中央区西中洲にある『 みやざき地頭鶏料理専門店 ぐんけい 西中洲店 』に行ってきました!
予定ゼロだった今週末。27時間テレビでさんま&紳助&ジミーのカラミに涙する。
ジミーちゃん昔のまんまやん! いや〜、最高だ♪ で、パソコンに向かってみるが、
な〜んかのらない。暇な時ほどブログを更新したいのだが、なんだかな〜
情報を整理してみよう。・・・溜まっている。ネタが溜まりすぎてる。 ^^;
と、とりあえず27時間テレビに戻ろう。。あ、「さんま・中居の今夜も眠らない」が
始まった! 毎年オモロいな〜、な〜、な〜〜、あ。朝だ。。。
ふぅ、ちと更新してみるか。少し前のこと。この日は時間制限付きで飲み会に参加。
で、お店を聞くと『 みやざき地頭鶏料理専門店 ぐんけい 西中洲店 』ヽ(^。^)
久しぶりにY氏と飲むということだったので、そりゃ〜参加さ!"みやざき地頭鶏"のお店だ。すみません、一時間だけの参加ですがよろしくお願いします♪
お店は那珂川沿いにあって、橋からは一面ガラス張りの店内がうかがえる。なので、店内からは川沿いに中洲のネオンがキレイなのさ!"みやざき地頭鶏"と言えばすぐ近くに『 やまぢ 』もあるな。たしか『 ぐんけい 』の方が心なしかお高い。
.jpg)
本店はもちろん宮崎。直営養鶏場で放し飼いされている"地頭鶏"だそうな。
まずは"みやざき地頭鶏の刺身三点盛"からね♪
ささみ、むねみ、砂ズリが入った三点盛だ。う〜ん、鶏刺しってヨキね!
砂ズリは柔らかいんだけど、コリっとしてて好き ^^
"みやざき地頭鶏のカルパッチョ"はレモン風味だ。
.jpg)
そして、"みやざき地頭鶏のもも焼き"!!
並が1,800円で、特大が2,650円だ。
はぁ〜、やっぱ鶏好きにはたまらんなこりゃ! ウマ柔らかぜぃ♪
炭火焼きシリーズは、バターペッパー、ねぎぶっかけ柚子マヨ、
柚子明太のせ、なんかも。
むむむ、もっとゆっくりしたかったが時間だ・・・。
地頭鶏の鶏飯や冷汁が心残りさ ^^;
.jpg)
『 みやざき地頭鶏料理専門店 ぐんけい 西中洲店 』
場所:福岡市中央区西中洲6-8 (iタウンページ地図)
TEL:092-739-5090
営業時間:17:00-24:00(OS.23:00) 休:不定
もっさんがUpしてたから、ニアミスだった(笑)
昔はおうちで食べるやわらかい鶏肉に慣れてて、地鶏を始めて食べたときは
カ〜タッと思ったんだけど、今はそれがいいんだよなぁ。。。って、
食の好みって変わるもんだよね?
(ところで先述の親父飲みって表現、、あれは男としか思われんね笑
けど認める、、スーツにビールっ)
地鶏!!!
しかも私の好物のサシミいただいちゃってますね。。。羨ましい。。。涙
地鶏飯も気になりますが
冷汁ってのが相当気になります!
嗚呼美味そう・・・じゅる・・・
こんちは〜♪ おっと、や○ぢの方に行ったんだね!
やま○は、結構リアルタイムぎみで更新したから、ホントにニアミスだったかもね(^笑^)
あははは、親父飲み!うむ。また親父イッとこ♪
>胡蝶 さん
いいい、いかにも! 地鶏です!
やっぱ鶏刺しはウメー♪
冷汁は宮崎名物で、なかなかやれるヤツなのだ ^^
実は「やまぢ」も「ぐんけい」も宮崎にあるお店しか
行ったことないのです。
そう、年に一度のお楽しみでして。
そう、福岡人ならわかる!
キャンプ見学のお楽しみなのですー、笑
こっちにも進出してきて欲しいお店です。
ですです、地鶏づいてるんです♪
ほほぉ〜、どちらも本店ですな ^^
キャンプっちゃ〜、宮崎キャンプですな。
そういえば、宮崎って何年も行ってないな〜
地鶏やチキン南蛮巡りもいいですね♪
こんばんは〜!
『 とり乃屋 』さんですか!! まだ行ったことないです〜
むふふ。美味しい情報、ありがとうございます♪ ^^
大将の前に座れるのも限られた人だけだし…
福岡から行かれる方は、大将へのお土産にふくやのハバネロ明太子を持参してみては?
ひょっとしたら…
こんばんは〜!
支店は出しませんと言うことは、西中洲店は別のお店なのかな?
しっかし、地鶏好きにはたまんない店なんでしょうな〜♪
大将も頑固そうだしね ^^