福岡のうまぃ店を探せッ!
ジャンル別
居酒屋(天神・大名)居酒屋(他) |  和食 | 魚系 | 中華 | 韓国 | 各国料理 | 焼肉 | 鉄板焼き  |  焼鳥 | 地鶏 | イタリアン | フレンチ | ダイニング(洋食) | ワインダイニング |  立ち飲み | バー | カフェ | もつ鍋 | 餃子 | ラーメン | めん類 | カレー | パン || 全て

エリア別
天神 | 大名 | 今泉 | 警固 | 舞鶴 | 赤坂・大手門 | 港・荒戸・地行 | 西中洲・中洲 | 春吉 |  渡辺通 | 薬院 | 高砂・白金・清川 | 平尾・大宮・那の川 | 博多区 | 南区 | 東区・西区他 |  春日・大野城 | 太宰府・筑紫野 | 久留米 | 大牟田 | 福岡県内 | 他県 || 全て


いろいろ試したけど、やっぱり琉球酒豪伝説はスゴい!!

2010年08月31日

『 Dining&Bar GROOVE(グルーヴ) 』

残念ながら閉店いたしました。

大牟田市にある『 Dining&Bar GROOVE(グルーヴ) 』に行ってきました!

お盆で大牟田に里帰り。今年は何年ぶりかのお泊りだ。バーちゃんちに。
前回泊まった時は、早朝に突然のお経で目が覚めた。しかも半分自作の。。
バーちゃん、お経をアレンジしてやがる。ある意味ラッパーだ。
なかなかやりおるな。 しっかし、薄暗い中のロウソクでで怖かったぞ・・・。
とま〜そんなこんなで夕飯へ。人生フリーダムな親父と連絡が取れたので一緒に。
親父のお得意さまが飲食店をオープンさせたらしいので、みんなでおじゃま。
昼は人っ子一人もいない感じだが、夜は結構盛り上がってる界隈だぞ!
実は大牟田にも繁華街があるのだよ。『 Dining&Bar GROOVE(グルーヴ) 』ヽ(^^

場所は、新栄町駅から徒歩5-6分ってとこか。
大正町交番前信号を川を右手に歩いていくと、左側にシャレたお店が。
いっけん入りにくいが、料理は和洋中、創作料理のダイニングバーだ。
店内は、一階にカウンターと中央にテーブル、その周りにテーブル個室や、
円方個室がある。二階にはオープンテラスやVIPルーム。
かわいらしい造りだね。こりゃ、合コンとかにもってこいじゃな〜い!

Dining&Bar GROOVE(グルーヴ):若鶏の特性甘酢ソースかけ

 ⇒⇒⇒ 続きを読む
posted by モサオ at 23:40 | Comment(0) | TrackBack(0) | 福岡うまぃ店 2010
2010年08月30日

『 MISS MERBEL MERTHA (ミス マーベル マーサ) 』

中央区薬院にある『 MISS MERBEL MERTHA (ミス マーベル マーサ) 』に行ってきました!

いつぞやの二次会。なになに、行き着けのバーがあるですと!?
いたしかたね〜! 行かんでッ!  UMちゃんに連れられて薬院方面へ。
お、おほほ、ここはもしや。。 なははは、めっちゃ久しぶりやん♪
何年ぶりかな。。『 MISS MERBEL MERTHA (ミス マーベル マーサ) 』ヽ(^^

場所は薬院大通りから浄水通りに入った辺り。九電体育館方面だね。
看板には「薫香酒楽」の文字。こちらは自家製燻製が充実しているバーだ。
カウンターには、飾りか本物か燻製がぶら下がってて、ちと心躍る。
燻製以外にもフードメニューはいろいろ。 店内はウッド調な落ち着いた感じで
世界のビールをはじめ、モルトウイスキーがとても充実している。
もちろんカクテルもいろいろある、本格的なバーだ。
う〜〜〜、今日はラフロイグ10年で♪ アテは〜、、、なくてもいいや♪

MISS MERBEL MERTHA (ミス マーベル マーサ)

 ⇒⇒⇒ 続きを読む
posted by モサオ at 23:40 | Comment(2) | TrackBack(0) | 福岡うまぃ店 2010
2010年08月29日

『 旬菜旬魚 あんどう 』

中央区渡辺通にある『 旬菜旬魚 あんどう 』に行ってきました!

