今日は元同僚のN氏たちとの宴。N氏よ、新天地でも頑張っとるかね!
他のメンバーは程よい関係者で、Yさん、Kアニキ、Rさん。
ま〜ね。そりゃね。いろいろあるが〜な。負けるなN氏よ。皆応援してるぞぃ!!
で、宴場だが、お店は私に一任されたので勝手にチョイスしてみた♪
実は5月14日に、薬院にある『 Tiny Boat(タイニーボート) 』の二号店が
オープンしてるのさ! 大好きな『 Tiny Boat 』。やっぱイッとかなっしょ♪
こちらも薬院です。『 炭火酒家 TORI-BUDOU(とりぶどう) 』ヽ(^。^)
場所は高宮通りの薬院寄り。ローソンの対面で『 黒豚天国 豚のしっぽ 』の
目の前です。何系のお店かと思ったが鶏の串物が充実してるのさ♪
店内はお洒落なカウンターとテーブルが数席。我々は奥のテーブルへ。
程よく隔離されてていい雰囲気だ。とりあえずビールで乾杯といきたかったが、
うっかりゼロ次会をしてしまったので、私はワインから攻めてみた。
実はワインが豊富に揃ってるんですね〜! グラスワインは400円から。
お通しは生野菜たちで、アンチョビソースやゴマペーストでいただく。
フードメニューを見ると、まず飛び込んできたのが"生つくね"と"レア焼き串"!
.jpg)
朝引きの新鮮な地鶏だから出来ると言う、レア焼き串たち。
地鶏の黒炭炙り焼き、地鶏レバー、ささみ炙りなど。
"地鶏白レバー"と"心のこり"は、一日限定20本だ。
あははは、このシリーズいいですね〜♪
上写真は限定の"地鶏白レバー"と、"せせり紫蘇巻き"だ。
くっそ〜、なんだこの子らは! 白レバーは特にヤベーぞ!!
.jpg)
これは"心のこり"。 ハートとレバーの間にあるつなぎ的なやつだ。
残り一本しかなかったので、みんなで分けてみた。 ほへ〜、なんとも憎い奴♪
生つくね軍団は、一人一本バラバラで頼んでみた、
"酉ぶどうつくね"、"梅肉つくね"、"柚子胡椒おろしつくね"、"ねぎ自然塩つくね"、
そして、お子様Rさんの"カレーつくね"。
私は"酉ぶどうつくね"を。鶉の卵を溶いていただく。
むふふ、コリコリジューシー♪
.jpg)
続いて、"ぼんじりピリ串焼き"、"無菌豚の豚バラ(ねぎ塩or味噌)"。
一味、柚子胡椒、または沖縄の"美ら海の塩"をつけてね。
げげ〜、今んとこハズレなしじゃな〜い♪
ワインは、スペインの"ビーニャ・ペーニャ"を何杯かいただいて、
チリの"カベルネ"を♪ 更に、何杯かいただいてみる ^^; ちなみに、焼酎は400円だ。
.jpg)
串料理の他には、"トマトと天海豆腐のサラダ"、"だしまき玉子焼き"など。
写真は、"ズワイガニのカニ味噌コロッケ"と、"自家製オイルサーディン"だ。
後、いつのまにか"ピッツァ マルゲリータ"も。
19時半から終電まで居座ってしまった・・・。
Yさん、今日はありがとうございました。 N氏をよろしゅうです♪
お会計は、結構飲んだと思ったが一人3,500円くらい。
.jpg)
『 炭火酒家 TORI-BUDOU(とりぶどう) 』
場所:福岡市中央区薬院4-2-13 メゾン薬院1F (地図)
TEL:092-523-3119
営業時間:17:30-翌2-00 休:不定休
あのあたりは、コラーゲンストリートと呼んでも過言ではないですねー^^
今度行ってみます!(*`◇´*)/
タイニーにもご無沙汰なんですが、行きたいな〜と思ってまだ行ってないです^^;
みくみやに続き、美味しそうな串やさんがまた薬院に増えましたね♪
思わずぽちっとしてしまいます^^
ふふふ。天国の対面ですよ♪
いや〜、なかなかよかったですぜぃ! ^^
>masa さん
あ、行っちゃいました〜
みくみやとは、また違ったヨキがありますよ♪
>くるみ さん
あはは、キミはあと二年我慢しなさい。。
>ももぃ さん
あ、気づかれたか ^^;
ガンガン押すしちゃって〜♪
我が家からも近そうだし、通うかな??
カウンターの雰囲気的に一人的でも大丈夫そうですか?
うう・・・うまそうっしょ〜
おほほ、一人的な感じ!全然大丈夫そうですよ。
綺麗なカウンターなので女性一人でもいいかも〜♪