散歩がてら行ってみる。
で、よさそげなカフェを発見。店内の木の造りがとてもあたたかい。
お店で使用されている陶器や、オリジナルの本やグッズもいい感じで並んでる。
さてと。ぶくぶくっと行こうじゃないか♪

カフェ沖縄式:ぶくぶく珈琲

 ⇒⇒⇒ 続きを読む
posted by モサオ at 02:30 | Comment(0) | TrackBack(0) | モサオ in 沖縄
2009年08月17日

沖縄:『 亀かめそば 』

沖縄県那覇市にある『 亀かめそば 』に行ってきました!

沖縄旅行二日目の最後、『 ステーキハウス 朝日レストラン 』を後にした我々は、
夕日を見るべくミッションビーチへ。薬院にある『 琉球料理 がちまやぁ 』の店主に
オススメのビーチを聞いていたのさ♪ ほほぉ〜、いい具合な空になってきましたね〜
と、ビーチに入ったら、、、マジっすか!? なんと18時半で閉門・・・。
むむむ、ビーチに閉門なんてあるんだ。。。もやもや感を残したままホテルへ。
そして今宵も部屋のみ。あ゛〜、どっか行きてーよー
ということで、三日目は那覇の国際通りで飛行機の時間までフリータイム!
朝飯食べたばっかだけど行きたいお店があるんですよ〜
と、麺係長たちと一緒に『 亀かめそば 』ヽ(^^

麺係長とネットで調べてて、絶対行きましょうね! と心に決めていたのだ。
場所は国際通りから少し離れるが、旭橋駅で降りてまっすぐ歩いた左手。
入口には黄色の目立つ看板。何の看板か分からないが「太陽館」とある。
そして奥に入ると、、、おほほ、また外やん! みんな青空の下でそば食べてるのだ。

亀かめそば:軟骨そば

 ⇒⇒⇒ 続きを読む
posted by モサオ at 23:17 | Comment(3) | TrackBack(0) | モサオ in 沖縄
2009年08月16日

沖縄:『 ステーキハウス 朝日レストラン 』

沖縄県名護市にある『 ステーキハウス 朝日レストラン 』に行ってきました!

『 やちむん喫茶シーサー園 』でまったりしていた我々には、ちょっとした
理由があった。それは、とあるお店のオープンまで時間があったからだ。
なんでも、課長の奥さんが一度行かれて、絶賛されているステーキ屋があるらしい。
そうなんですね〜! 沖縄ってステーキも有名なんですね〜♪
そりゃやっぱ行かなっしょ! 『 ステーキハウス 朝日レストラン 』ヽ(^^

店内はテーブルと座敷があるのだが、どれも大きな鉄板がついている。
そしてメニューは、"鉄板ステーキ(テンダーロイン)"
オーストラリア産のテンダーローインを目の前で焼いてくれるお店だ。
目の前でちゅーことは、そう、シェフが各テーブルについてくれて、
肉を転がしてくれるのさ♪ ちょいとこりゃ迫力だね!
基本は150g 2,300円で、200g 2,800円だが、早いもの勝ちのBIG300g 3,000円も
あって、どれもスープ・サラダ・ライスorパン゛ついている。
ま〜若手のM氏にはBIGに挑戦してもらい、我々は200gをいただく。
むほほ〜、これぞ肉って感じの塊がやってきた♪

ステーキハウス 朝日レストラン:鉄板ステーキ(テンダーロイン)

 ⇒⇒⇒ 続きを読む
posted by モサオ at 22:50 | Comment(3) | TrackBack(0) | モサオ in 沖縄
2009年08月15日

沖縄:『 やちむん喫茶シーサー園 』

沖縄県国頭郡にある『 やちむん喫茶シーサー園 』に行ってきました!

