中央区渡辺通にある『 和洋折衷野菜料理 遊菜 博多屋 』に行ってきました!
先日、宴場に向かうべく大名を歩いていたら、友人とばったり。 おほほ、お元気〜♪
うむうむ、見るところ君も大変そうじゃ〜ね〜。。。 よし、今度いっとこか!
ということで、この日は友人とのサシ呑み。呑むのは久しぶりじゃんね〜じゃんね〜
で、先日近くを通って気になってたとこ。『 和洋折衷野菜料理 遊菜 博多屋 』ヽ(^^
場所はBiviの裏通り。渡辺通郵便局の対面かな。一枚板で博多屋とある。
野菜料理とジャパニーズワインを楽しめるお店で、野菜たちは糸島産です!
店内はカウンター7席、掘りごたつの座敷4テーブルってとこ。
店名からはちと以外だったが、風情ある造りで照明も雰囲気出してます。
道沿いなんだけど、隠れ家的な感じでもある。この日はカウンターへお邪魔さ。
ワインは、ジャパニーズワインやフルーツワイン。ほかオススメはボトル2,000円から。
とりあえず、エビス樽生で乾杯し、ワインと見せかけて黒霧島をボトルで攻めてみる。
.jpg)
メニューを見ると、"ヴェリーヌ"という何か珍しいものを発見。
秋の新メニューらしく、グラスの中に野菜料理を詰め込んだものだ。
9種類あって、これは"アボカドとトマトのしらす"だったかな。
なんか面白いね! ちなみに、ヴェリーヌはグラスって意味。
.jpg)
そして大好きな"ひじき"と"スパイシーホットトマト"!
スパイスをかけて、オーブンで焼き上げたものだ。 むふ、うまい♪
あ〜、やっぱワインにすればよかったな〜と、黒霧ロックをおかわり。
他お酒は、地ビールが数種、梅酒いろいろ、日本酒ほどよく。
.jpg)
これは、"茄子と挽肉のグラタン"と、"ヴェリーヌ"をもういっちょ!
茄子&挽肉そしてチーズ! う〜ん♪ 熱いうちにお食べ〜
他メニューは、耳納豚足カリとろ焼や、バーニャカウダなどいろいろ。
ご飯系も豊富さ〜
とま〜、なんかモヤモヤする話しで盛り上がり、
気がつけば二人で焼酎ボトルが空いてもた・・・。
あ、そういえば、常連さんからワインもいただいたっけな ^^;
ありがとうございました〜
お会計は、一人3,500円くらい。
.jpg)
『 和洋折衷野菜料理 遊菜 博多屋 』
場所:福岡市中央区渡辺通2-9-13 (地図)
TEL:092-714-0085
営業時間:18:00-24:00(LO.23:00) 休:日曜
夏に野菜鍋(だったかな?)を食べに何度か行きました。
冷たいお鍋ってのが新鮮で、美味しくいただきました♪
秋に新しいメニューを って伺ってましたが、これのことかぁ。
また行きたくなっちゃいました^^;
こんばんは〜!
なはは、薬院界隈はだいたい押さえてるみたいですな! ^^
なんと、冷たいお鍋ですか!? 想像がつきませんね〜
ということは、冬は温かい鍋もいただけるのかな♪
あのあたしが大好きな元○○○のおっちゃんじゃないわけ?モツなべじゃないわけーーー????
ショック。
おっと、ココ前はもつ鍋屋さんだったっけか!? ^^;
う〜む、知らん。
そうそう、お店オープン伸びたんだって〜
5日くらい?
ごりの子分T氏と一緒に来るばい♪
ちょっと前にTVの日曜版の放送を観て
「おっ!面白そう」と思いキーワードのモサオだけを頼りに辿り着いた漂流者です。
なんか見慣れた風景だなぁと思っていたらカミさんの実家のあたりでした。確かにここはちょっと前までもつ鍋屋さんでした。(行った事ないけど・・・)ちょくちょく寄らせて頂きます^^!
はじめまして! コメントありがとうございます♪
TV見ていただいたのですね。覚えていただいてたなんて、なんともありがたいですッ!!
しかも「モサオ」のキーワードを ^^
博多屋、私の友人もお気に入りで、プチ常連になってるみたいです♪
では今後とも ^^
カレー担麺がオススメ‼
ぜひ一度ご賞味あれ(^◇^)
マックスはあのマックスさんですか!?
さっきホームページ見ました。
http://www.hakataya.jp/menu.htm
お昼は創作麺料理研究所になるんですね!
カレー担麺うまそうですね♪ ランチ、間に合うかな ^^;
実はカレー担麺の底には、ゴハンが入ってるんですよ!
知ってた?(笑)
昼は、凄い忙しいらしいから夜行くといいかもね?
あはははは、ですよね! あのマックスですよね♪
今度「博多屋」さん行く時は声かけてくださいよ〜 ^^