この日は、Jさん、Tさん、カリー番長との飲み。
J&Tが飲むということだったので、我々も恩恵にあずかってみた。
19時半にお店を予約し、まずはTさんのおつかい。『 はらドーナッツ 』だね!
うむ。無事に買えたことだし、宴場に向かうとするかな。
みんな程よく大人なのでこちら。『 むろや 四季のおばんざい 』ヽ(^^
場所は薬院六ツ角の近く『 sweet xando 』の隣ですな。
階段を登って二階です。ちょうど入り口でカリー番長と合流。
店内は素敵なL字カウンターが中央に。うむむ、こいつは二人で着たら
ついつい長居しちゃいそうな予感だ。奥には掘りごたつ式のテーブルが二つ。
女性スタッフさんで切り盛りされて、なんだか居心地がいい。
さて、二人はも少しかかるみたいですぞ。 飲みますか・・・ かまわんよ。
ビールと"秋刀魚の炙り刺身"、"秋野菜の揚げ浸し 鴨出汁風味"を。
思えばK番長とサシ呑みは久しぶりだな。いや〜、キミはやっぱ賢いよね〜
.jpg)
ま〜、K番長の話しは置いといて。
げげげ、これウマッ!! あははは、秋刀魚の炙りは最強だ。
今年は秋刀魚の獲れ年って言ってたもんな〜! トロけそうだぜぃ♪
秋野菜もいいお味さ〜
.jpg)
"実山椒の鶏つくね"と"つぼ鯛の味噌漬焼き"。
つくねは実山椒の佃煮が入っててヨキおつまみに。
この辺でTさんが合流し、のちにメインのJさん登場。
そして、ついつい頼んでしまう"つぼ鯛の味噌漬焼き"。
このぶるりん感はたまんないぜ!
.jpg)
Jさんチョイスの"糸島豚の塩焼き"。そして"肉厚椎茸の海老はさみ揚げ"。
むほほ、食べ応えのある糸島豚。ウメーなこりゃ。
気づけば日本酒にチェンジしていた私。
福島の"飛露喜(ひろき)"・・・経ての・・・大分の"豊潤(ほうじゅん)"。
.jpg)
そして注文の品が変わる。"いかの一夜干"と"鰯の丸干し"だ。
五島列島産のいかだ。ちこっとマヨを付けてね♪
最後は"鴨ねぎすき焼き"を。 お〜ぅ! 鴨がネギしょってすき焼きに♪
他に、〆メニューには、"稲庭ざるうどん"や"ジャージャー麺"などが。
しまった、後で食べようと思ってた"鯵の南蛮漬け"を忘れてた。。
お会計は、なんか程よく飲んだので一人5,000円弱。
お得なコースもあったような。
.jpg)
『 むろや 四季のおばんざい 』
場所:福岡市中央区薬院2-14-29-2F (地図)
TEL:092-732-0688
営業時間:平土17:30-24:00、日17:30-23:00 休:月曜