沖縄旅行二日目。あれ一日目は!? って、う〜ん観光地巡りだったので・・・。
ホテルは、すごくデカくてびっくりな「リザン シーパーク ホテル 谷茶ベイ」。
夕食はホテルで焼肉。でもって引き続き部屋のみ。むむむ、沖縄っぽくないな。
二日目はみんなでレンタカーを借りてドライブじゃッ!!

すみません。運転任せちゃいまして。ホテルから程よく近い「万座毛」を見て
北の方へ行ってみる。本当は島のさきっちょまで行きたかったが、何もないと反対
され途中でUターン。団体行動なのでいたしかたない。じゃじゃじゃ、一個だけ!
森の中にカフェがあるんですよ! 『 やちむん喫茶シーサー園 』ヽ(^^

むふふ。採用された! 沖縄は海だけじゃないんだぜぃ。
と、男6人でナチュラル系カフェを目指し、森の中を突き進む。
見つけた瞬間、あ〜ここヨキね♪ 何も違和感なく佇む二階建ての古民家。
一階には珈琲カップなどの陶器類が販売されている。 二階に上がると、、、
むほほほほ!こりゃ気持ちいい♪ 横の壁をとっぱらって、景色が一望できる。
周辺は山に囲まれていて、マイナスイオンがボタボタ落ちてくるよう。

やちむん喫茶シーサー園:シーサーたち

 ⇒⇒⇒ 続きを読む
posted by モサオ at 23:50 | Comment(0) | TrackBack(0) | モサオ in 沖縄

沖縄:『 守礼そば 』

沖縄県那覇市『 守礼そば 』に行ってきました!

ということで、沖縄旅行初日。那覇空港に着くやいなやお昼ごはん。
う〜む。やっぱ沖縄着たら沖縄そばっしょ!
連れて来られたのは、空港の近くにある『 守礼そば 』ヽ(^^

なんでもお昼の時間帯には行列ができるほど人気らしい。我々は12時頃に
入ったのだが、うむうむホント多いのね。見た感じ地元の方が多いかもです。
すると三線を持った女性が現れ、なんと島歌ライブが始まった。
12時から14時頃までやってんだって♪ いや〜、ラッキーだ!
うん。ぽいぽい〜、一気に沖縄ムードたっぷりさ♪

さて、そばなのだが。。。 メニュー多くないっすか!?
基本の"守礼そば"に始まり、軟骨ソーキ、てびちそば、ゆし豆腐そば、ゴーヤーそば、
うちーなそば、野菜そば、もずくそば、イカ墨さば、よもぎ豆腐そば、、、etc

守礼そば:守礼そば

 ⇒⇒⇒ 続きを読む
posted by モサオ at 00:30 | Comment(0) | TrackBack(0) | モサオ in 沖縄
2009年08月14日

沖縄旅行を掘り起こし。

お盆休み、みなさまいかがおすごしでしょうか。
えッ!? 仕事ですって! でデ出、ですよね〜

ということで、モサオ福岡バージョンは少しお休み。 どゆこと!?
メモってたけど保留していた、6月の沖縄旅行ネタを公開してみよう!

会社の慰安旅行、前後半に別れての旅だ。昔沖縄に行って不満タラタラで
帰ってきたと言うJさん。旅行に行く前から少しテンションが低い。。
なんでも食べ物がすべてマズかった思い出しかなかったらしい。
で、でもそれは10年前の話しだそうな。そんなJさんが旅行前半組から帰ってきた。
私は後半だったため、土産話を聞くことができた。

メッッッチャよかったよ、モサオ氏!!