ツイッターで飲みに行きまっしょい! とつぶやいたのがきっかけ。
この日はJNさんとの宴だ。EKとSWを誘ってね!
ラジオのパーソナリティをされているJNさん。いや〜、しゃべりのお仕事を
されてる方って、尊敬しちゃいますよね〜。大勢の人前で話すのって大変だもの。。。
さて、今宵のお店はこちら。『 旬菜旬魚 あんどう 』ヽ(^^

場所は薬院にあるタカクラホテルの対面。和風な外観で、店内はカウンターと
テーブル、座敷に個室もあるもよう。いろいろ使えそうだね!
刺身、煮付け、焼きと魚介類が中心のお店と思いきや、メニューを見ると
洋風メニューも充実している。"ビーフシチュー"が人気というからおもしろい。

まずは、"お造りの盛り合わせ 6〜7種"(1人前1,260円、2人前2,400円) からね♪
車海老、アジ、マグロ、ヤリイカ、貝などなど。

旬菜旬魚 あんどう:お造りの盛り合わせ、野菜と国産豚のセイロ蒸し

 ⇒⇒⇒ 続きを読む
posted by モサオ at 21:10 | Comment(0) | TrackBack(0) | 福岡うまぃ店 2010
2010年08月26日

トリスハイボールが2杯無料☆

写真.PNG


ツイッターでお誘いを受け、宴の前にちょいと顔だしてみたり。


今泉のモデルハウス「casa cube(カーサキューブ)」で、
8月26日(木)〜8月28日(土) 18:00〜22:00 の期間中、
「サントリー トリス ハイボール」が2杯無料で飲めるんだぞ〜

「カーサキューブ」と「トリス ハイボール」を一緒に体感しようぜぃ♪



カーサキューブ
http://www.casacube.com/

サントリートリス ハイボール
http://topics.blog.suntory.co.jp/002904.html

天神サイト 早耳ニュース
http://tenjinsite.jp/hayamimi/detail.php?hid=26557



posted by モサオ at 19:10 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記かな
2010年08月24日

タンドリー

写真.PNG


痛呑しているJさん一派と合流。宴場はインド料理の店『 スラージ 』。

とりいそぎ、生ビールとタンドリーチキンの幸せセット(680円)。
なはは、K氏このセット二回頼んどるやん!さすが番長。。。

なんかいろいろ食べて、〆は30倍のキーマカレーと15倍のマトンカレー。
あと、魚のカレー。あと、インド風の焼き飯。あと、ヨーグリティなサラダ。
あと、ナン。しかも大森、、、違う! うたえもんの方じゃねー

帰ろう。辛いし。


あ、すみません、ありがとうございます。ごちそうさまでした!
普通電車の方はホークス戦アフターでいっぱいです。。


posted by モサオ at 22:40 | Comment(2) | TrackBack(0) | 日記かな
2010年08月22日

『 pissenlit (ピサンリ) 』

中央区春吉にある『 pissenlit (ピサンリ) 』に行ってきました!

