少し前のこと。この日は友人のH氏と飲みだ。元気だったかぃ!!
今回お店はH氏におまかせさ。お昼に一度行ったことがあるらしく、なかなかの隠れ家
具合をかもちだしてるらしい。パスタランチだったみたいだが、夜は"茶ゆ鍋"が食べれる
とのこと。"茶ゆ鍋"!? よ〜、分からんがなんだか期待できそげ〜♪
こちら『 西洋料理と茶ゆ鍋 やまなか 』ヽ(^。^)
場所は平尾界隈、高宮通り一本木バス停の裏の裏くらい。住宅地のイメージがあったの
だが、お洒落なお店が集まっているちょっとステキな場所なのさ。
店内は民家を改造した感じで、なんともゆっくり出来そうだ。
カウンターはカラス張りで、中の白い砂がなんだか京。ほほぉ〜、こいつはステキだ♪
"茶ゆ鍋"メインかと思いきや、甘タイのポワレや、子羊のロースなどアラカルトも豊富。
今日は"茶ゆ鍋"を食べたかったので他は少しだけね。これは"そば味噌の香り巻き"。
う〜ん、今日は芋焼酎"鉄幹"からいってみよう♪
.jpg)
そば味噌か〜、初めて食べるな。
濃厚な味噌で少し甘いかと思いきや、青葉が大人な味に。
うむ。やっぱ、焼酎か日本酒だね!
.jpg)
"トマトのブルスケッタ"、"そら豆の炙り"。
あ〜、そら豆の炙りってやっぱ最高だ♪ ウマぃなこりゃ。
最近よく注文するんだけど、付ける塩でもだいぶ違ってくるよね!
そしていよいよ"茶ゆ鍋"!
茶ゆ鍋ってのは、野生の茶樹の実を搾って作った油と、和風しょうゆダシを
ブレンドしたスープに、鹿児島の黒豚、糸島地鶏のミンチ、野菜を入れた鍋。
フランス鴨や海老が別で追加できるのだ。
.jpg)
茶油(ちゃゆ)は、楊貴妃が美容と健康のために愛用していたんだとか。いないとか^^
そして茶カテキンも豊富に含有している。
茶ゆ鍋が1,500円、辛茶ゆ鍋、W茶ゆ鍋が1,700円だ。今回はWってみた。
キレイなダシが入った鍋が登場して、まずは黒豚をささっと潜らせていただく。
むほほ、こいつはヨキ! スープもウマぃな〜♪ 早くミンチも入れようぜぃ!
.jpg)
W茶ゆ鍋なので、始めは"茶ゆ鍋"としていただいて、その後に別添えの辛味噌を
入れて"辛茶ゆ鍋"にする。へぇ〜、ピリっとしててこれまたヨキ。
〆はパスタ、ライスパスタ、リゾットなんかが選べる。
店主に聞くと、やっぱリゾットにされる方が多いらしい。では私も♪
ふぅ、満足だ♪ カウンターもいいけど、テーブルもあるし奥には個室らしきものも。
お会計は、一人4,000円くらい。
.jpg)
『 西洋料理と茶ゆ鍋 やまなか 』
場所:福岡市中央区平尾2-17-21 メゾン山荘106 (iタウンページ地図)
TEL:092-523-8511
営業時間:18:00-24:00(OS.23:00) 休:不定
ここは気になってたんですよね。
期待が高まってきました!
さっそく今月の集まりで予約してみます^^
"φ(-_-; )メモメモ"
あちこちうろうろ(^^)
ダイエットや美容関係の激安店始めました。
お暇ならお越しください。
自己紹介も書いています!
むふふ、ご存知ですね〜♪
落ち着いたいいお店でしたよ ^^
>AK さん
よろしくお願いします〜