・・・、そ、そぉっすか。 Jさん行く前と真逆なんですけど。。。
よーは、食べ物がうまい! 景色がめちゃ綺麗! などなど本当に楽しかったみたい。
よ、よかったっすねJさん。後半も一緒に行きましょか♪

沖縄っと。

さて、われわれ後半組の旅は・・・っと。
posted by モサオ at 23:15 | Comment(0) | TrackBack(0) | モサオ in 沖縄

わざわざすみません。

R0013566.jpg
先日、会社にお中元が届いた。
なんと私宛て?KRIWさんからだ!ご無沙汰しております!こんなに立派な巨峰をいただいて申し訳ないてす。しかも種無し、なんともありがとうございました。
職場の皆で美味しくいただきました!近々、みんなを連れて伺います♪
posted by モサオ at 15:19 | Comment(2) | TrackBack(0) | 日記かな
2009年08月13日

『 cafe Loft(カフェロフト) 』

中央区今泉にある『 cafe Loft(カフェロフト) 』に行ってきました!

『 ろばた焼 磯貝 天神店 』を出た我々。さささ、行きましょか♪
当てもなく今泉の方へ歩いてみる。う〜む、エピカフェやコーディロイも移店
しちゃったしな〜。。。 ならばこちら。何度か来たのだが、いつも満席で
まだ一度も入れたことがない、『 cafe Loft(カフェロフト) 』ヽ(^^

場所はちと説明しにくいけど、警固神社前交差点の一つ警固寄りの路地を左。
ビルの4階さ! 4階なので空いてなかった時のショックがデカい。。。
よかった〜、今日空いてて♪ みんなからブーブー言われてたかも〜
店内は女性ウケするカワイイ感じ。テラス席がちょっといい雰囲気だ。
眺めもいいんだよん! スタッフの方たちもフレンドリーでなんだか温かい。
そうそう、バイナルカフェの姉妹店なんだって〜
そして翌3時まで開いてるのがヨキ。いや、ヨキなのか!?
時を忘れてしまう私です。はぃ、すんません。
二軒目なのでワインで乾杯☆ "ESTRATEGO REAL(エストラテゴ・レアル)"です!

cafe Loft(カフェロフト):エストラテゴ・レアル

 ⇒⇒⇒ 続きを読む
posted by モサオ at 01:49 | Comment(2) | TrackBack(0) | 福岡うまぃ店 2009
2009年08月11日

『 ろばた焼 磯貝 天神店 』

中央区今泉にある『 ろばた焼 磯貝 天神店 』に行ってきました!

この日は友人T氏に誘われてCA的な方たちと宴。
始めまして〜と、相変わらず人見知りな私は相手の様子を伺ってみる。
ほへ〜、今日東京から来られたんですか! なんでもT氏ブログのファンらしく、
勇気をもってメールしたのがきっかけだって。T氏、なかなかヤリおるな。
お店は天神の魚系『 ろばた焼 磯貝 天神店 』ヽ(^^

場所は高架下のビックカメラ横。いや〜、やっぱ流行ってますな〜
まだ今週は始まったばっかっすよ!? 席はあっという間に満席だ。
この日はテーブル席だったが、カウンター上の魚たちが気になってしかたがない。
さてと。乾杯といきますかな。ビールと刺盛り4人前ね!
CA寄りなお二人、歳ほとんど一緒やないですか〜 急に親近感!
今日も飲みますよ的な目が素敵だ。

ろばた焼 磯貝 天神店:刺盛り、つぼ鯛みそ焼き

 ⇒⇒⇒ 続きを読む
posted by モサオ at 23:20 | Comment(2) | TrackBack(0) | 福岡うまぃ店 2009
2009年08月09日

『 BRITISH PUB SEI 』

中央区平尾にある『 BRITISH PUB SEI 』に行ってきました!