先月、妻が入院する当日のことだ。この日の夜ご飯から病院食になるので、
ちょいとブルーな妻。あはは、ブルーになる箇所ってソコかぃッ!?
でもま〜そうよね〜、退院するまで美味しいの食べれないもんね〜
よし。その前に素敵ランチいっとこか♪ 『 pissenlit (ピサンリ) 』ヽ(^^

場所は「博多だるま」がある渡辺通り三丁目の信号を、春吉方面へ4-5軒目ってとこ。
グリーン屋根のかわいらしいお店がこちら。店内はモダンな感じで、白い壁がとても
清潔感がある。天井も高く吹き抜け系で、見上げればちょいと気持ちいいぞ♪
オープンキッチンのカウンターが3席と、二人テーブルが4つ。
四人テーブルが一つってとこ。ランチは人気だから予約必須だぞ〜
一番乗りだったので、店内を見渡せる端っこをチョイス。
ランチ(1,300円)は前菜・パン付きで、"フランス産ヒナ鶏のロースト(1/2羽)"、
"仔牛ホホ肉の赤ワイン煮込み"、"本日の魚料理"
の三種類。
選べるデザート(コーヒー付き)は+300円だ。 付けとこぜぃ♪

pissenlit (ピサンリ):フランス産ヒナ鶏のロースト

 ⇒⇒⇒ 続きを読む
posted by モサオ at 23:20 | Comment(0) | TrackBack(0) | 福岡うまぃ店 2010
2010年08月18日

『 串焼 akari 』

中央区薬院にある『 串焼 akari 』に行ってきました!

Aさん、たまには飲み行きまっしょ♪ ということで集まった面々。
半分いつもの半分お久しみたいな。おっと、気がついたら3vs3だ。
お店選びを一任される。軽いイタリアン的な感じで攻めようとしたが、、、
いやいや、キミたちとなら居酒屋で十分やん! とMさん。
う、うむ。そいつは否めねーや。じゃ、焼鳥! 『 串焼 akari 』ヽ(^^

場所は薬院六つ角から警固方面へ。秋本病院対面の路地をまっすぐ。
別の路地に入ると、ぐるりーんと回ることになるぞ! 私みたいに・・・。
女子会にも使えそうな、焼鳥屋さんらしからぬシャレた店内。
スタイリッシュなカウンター&テーブル。奥には座敷もある。
店主は焼鳥の街、久留米で修行されたんだとか。なので、久留米焼鳥ではお馴染み
のダルムもあるぞ! そそる気持ちを抑えて、まずは肉刺系を♪
"鳥きも刺し"、"鳥ももタタキ"、"ササミのブツごま醤油"の三強!

串焼 akari:鳥きも刺し

 ⇒⇒⇒ 続きを読む
posted by モサオ at 22:50 | Comment(2) | TrackBack(0) | 福岡うまぃ店 2010
2010年08月17日

お盆のなかだるみ


image-20100817090224.png


いやはや、厳しいざんしょ。残暑が…

昨日食べた、舞鶴「shinshin」の"夏によかろう麺"(650円)。
ラー油ぶっかけていただくざんしょ! 残暑なので…



『 博多らーめん Shin=Shin 』
場所:福岡市中央区天神3-2-19 久保田ビル1F (地図)
TEL:092-732-4006
営業時間:11:00-翌3:00
休:日曜
posted by モサオ at 09:07 | Comment(5) | TrackBack(0) | 日記かな
2010年08月16日

オヤジノミセ

写真.PNG


親父の店で飲みすぎた。気のいい、知らんおいちゃんたちと。

さて。明日から仕事だ。。



posted by モサオ at 01:04 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記かな
2010年08月13日

盆休み。

写真.PNG


ちと田舎帰ってみよう。
親父の焼酎バーにでも顔だそかな。



posted by モサオ at 10:57 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記かな
2010年08月10日

『 After The Rain (アフター・ザ・レイン) 』

中央区今泉にある『 After The Rain (アフター・ザ・レイン) 』に行ってきました!

