餃子部長からのメール。「そろそろだね。」 「うん、そろそろだよね。」
「調整するか。」 「いたしかたない。」 ということで、餃子部始動!
突然決まったからメンツは4人。M氏ごめんよ〜、また今度♪
さてと、今回の餃子店なのだが。部長が気になっているお店が中洲にあるとのこと。
うむ。そいつはここじゃないですかぃ。『 餃子専門店 宝雲亭 』ヽ(^。^)
私もまだ行ったことないのだが、なんでも餃子が一日に6,000個売れることもあるという。
昭和24年から中洲で創業。来年でなんと60周年の博多一口餃子発祥の店!? なのだ!
場所は中洲で、国体道路の一丁目交差点から繁華街に入って2つ目の路地を入ったとこ。
逆から来て少し迷った3人でした。。 結構ネンキが入った外観だ。楽しみ♪
店内は、ま〜いわゆるラーメン店と同じような感じ。 じゃ、ビールで☆
部長のバイト時代からの友人HMさん。始めまして! 今日は餃子祭りですぞ ^^
メニューは、"焼餃子(10個)"、"高菜焼餃子(10個)"、共に525円。
"スープ餃子(8個)"が630円。 後はちょっとしたアラカルトのみだ。
.jpg)
遅れて一人合流して4人。
う〜む。とりあえず、焼餃子3人前からいっとくか!
注文してから皮をこねるらしく、少し時間がかかるようだ。
焼餃子30個が登場! おッ!いいねいいね〜♪ モチっとウマぃぜぃ♪
タレと一緒に、赤柚子胡椒をつけると、これまたイケる!
.jpg)
続いて、"スープ餃子(8個)"(630円)、"高菜焼餃子"。
お! このスープ餃子も好き!
餃子もウマいんだけど、ネギがたくさん入ったスープのお味がヨキね♪
高菜焼餃子は、赤柚子胡椒をたっぷり乗せてね ^^
.jpg)
アラカルトはこんな感じ。 "肝ニラ卵とじ"、"大手羽唐揚げ(2本)"。
後はメニューにあったのは、"肝テキ"と"キムチ"くらいかな。
焼酎は「アサヒ」や「白麹萬年」など10種くらい。どれも525円だ。
追加餃子をしたいとこだが、次のお店(餃子ね♪)があるから我慢。
で、お会計は一人3,000円弱。 さて、次行ってみよぅ♪
.jpg)
『 餃子専門店 宝雲亭(ほううんてい) 』
場所:福岡市博多区中洲2-4-20 (iタウンページ地図)
TEL:092-281-7452
営業時間:18:00-翌2:00(OS.1:30) 休:日祝