『 磯ぎよし(いさぎよし) 』で満足した我々は、あと一杯だけ! と散策。
磯ぎよしで日本酒イッちゃったんで、引き続き〜と思ったけど、
ま〜みんな明日があるのでバーにしてみた。 って、一緒やん。。。
今宵もブリテッシュで。『 BRITISH PUB SEI (ブリティッシュパブ セイ) 』ヽ(^^

場所は、薬院新川と高宮通りが交わる辺り。英国の国旗が目印だ。
店内にはアンティークな家具や証明たち。むふふ、英国風だね♪
カウンターもとても素敵だ。 こちらは、英国料理&シングルモルトのお店。
シングルモルトは、ボウモア、グレンフィディック、ラフロイグ、マッカランなどの
おなじみのものから、日本入荷のオフィシャルモルトは、ほとんど揃えてるみたい。
メニュー見たけど、めっちゃあったな♪ 私は"トーモア12y"(850円)を。
ビールは、英国のカールスバーグ、バスペールエール、ギネスドラフトなど。
あ、これは恒例のフィッシュ&チップスさ!

BRITISH PUB SEI (ブリティッシュパブ セイ):フィッシュ&チップス

 ⇒⇒⇒ 続きを読む
posted by モサオ at 23:18 | Comment(0) | TrackBack(0) | 福岡うまぃ店 2009

はかね〜

mosaotv-2009-08-09T1-1.jpg

いや〜、素晴らしかったな〜

っかし終わった後って、なんてはかね〜んだ。
さささ。キミたち帰るぞ。迷子になんなよ!


posted by モサオ at 21:16 | Comment(2) | TrackBack(0) | 日記かな

あんどん。

mosaotv-2009-08-09T-1.jpg

春日のあんどん祭りに来てみた。 ひぃ〜、こんなに人多いんだね・・・。
花火大会は20時から。もうすぐ始まる感じ♪

その前に、麒麟のERO、いやZEROでもいただこう。

posted by モサオ at 19:50 | Comment(2) | TrackBack(0) | 日記かな
2009年08月06日

『 磯ぎよし(いさぎよし) 』

中央区薬院にある『 磯ぎよし(いさぎよし) 』に行ってきました!

仕事仲間のUSさんたちと宴。いや〜、呑みは久しぶりですな。
せっかくだからと、モサオブログに載ってないお店を探してくれてたY氏。
が、「どこも行ってるじゃないですかッ!!」とのメール。あはは、たまたまです。。
すみません気使ってもらって〜 私はドコでも行きますよ〜♪
って、リクエストしてしまった。 『 磯ぎよし(いさぎよし) 』ヽ(^^

新鮮な魚たちを安くいただけるっつーことで、5月頃にオープンしたのさ!
場所は薬院の新川町バス停から、路地を薬院駅方面へ。一つ目の右角だ。
やっぱメインは魚たちだけど創作料理も豊富。店内の壁はむき出しのコンクリ、
なんだかシャレてるんだな〜これが。一階にカウンター8席くらいで、目の前には
氷の上に魚がたくさん。二階は10名強入りそうな座敷と、テーブルが数席ある。
おほほ、メニュー多いね! 100種類以上はあるんじゃないかぃ!?
今日あっても、明日ないメニューもあるんだって。運しだいじゃ〜ね。
まずはお通し&ピーチ的な食前酒を。 で一品目はやっぱ刺し盛りっしょ♪

磯ぎよし:刺し盛り

 ⇒⇒⇒ 続きを読む
posted by モサオ at 23:40 | Comment(4) | TrackBack(0) | 福岡うまぃ店 2009
2009年08月05日

なかちゃん的。

0805-1なかちゃん.jpg

ほへ〜、只今珍しく一軒目から屋台さ♪
三越前の『なかちゃん』。写真は"とんこつ焼きラーメン"!むはは、これうめ〜
一緒に来てたAJ氏は、なんと常連10年目!裏メニューのなんとかって言うのをいただいて、これまた癖になる俺。今度はパリパリ豚足食わせてくださいねん♪

いや〜、しっかし屋台って温かいね。隣に座った韓国の子たちと仲良くなったり、鎌倉在住の方といろいろ話せたり、なんだかちょっと新鮮な俺だったり♪
posted by モサオ at 22:40 | Comment(2) | TrackBack(0) | 日記かな

『 こどもcafe 』って知ってるかぃ?

