福岡のうまぃ店を探せッ!
ジャンル別
居酒屋(天神・大名)居酒屋(他) |  和食 | 魚系 | 中華 | 韓国 | 各国料理 | 焼肉 | 鉄板焼き  |  焼鳥 | 地鶏 | イタリアン | フレンチ | ダイニング(洋食) | ワインダイニング |  立ち飲み | バー | カフェ | もつ鍋 | 餃子 | ラーメン | めん類 | カレー | パン || 全て

エリア別
天神 | 大名 | 今泉 | 警固 | 舞鶴 | 赤坂・大手門 | 港・荒戸・地行 | 西中洲・中洲 | 春吉 |  渡辺通 | 薬院 | 高砂・白金・清川 | 平尾・大宮・那の川 | 博多区 | 南区 | 東区・西区他 |  春日・大野城 | 太宰府・筑紫野 | 久留米 | 大牟田 | 福岡県内 | 他県 || 全て


いろいろ試したけど、やっぱり琉球酒豪伝説はスゴい!!

2008年09月07日

『 奉天本家(ほうてんほんけ) 』

博多区中洲にある『 奉天本家(ほうてんほんけ) 』に行ってきました!

『 餃子専門店 宝雲亭(ほううんてい) 』を出た我々。次はドコの餃子だぃ♪
とりあえず大通りへ戻ってみる。ほら、あそこ・・・。
あはは、近かったのね。『 奉天本家(ほうてんほんけ) 』ヽ(^。^)

中洲の中央通り沿いですな。店の前には餃子の皮をこねてるお母さんの姿も。
ま〜、〆のラーメンといきたいとこだが、やっぱ餃子ね♪
"焼餃子(600円)"、"水餃子(700円)"。他には"馬刺し"なんかもあります。
さてと。いくか、餃子。焼餃子二人前と水餃子一人前! と、後焼酎 ^^
このお店も、いわゆるひと口餃子だ。宝雲亭とは少し違い油でジュッと焼いた感じだ。
豚肉と野菜がたっぷり入ってて、こらまたヨキね♪

奉天本家(ほうてんほんけ):焼餃子、水餃子

お店の暖簾とかにラーメンと書いてあるので、基本はラーメンかと思いきや、
店内のメニューを見ると、やっぱりラーメンより先に"焼餃子"と"水餃子"があった。

やっぱ、餃子だねん♪
お酒も少し飲んで、一人1,000円ちょっと。

『 奉天本家(ほうてんほんけ) 』
『 奉天本家(ほうてんほんけ) 』
場所:福岡市博多区中洲2-6-12 第5ラインビル 1F (iタウンページ地図)
TEL:092-281-5218
営業時間:19:00-翌5:00   休:月3回不定休


posted by モサオ at 23:08 | Comment(2) | TrackBack(0) | 福岡うまぃ店 2008
この記事へのコメント
こばわ〜
なんか最近餃子が多いですね
その写真見てると食べたい衝動にかられますな♪

・・・なんか食べたくなってきたな〜
大橋の炊き餃子♪
Posted by 胡蝶 at 2008年09月07日 23:38
>胡蝶 さん
そ、そうですね。最近餃子ずいてますな。
だってね。ウマぃもんね。餃子って!
Posted by モサオ at 2008年09月08日 22:37
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック
ジャンル別
イタリアン | フレンチ | 和食 | 魚系 | 中華 | 韓国 | 各国料理 | 焼肉 | 鉄板焼き | 焼鳥
居酒屋(天神・大名)居酒屋(他) | 地鶏 | ダイニング(洋食) | ワインダイニング
バー・立ち飲み | カフェ | もつ鍋 | 餃子 | ラーメン | めん類 | カレー | パン || 全て

エリア別
天神 | 大名 | 今泉 | 警固 | 舞鶴 | 赤坂・大手門 | 港・荒戸・地行 | 西中洲・中洲 | 春吉
渡辺通 | 薬院 | 高砂・白金・清川 | 平尾・大宮・那の川 | 博多区 | 南区 | 東区・西区他
春日・大野城 | 太宰府・筑紫野 | 久留米 | 大牟田 | 福岡県内 | 他県 || 全て