みんなで行ったいつぞやの二次会。 雨の季節だったか、男同士でしばし相合傘。
どっかお店ないと〜!? と、行った事ないお店に連れてけ的なオーラで一任される。
うむ。では勝手に私が行きたいとこに行くとしよう! 着いてくるやぅに!
ここは一風堂の河原氏が創業した老舗ダイニングバーなのだよ。
かなり久々に来たな〜 『 After The Rain (アフター・ザ・レイン) 』ヽ(^^

場所は国体道路沿い、今泉一丁目バス停近く。デカハイネケンが目印だ。
ちょいとビルの奥に入る感じでね。店内に入るといきなり登場の本棚。
さらに、いたるところにある絵画。この本たちは読んでもいいのだろうか!?
棚にボトルが並ぶ渋いカウンターは10席強くらいか。奥は大きめのテーブルがあって、
なかなかの盛り上がりを見せている。我々は手前のテーブルで盛り上がるとするかな。
メニューを見ると、ハイボールの種類がめっちゃある! 30種以上か!?

After The Rain (アフター・ザ・レイン):アフター・ザ・レイン

 ⇒⇒⇒ 続きを読む
posted by モサオ at 23:45 | Comment(0) | TrackBack(0) | 福岡うまぃ店 2010
2010年08月08日

『 洋食厨房 flat(フラット) 』

大野城市下大利にある『 洋食厨房 flat(フラット) 』に行ってきました!

先日、フラットのオーナー小池さんよりメールをいただいた。
「洋食厨房flatが大野城下大利に帰ってきました!」 と。
去年までは高砂にあって、一周年イベントにも声かけていただいてたのだ。
おぉ〜、いよいよ復活されるんですね。 行きます行きます〜
と、友人たちを誘いレセプションに参加した。 おほほ、盛り上がってますな♪
カジュアルフレンチのお店。 『 洋食厨房 flat(フラット) 』ヽ(^^

場所は西鉄下大利駅の西口ロータリーを抜け右方面。福岡銀行の対面辺りだ。
外から店内が見えるので入りやすいね。小池さん、開店おめでとうございます♪
店内はオープンキッチンになっていて、カウンターが楽しそう。
奥はソファー席。ランチタイムには、子どもと一緒にまったり出来るかもね〜
さてさて、ビールで乾杯☆ たくさん料理がならんでてテンション上がるぅ!
まずは、豚ロース、バラ、鶏の白肝で作られたという"田舎風パテ"
高砂にあったときから、このパテは必ず頼んでましたよ〜

洋食厨房 flat(フラット):レセプション

 ⇒⇒⇒ 続きを読む
posted by モサオ at 22:45 | Comment(8) | TrackBack(0) | 福岡うまぃ店 2010
2010年08月05日

『 博多つけうどん 忍々 』

??.PNG


今日は博多で打ち合わせがあったので、冷泉町に本日オープンした『 博多つけうどん 
 忍々 』へ。

つけうどんは、鴨つけ、牛つけ、豚つけの三種類。どれも、小盛590 普通盛690 大盛790だ。
ふふふ。やっぱ一押しの鴨つけうどんっしょ♪

麺は博多風の少し軟めで、とぅるとぅるん!
つけ汁はレモンスライスがはいってて、少し甘めだけど鴨がよく効いてる。
でもって、残ったつけ汁は生姜湯を入れて最後まで楽しめんのさ♪

つけうどんの他、気になったのは、"びっくりかきあげ天盛り"と"ギバサかけご飯"。


ちなみに、今日から8月8日(日)まで、二割引らしい☆


『 博多つけうどん 忍々 』
住所 : 福岡市博多区冷泉町7−7
営業時間 : 11:00〜


posted by モサオ at 13:19 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記かな
2010年08月03日

2010年7月のお気に入り♪

つい先日の朝のこと。 ふと目が覚めて起きようとすると、あれ? あれあれ?
起き上がれない・・・。 そして腰に激痛。 ヤ、ヤバイ、またキタかッ!!

