中央区西中洲にある『 手打蕎麦 日向(ひなた) 』に行ってきました!
ちょいと前、この日は夏貸しの・・・夏は貸してない、なんだこの漢字変換。。。
懐かしのメンツで宴。新入社員の頃にお世話になった先輩も一緒だ。
ま〜、お世話になったと言うか、いつも一緒にしゃべってたんで席を離された
事しか覚えてないな。会社の席替えでそんなことが、、小学生レベルやん。。
楽しく仕事してただけなんだけどな〜 ね、S氏!
そんなこんなで、同世代で集まった蕎麦屋さん『 手打蕎麦 日向(ひなた) 』ヽ(^^
場所は国体通りの東横イン隣。ラーメン屋さんの二階だったかな。
宮崎産のそば粉で手打ちした、つなぎなしの十割蕎麦。一日二回の手打ちだ。
店主は冷泉町の『 信州そば むらた 』にいらっしゃったんだとか。
いや〜、20代の頃は蕎麦屋での宴ってなかったですよね〜
いつの間にかみんなヨキお年頃。プレミアムで乾杯さ☆
蕎麦は最後にとっておいて、まずは鴨をいただこう。 むふ、贅沢ですな♪

"鴨塩焼"、"鴨たたき"。
ほか、鴨シリーズは、たれ焼、みそ漬け炙り、など。
メンツに鴨好きなヤツがいて、テンションあがる。
みんな好きやっちゅうに! あ。うっめコレ!
冬期のみだが、エゾ鹿や猪もある。
あと"天ぷら盛り合わせ"も。 よし、日本酒イッとこか♪

おすすめの三井の寿「クアドリフォリオ」をいただこう。
イタリア語で四つ葉のクローバーって意味だ。
おっと、結構フレッシュ系!? の、呑んじゃうこれ♪
その他、田主丸の蔵、若竹屋の無濾過生「坐」や純米吟醸「渓」。
焼酎は、旭萬年黒麹、古秘、五行、大河の一滴などなど
蕎麦焼酎もあるぞ!
ハイボールや梅酒、果物酒も。グラスワインは400円だ。

お酒のアテに"そばみそ"と"玉子焼"なんぞ。
この鍋は"そばがき湯豆腐仕立て"!
ほへ〜、そばがき、こんなんやって食べたことないな〜
おもしろい食感だね♪
さてと。日本酒けっこうイッちゃったし、そろそろ蕎麦的なやつを。
"湯葉せいろ"、"粗挽きもり"を一つづつ。鴨せいろもあるぞ!

のほほ、お腹一杯だったけど、蕎麦どんどんいける!
〆に旨い蕎麦をいただけるなんて、なんてヨキこと♪
温かいものいろいろ。ごぼう天、釜上げ、地鳥南、カレー南、、etc
ご飯ものは、カレー丼、鴨ごはん、野菜天丼など。
ランチの"花かご膳(1,000円)"は大人気みたいだぞ〜
あ。トイレに看板魚の「ひなちゃん」と「たーくん」がいた。
この日は一人4,000円弱くらい。
ちと話も尽きないので、も一軒いきましょか。 どうせ行くくせにぃ。

『 手打蕎麦 日向(ひなた) 』
場所:福岡市中央区西中洲1-14 プロスペリタ西中洲2F (地図)
TEL:092-725-1214
営業時間:11:30-14:00、17:30-翌01:00
休:日祝
手打蕎麦 日向 http://www.teuchisobahinata.com/
こんばんは〜!
鴨&日本酒&蕎麦で幸せでしたよ♪