福岡のうまぃ店を探せッ!
ジャンル別
居酒屋(天神・大名)居酒屋(他) |  和食 | 魚系 | 中華 | 韓国 | 各国料理 | 焼肉 | 鉄板焼き  |  焼鳥 | 地鶏 | イタリアン | フレンチ | ダイニング(洋食) | ワインダイニング |  立ち飲み | バー | カフェ | もつ鍋 | 餃子 | ラーメン | めん類 | カレー | パン || 全て

エリア別
天神 | 大名 | 今泉 | 警固 | 舞鶴 | 赤坂・大手門 | 港・荒戸・地行 | 西中洲・中洲 | 春吉 |  渡辺通 | 薬院 | 高砂・白金・清川 | 平尾・大宮・那の川 | 博多区 | 南区 | 東区・西区他 |  春日・大野城 | 太宰府・筑紫野 | 久留米 | 大牟田 | 福岡県内 | 他県 || 全て


いろいろ試したけど、やっぱり琉球酒豪伝説はスゴい!!

2010年03月09日

『 うどん そば処 八州(はっしゅう) 』

博多区住吉にある『 うどん そば処 八州(はっしゅう) 』に行ってきました!

いや〜、Oちゃん結婚おめでとおめでと〜  と言うことで、サバを堪能した我々は
『 独酌 しずく 』を後にし、次の宴場へ。珍しく二次会も全員参加の8人だ。
う〜む、ドコにしよか。 とりあえずOちゃんと同じく元同僚が店長をしてるお店、
『 おでん&焼酎BAR 郷(ごう) 』へ突撃してみる。でもって、しばしイジられる。。
そしていい時間帯に終電的なやつで一旦解散。 あ、一旦ね。その後、うどん係長に
連れられキャナル方面へとぞろぞろ。『 うどん そば処 八州(はっしゅう) 』ヽ(^^

あはは、やっぱ〆は麺っすか! 場所はキャナルシティのすぐ横。24時間営業だ。
おりょりょ、対面のウエストとうどん対決だね。
入口にはデカいメニュー表があって、うどんはもちろん、定食、丼物、カレー、
あと一品ものは250円からあって、つまみにはちょうどいい。
がしかし、うどん係長いわく「みんな"生じょうゆうどん"を食べなさい!」と。
博多うどんのお店かと思いきや、たしかに"生じょうゆうどん"がメニューの一番上だ。
店内はカウンターと小上がりの座敷。壁にはこれたまたくさんの庶民派メニューが。

うどん そば処 八州:生じょうゆうどん

またビールに戻るみんな。 じゃ、じゃ〜私も。。。

そして、うどんだけかと思いきやプチ宴会が始まる。
"厚揚げステーキ"、"チーズポテト"、、、ま、また食ってるし。。

24時間営業だから、程よい時間で止めなければ危険だ・・・。


基本は博多うどんなんだけど、今日は"生じょうゆうどん"(380円)を。
かつお節とネギがいっぱいのってるね。しょうゆはお好みでちゃちゃっと。
おほほ、香りいいや〜ん♪ 麺も喉通りやすい硬さ。あ〜、食べちゃうよね〜

この時間帯。麺で〆るなら、ラーメンよりうどんか!?
ま、どっちも太ると思うが。。

『 うどん そば処 八州(はっしゅう) 』

『 うどん そば処 八州(はっしゅう) 』
場所:福岡市博多区住吉1-210-6 安部ビル1F(地図)
TEL:092-262-2228
営業時間:24時間営業  休:日曜(連休の場合は営業)


posted by モサオ at 23:10 | Comment(0) | TrackBack(0) | 福岡うまぃ店 2010
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック
ジャンル別
イタリアン | フレンチ | 和食 | 魚系 | 中華 | 韓国 | 各国料理 | 焼肉 | 鉄板焼き | 焼鳥
居酒屋(天神・大名)居酒屋(他) | 地鶏 | ダイニング(洋食) | ワインダイニング
バー・立ち飲み | カフェ | もつ鍋 | 餃子 | ラーメン | めん類 | カレー | パン || 全て

エリア別
天神 | 大名 | 今泉 | 警固 | 舞鶴 | 赤坂・大手門 | 港・荒戸・地行 | 西中洲・中洲 | 春吉
渡辺通 | 薬院 | 高砂・白金・清川 | 平尾・大宮・那の川 | 博多区 | 南区 | 東区・西区他
春日・大野城 | 太宰府・筑紫野 | 久留米 | 大牟田 | 福岡県内 | 他県 || 全て