ちょうど一年前、同じ状況で病院に行ったら衝撃のヘルニア宣告。。
い、いやだ、、もうあの感じは絶えれない! 
今回もなんとか病院までたどり着いてのレントゲン。
「あ。軽いギックリ腰ですね。」  ななんと、ヘルニア持ちの人もギックリに
なるんですね!! ヘルニア&ギックリが同時にキタらどうなるんやろか。。。

と言うことで、週二回注射の嵐。腰にメインの注射を三発とチクチク注射なるものを
ももからふくらはぎにかけて十数発。あ゛゛ぁ゛ぁ゛゛゛

いつものように半ケツ状態で先生に三発注入され、それを引き継いで看護師さんが
チクチク注入。 まさにその時である、、

「あれ、いつぞやテレビ出られてませんでした?」
 「は、はい、去年の事なのによく覚えていらっしゃいますね〜  イテッ」
「どっかで見たと思ってたんですよね!」
 「あはは、なんともお恥ずかしい〜  イテイテテッ」 ・・・

って、後でよー考えたら半ケツ出して注射してもらってる最中やん!!
なんともコッケイな姿でワロタワロタW


こんにちは、モコッケイ です。
さてと。月も替わりましたので、今月も月間ランキングを掲載中です!

先月7月にレポしたお店で、モ・サ・オが好きだった逸品を少しご紹介♪ ヽ(^○^)ノ


 ⇒⇒⇒ 続きを読む
posted by モサオ at 00:00 | Comment(2) | TrackBack(0) | 今月のお気に入り♪
2010年08月01日

【 2010年7月1日〜7月31日 】アクセス集計

先月7月にレポした飲食店8件です! (*^¬^*)

『 手打蕎麦 日向(ひなた) 』
『 立ち呑み 兆や 』
『 小倉名物 元祖 肉肉うどん 店屋町店 』
『 andy (アンディ) 』
『 スリランカ料理 ポルポル 』
『 魚や おの 』
『 炭火焼 ますだ 』
『 かね萬 平尾店 』

2010年7月1日〜7月31日までのアクセスランキングは・・・  (ノ゚ο゚)ノ コレ!
ベスト30! さてさて、どのお店がNO1かな?

 ⇒⇒⇒ 続きを読む
posted by モサオ at 23:45 | Comment(0) | TrackBack(0) | アクセスランキング!

モサキムうどん

??.PNG


こんな暑い日に、なぜキミは鍋を食べたいのかね・・・。

今日は何が食べたい? と聞くと「鍋ッ!!」と即答した息子。
い、いいけど。。

なわけで、急遽鍋になった我が家。
冷蔵庫を開けると、そろそろ食べないと危険的な肉を発見。鶏と豚だ。
うむむ、両方使おうぜぃ! とまずは鶏味噌鍋を。
でもって、二回戦は豚とキムチを入れての、味噌豚キムチ鍋。

こいつは〆のモサキムうどんだ。なははは、〆のうどんがいっちゃん旨かった♪

あ。キミたち苦戦してんね。うどん、チト辛かったかぃ。。。すまぬ。


posted by モサオ at 22:40 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記かな
ジャンル別
イタリアン | フレンチ | 和食 | 魚系 | 中華 | 韓国 | 各国料理 | 焼肉 | 鉄板焼き | 焼鳥
居酒屋(天神・大名)居酒屋(他) | 地鶏 | ダイニング(洋食) | ワインダイニング
バー・立ち飲み | カフェ | もつ鍋 | 餃子 | ラーメン | めん類 | カレー | パン || 全て

エリア別
天神 | 大名 | 今泉 | 警固 | 舞鶴 | 赤坂・大手門 | 港・荒戸・地行 | 西中洲・中洲 | 春吉
渡辺通 | 薬院 | 高砂・白金・清川 | 平尾・大宮・那の川 | 博多区 | 南区 | 東区・西区他
春日・大野城 | 太宰府・筑紫野 | 久留米 | 大牟田 | 福岡県内 | 他県 || 全て