こどもcafe

2008年4月に5日間の期間限定で行われたイベント『 こどもcafe 』
子供たちが"こどもシェフ"や"こどもギャルソン"になって、
「お客さまをもてなす」ことを経験してもらうイベントだ。
お料理をつくってくれる人や、お料理を運んでくれる人たちの想い知ることによって、
尊敬や感謝がうまれるのだ。そして自然と出てくる「ありがとう」。
う〜ん、その気持ち大事。

当時はメディアにもいろいろ登場してたので、知ってる人も多いかも。
建築家の宮城さん発案です。先日はどうも〜!
去年は大盛況だったみたいですね!

そして今年。第二回目『 こどもcafe 』の開催場所は大分!
期間は2009年9月19日(土)〜23日(水)の5日間です。
http://www.kodomocafe.jp/

只今、1日10人、5日間で合計50人のこどもシェフを公募中!
※お申し込み〆切は8月15日まで
http://www.kodomocafe.jp/mailform/mailform.html

こどもシェフは大分市内在住のお子さまに限らないみたいです。
噂の5連休、大分でちょっとかわいいイベントに行ってみては!?


○こどもcafe
http://www.kodomocafe.jp/

○宮城雅子建築設計事務所
http://www.miyagimasako.com/


posted by モサオ at 00:40 | Comment(4) | TrackBack(0) | 勝手にNEWS!
2009年08月04日

『 酒陶 築地 』

移転いたしております。


中央区平尾にある『 酒陶 築地 』に行ってきました!

『 Yumekichi Wine (ユメキチ ワイン) 』を後にした我々は、タクシーに乗り込み
平尾方面へ。というのも、何かわからんが日本酒の話しになって気がついたら
みんなで行こうや〜 って! はい、こちら『 酒陶 築地 』ヽ(^^

場所は、平尾のとある路地。あはは、こりゃひっそり過ぎやな♪
日本酒と自然派ワインがメインのお店です。店内はアダルトな隠れ家的。
一枚板のカウンターに6席とテーブルが二つ。程よく暗い照明が上品でヨキね。
店主の和装で癒される私。二人でぽっくり呑むときには最適だ。
そして和紙に書かれた肴たちがこれまた心惹かれる♪
ずらりと並べられた日本酒たち。 さてと。今宵はなにをいただこうか。

酒陶 築地:土佐しらぎく 涼み純米吟醸

 ⇒⇒⇒ 続きを読む
posted by モサオ at 23:23 | Comment(7) | TrackBack(0) | 福岡うまぃ店 2009

『 Yumekichi Wine (ユメキチ ワイン) 』

中央区渡辺通にある『 Yumekichi Wine (ユメキチ ワイン) 』に行ってきました!

友人二人と少し前、まずはハイボールで軽く喉を潤してみる。
さてと、二軒目どこのお店にしようか。腰が痛いから立ち飲みは勘弁してくれよん。
あ゛ッ! N氏が突然何かを思い出す。 行きたい店があるッ!
むふふ。じゃ〜そこ〜♪ 『 Yumekichi Wine (ユメキチ ワイン) 』 ヽ(^^

場所はエルガーラ対面の路地に入った辺り。『郷家』を過ぎて小っちゃい橋のとこ。
川辺の古民家を改造した造りで、なんだかゆったりとした時間が流れている。
二階にはアンティークな着物屋さんの『夢吉きもの』が。
着物屋さんのワインバーですな♪ 7月6日(月)にオープンしたんだって!
店内は長いカウンターがあって、奥にはテーブルとソファ席が少し。
カウンターだと、ちょっぴり風情ある景気を楽しめますぞ。
でもって、スタッフのみなさんは着物姿♪ う〜んヨキ。
よし、まったりしようじゃないか♪ ではワインをボトルでお願いしますっと。

