う〜ん、いつぞやの二次会。一軒目は仕事飲みだったんだけど、早めの解散。
ふぅ、ちょっとゆっくり飲みたいな。誰かいないかな〜と、友人へメールしてみる。
「今、高砂で飲んでるよ♪」 おほほ、F氏やっぱり飲んでおったな ^^
どうやら、今から二次会に行くらしい。いや〜、なんというタイミング!
合流していいかい! と強引に入り込む。 おっと、Mさん久しぶりだね♪
でもってお店はこちら。『 焼酎バー 土竜(もぐら) 』ヽ(^。^)
わっしょい、焼酎バーだね! 久しぶりの土竜だ♪ 場所は何ていったらいいか、、
ま〜、白金の奥らへんだね。。目印は像的なもの。あの薬屋の前に置いてあるやつね!
芋を中心に500種類以上あるという焼酎の数々。店主は焼酎アドバイザーの資格を
持ってあるんだとか。古い民家を改造してて、入り口や店内はかなりのレトロ調だ。
いや〜昭和チックでヨキね♪ 子供の頃に行ってた、おばあちゃん家みたいな。
流れている音楽や、置かれているグッズたちも雰囲気をかもちだしている。
我々はちゃぶ台の部屋へ。なんだこのくつろぎ感は! もはや横になりたい ^^
とりあえず、芋焼酎"櫻井黒"をロックで♪
.jpg)
あ〜、まったりしてきた。
次は"七年貯蔵古酒「久耀」" ね!
年間に造られる本数が限られていて限定の焼酎らしい。
焼酎リストには、ラベルとコメントがしっかり書かれていて
どれを注文するか本当に迷う。楽しいなこりゃ♪
ちょっと、最後これいっていいかな。 "黒瀬安光"!
黒麹や白麹ではなくてS形麹らしい。よくわからんがなんともウマぃ。
焼酎好きの方は必見ですぞ!
安くて350円から、珍しいものはだいたい650円くらいかな。
限定はも少し高め。 ^^;
.jpg)
『 焼酎バー 土竜(もぐら) 』
場所:福岡市中央区白金1-11-25 (iタウンページ地図)
TEL:092-526-5791
営業時間:月-木19:00-翌2:00、金土19:00-翌3:00 休:日曜
あらら、そうなんですね!
でも常連じゃなくても全然楽しめますよ♪
だって、私。。焼酎、めっちゃ飲みましたもん ^^;