私は「海雲台」へ。ガイド本を見ると、韓国のマイアミと称されるビーチリゾートとある。
ほほぉ〜、釜山にそんなとこあったんだね! 釜山から地下鉄を乗り継いで40分くらい。
海雲台に着いたはいいが、ドコに何があるかは謎。 とりあえず観光案内所に行ってみる。
「アンニョンハセヨ〜」 「こんにちは〜」 おっと、日本語OKなのね!
海雲台は温泉の街でもあるしいので、最後に入って帰ろう♪
とりあえずクルージングからね!案内所で割引券をもらって乗り場へ。
1,000円ちょっとで時間は一時間半くらい。ヒョェー、バリ気持ちいい〜
あまりの気持ちよさに一時間くらいは寝てた。。。ふぅ。贅沢なオレ。
でもって、もう一つのお目当ては"参鶏湯(サムゲタン)"!
いや〜、やっぱこれ食べなっしょ♪ さてと。どの店がウマぃんだい!?
そういう時はだ。さっき優しかった案内所のお姉さんに聞きに行こう。
一人でも日本語が出来る現地の人がいると、ホント助かります。
しかも海雲台界隈の分かりやすい地図ももらってね! 地図バリ助かり。
天神に海外から観光に来た場合、案内所に韓国語や英語できる人っているんかな?

"参鶏湯(サムゲタン)"のお店は、ソウル湯の隣にあります。
店名はもちろん韓国語なので理解不能・・・。 ^^;
参鶏湯(サムゲタン)とは、丸鶏の腹にもち米、高麗人参、ナツメなどの薬膳を
詰め煮込んだもの。夏バテ防止にも効果があるんだとか。
このお店は専門店で、一人前1,000〜1,200円くらい。 あ、後ビール。
日本ではなんどか食べたことあったが、いやはやこいつはウマぃ!
ぐつぐつ沸騰した鍋の中に鶏が丸ごと。 解剖しながら食べるのさ♪
ナツメやら栗やら、意味不明なものが出てくる出てくる。
お味は塩で自分好みに調整しながらね。量がハンパじゃなかったがみんな完食ッ!!

海雲台のビーチリゾート。
左を見たらモナコで、右を見たら百道って感じだ。
夏になると、ありえないくらいの人が集まってくるんだとか。
そして、「海雲台温泉センター」で汗を流す。
宝石箱みたいなサウナが印象的だ。壁一面にアメジストやヒスイが埋め尽くされている。
炎症なんかに効くらしい。

こいつは夕食。
フリータイムだったのだが、夕食はみんな集まってね。
コモドホテルから歩いて20分くらいにある『 ゲミジブ 』。海鮮鍋屋さんだ。
有名な料理は、"ヘムルタン(海鮮鍋)"と"ナッチポックン(手長ダコ炒め)"。
"ヘムルタン"は、ホタテ、海老、蟹など新鮮な魚介類が溢れんばかりに盛られている。
どうやら、店内の水槽から取り出してさばいているみたいだ。
おほほぉ〜、こいつはヨキ♪ 魚介類の旨みがすごいことに ^^

"ナッチポックン"は、ナッチという手長ダコや海老などが入った辛めの鍋。
こいつもなかなかのお気に入り! ご飯に絡めたいところだ。
ヘムルタンは大で4,000円くらいだが、ナッチポックンは一人前800円くらい。
さてと、腹も一杯になったことだし、、、カジノに行こうぜぃ♪

『 ゲミジブ 』は PUSAN navi でも紹介されてます。
「 PUSAN navi 」 プサン観光情報サイト
http://www.pusannavi.com/
モサオさんこんにちはー。
釜山いいですよねぇ
自分もよく行きます★
9月にも行きます(^O^)
ヘウンデのビーチなかなかキレイで何処まで砂浜ってくらい長かったでしょ(笑)
ビートルから釜山港が見えたらチョーヨンピルに変身してきま〜す♪
(≧∇≦)/ ハハハ わかりやすいようでわかりにくい例えが素敵♪
こんばんは〜。
釜山好きの方多いですよね!
知り合いの子なんて、「週末買い物行くんですよ、釜山に。」だって・・・。
どんだけ普通なんだ ^^;
>まりあんぬ さん
あははは、とってもキレイなんですよ!
ま、右を見たらやっぱり百道なんですけどね♪
なんか、砂が変わってて、叩いても叩いてもとれなくて、いつまでもキラキラが手に付きっぱなしでした ^^;