Yumekichi Wine (ユメキチ ワイン):田舎風テリーヌ

 ⇒⇒⇒ 続きを読む
posted by モサオ at 01:10 | Comment(5) | TrackBack(1) | 福岡うまぃ店 2009
2009年08月03日

2009年7月のお気に入り♪

夏休みっすか、あ〜そぉっすか。
サラリーマンの私にはトンと縁のないことだが、子供たちは自動的に夏休みに入る。
平日は大人しくしてるみたいだが、週末私が休みになると力があり余ってる奴らは、
容赦なくぶつかってくる。ドッカツレテケ! ちょちょちょ、ちょっと待ちんよ ^^;
そんな時は、お昼にラーメン屋に連れて行こう。きっとクールダウンするはずだ。

先日娘の誕生日だった。プレゼントに何が欲しいかとたずねると、、、
「DSがほしい。ニンテンドーの!」 むぐぐぐ、ゲーム機か。
もうそんな年頃かねキミは。まだ早いと言うと、友達はみんな持っていて
遊びに行くと通信なんかしちゃったりしてるらしいのだ!
「なのでどうにかしてくれと。ねーオヤジよと。」 まったく、今の子供たちは。

私の初ゲーム機は忘れもしない4年生の頃。お年玉を貯めて、当時柳川にあった寿屋
に行くべく、これまた初の一人電車を体験する。そして買ったのはゲームウォッチの
タートルブリッジ。亀の背中を渡って荷物を運ぶやつだ。うむ、かなりハマッタな。
自分で初の大きな買い物、初のプチ一人旅。だからこそ大切にしていた物。
そうやって人は大人になっていくのだよ。聞いてるのかゴラっ!!

あ、たまにはDS貸してね。。

こんにちは、モサオブリッジです。
さてと。月も替わりましたので、今月も月間ランキングを掲載中です!

先月7月にレポしたお店で、モ・サ・オが好きだった逸品を少しご紹介♪ ヽ(^○^)ノ

 ⇒⇒⇒ 続きを読む
posted by モサオ at 00:20 | Comment(2) | TrackBack(0) | 今月のお気に入り♪
2009年08月02日

【 2009年7月1日〜7月31日 】アクセス集計

先月7月にレポした飲食店11件です! (*^¬^*)

『 いしい 』
『 レストラン&バー BLOSSO (ブロッソ) 』
『 アプロ 薬院店 』
casa cube × サントリー
『 ALBA(アルバ) 』
『 福蔵 天神店 』
『 BRITISH PUB MORRIS(モーリス) 』
『 炭処 吉 』
『 実りの季(とき) 三越福岡店 』
『 洋食厨房 flat (フラット) 』
『 もつ焼 塩田屋 』

2009年7月1日〜7月31日までのアクセスランキングは・・・  (ノ゚ο゚)ノ コレ!
ベスト30! さてさて、どのお店がNO1かな?

 ⇒⇒⇒ 続きを読む
posted by モサオ at 23:34 | Comment(0) | TrackBack(0) | アクセスランキング!
ジャンル別
イタリアン | フレンチ | 和食 | 魚系 | 中華 | 韓国 | 各国料理 | 焼肉 | 鉄板焼き | 焼鳥
居酒屋(天神・大名)居酒屋(他) | 地鶏 | ダイニング(洋食) | ワインダイニング
バー・立ち飲み | カフェ | もつ鍋 | 餃子 | ラーメン | めん類 | カレー | パン || 全て

エリア別
天神 | 大名 | 今泉 | 警固 | 舞鶴 | 赤坂・大手門 | 港・荒戸・地行 | 西中洲・中洲 | 春吉
渡辺通 | 薬院 | 高砂・白金・清川 | 平尾・大宮・那の川 | 博多区 | 南区 | 東区・西区他
春日・大野城 | 太宰府・筑紫野 | 久留米 | 大牟田 | 福岡県内 | 他県 || 全て