福岡のうまぃ店を探せッ!
ジャンル別
居酒屋(天神・大名)居酒屋(他) |  和食 | 魚系 | 中華 | 韓国 | 各国料理 | 焼肉 | 鉄板焼き  |  焼鳥 | 地鶏 | イタリアン | フレンチ | ダイニング(洋食) | ワインダイニング |  立ち飲み | バー | カフェ | もつ鍋 | 餃子 | ラーメン | めん類 | カレー | パン || 全て

エリア別
天神 | 大名 | 今泉 | 警固 | 舞鶴 | 赤坂・大手門 | 港・荒戸・地行 | 西中洲・中洲 | 春吉 |  渡辺通 | 薬院 | 高砂・白金・清川 | 平尾・大宮・那の川 | 博多区 | 南区 | 東区・西区他 |  春日・大野城 | 太宰府・筑紫野 | 久留米 | 大牟田 | 福岡県内 | 他県 || 全て


いろいろ試したけど、やっぱり琉球酒豪伝説はスゴい!!

2008年09月02日

2008年8月のお気に入り♪

先日「ほっともっと」"まんぷくシリーズ"を食べてみた。
その名も"まんぷくジャンボハンバーグ"! 大き目の器に、ゴハンとナポリタンが
半々にぎっしり入ってる。そしてゴハンの上にジャンボハンバーグがズスッ!!
ま、本気か・・・。 食ッ、食えね〜、30UPに完食はキツイぜぃ。。。^^;

あ〜、このメニューは私が20代前半だったころに欲しかったな。
当時は社会人になったばっかりで、しかも一人暮らし。ま〜金銭的に厳しいわな。
なわけで、当時重宝していたのはやっぱり「ほっかほっか亭」だ!
いや〜、のり弁は最高である。海苔の下に隠れている鰹節と昆布を混ぜてあるやつ、
こいつが大好きさ♪ いつも注文時には「こころなしか昆布多目で♪」と。^^
でもま〜、いくら私だって毎日毎日のり弁では、人として飽きる・・・。
時には唐揚げ。時にはハンバーグ。。。 が、結果一緒である。

そこでヒモジイながらの大発見。買って来たほか弁をお皿につぎ分けるのだ!
たとえばチキン南蛮セット。チキン南蛮とパスタ、キャベツをちょいと洒落たお皿に
盛って、ゴハンも茶碗ではなく浅いくて広い皿に盛る。それにカップスープにお湯。
もちろん箸ではなくフォーク! で、最後はネスカフェでブレイクとキメる。
ほぉ〜ら、もうお分かりだね。どこぞやのカフェに出てきそうなランチの完成だ!
A.チキン南蛮セット(ライス、サラダ、スープ、コーヒー付き)。880円はカタイだろう。

・・・ヒモジイ。 なんてヒモジイんだ。。 よくがんばったぞ俺。 T^T)

こんにちは、特モサ弁です。
さてと。月も替わりましたので、今月も月間ランキングを掲載中です!

先月8月にレポしたお店で、モ・サ・オが好きだった逸品を少しご紹介♪ ヽ(^○^)ノ


南区大橋 『 麺菜酒家 支那そば あすか 』
"あすかのつけらーめん"
『 麺菜酒家 支那そば あすか 』 あすかのつけらーめん

中央区平尾 『 西洋料理と茶ゆ鍋 やまなか 』
"茶ゆ鍋"
『 西洋料理と茶ゆ鍋 やまなか 』 茶ゆ鍋

中央区警固 『 かりん塔 』
"豚バラの大根おろし煮"
『 かりん塔 』 豚バラの大根おろし煮

中央区大名 『 もつ鍋 吾忘(あぼう) 』
"元祖・レタスもつ鍋"
『 もつ鍋 吾忘(あぼう) 』 元祖・レタスもつ鍋

中央区天神 『 ワイン&ダイニング eight-show-A 』
"茄子のティラミス"
『 ワイン&ダイニング eight-show-A 』 茄子のティラミス

中央区警固 『 炭とワイン イル・フェ・ソワフ 』
"自然派ワインたち"
『 炭とワイン イル・フェ・ソワフ 』 自然派ワインたち

posted by モサオ at 22:17 | Comment(0) | TrackBack(0) | 今月のお気に入り♪
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック
ジャンル別
イタリアン | フレンチ | 和食 | 魚系 | 中華 | 韓国 | 各国料理 | 焼肉 | 鉄板焼き | 焼鳥
居酒屋(天神・大名)居酒屋(他) | 地鶏 | ダイニング(洋食) | ワインダイニング
バー・立ち飲み | カフェ | もつ鍋 | 餃子 | ラーメン | めん類 | カレー | パン || 全て

エリア別
天神 | 大名 | 今泉 | 警固 | 舞鶴 | 赤坂・大手門 | 港・荒戸・地行 | 西中洲・中洲 | 春吉
渡辺通 | 薬院 | 高砂・白金・清川 | 平尾・大宮・那の川 | 博多区 | 南区 | 東区・西区他
春日・大野城 | 太宰府・筑紫野 | 久留米 | 大牟田 | 福岡県内 | 他県 || 全て