福岡のブロガーとして、ちょいと掲載いただいてます♪
中央区大名にある『 京風もつ処 越後屋 大名店 』に行ってきました!
妻の仕事が一時的に終了するということで、この日は家族でおつかれ宴。
さて、何が食べたぃ、、、もつ鍋もつ鍋もつ鍋もつ鍋・・・
息子だ。キミはラーメンともつ鍋しかないんかい。 ま、みんな好きだけどね♪
で、さっそく予約。前日だったからいたしかたないが、19時からの予約はいっぱい。
「18時から一時間の予約でしたら〜」 い、一時間すか。う〜む、お願いします。。
相変わらず人気ですな〜 『 京風もつ処 越後屋 大名店 』ヽ(^^
場所は大名テムジンの横。ファミリーマートの二階だ。
店内には和風な感じで、テーブルがずらり。掘りごたつ式じゃないのが残念だが。
この日は女性客が多かったかな。女性二人でもつ鍋ってものアリなんだね!
おほほ、ハイボール飲んでるやん。では我々も。トリスハイボールで☆
ハイボールは、トリスハイボール、トリス梅、トリスジンジャー、ゆずトリス。
角ハイボール、山崎プレミアムハイボールもあるぞ!

トリス系のハイボールは、どれも一杯300円ってのが庶民には嬉しき!
もつ鍋をいただく前に、アラカルトを少し。 "牛テール塩焼き"
ぬぉ〜はは、ぽろっと取れて柔らけーなこりゃ♪
マヨとカボスがあるが、塩もあったらより幸せだ。
生肉系は、レバー刺し、センマイ刺し、炙りハツ刺し。
さて、もつ鍋の登場だ。三人前からの注文で、一人前990円。
ニラがきれいに並べてあり、通常は上に唐辛子が乗っている。
でもこの日は子どもも一緒だったので、後乗せ方式で。

越後屋のもつ鍋は、京都から取りよせる京風白味噌スープで旨味たっぷり。
なんとも上品な味だ。むふふ、マイルド♪
もつも野菜もとってもヨキなんだが、揚げ豆腐がスゲー。
いっけん普通の豆腐なんだけど、中には特製柚子胡椒がたっぷり!
この揚げ豆腐をお椀の中で崩すと〜 柚子胡椒の風味が広がり〜
こりゃまたヨキね! 柚子胡椒ファンはたまらん♪

〆のちょんぽん麺を三人前入れて、ツルリンとスープも飲み干そう!
これは"チークワイン煮"。これも柔らかけーぞー
お酒は、巨峰、マンゴーなど果実酒や、梅酒もいろいろ。
焼酎は数種類で、黒霧島は300円。柚子や沖縄はちみつレモンのお酒もある。
ちなみにコースは、2,000円、2,500円、3,000円。
最後に女性と子どもにはアイスがもらえる、嬉しいサービスも。
この日のお会計は二人が子どもだとして、一人2,000円くらい。

『 京風もつ処 越後屋 大名店 』
場所:福岡市中央区大名1-11-4 どんぱビル2F (地図)
TEL:092-714-6500
営業時間:18:00-24:00
休:不定
バタバタしてるところしか見せられなくてとて
も残念です。
一日、一日頑張ってもっとスムーズに店を回せるように頑張りますので何かの機会があればお立ち寄りください。
その時はもっとお話を聞かせていただけたら
光栄です。
こんばんは。
先日はありがとうございました!
レセプションには参加できませんでしたが、オープン日に行けてよかったです。
いか焼き、おいしかったです♪思わずハイボール飲み過ぎちゃいました・・・。
お一人で大変でしょうが、がんばってくださいッ!!
ps.素敵な扇子ありがとうございますッ♪
こんばんは〜!
むふふ。来福の際はもつ鍋巡りで♪
最近、またまた旨いもつ鍋店増えてますよ〜 ^^
主人からも、とても美味しいお店だと聞いてます。
出張族だった東京出身の彼は私よりも詳しい!
お肉を食べない私達ですが、モツだけは大好きで
月に一度は食べに行きます!
CAにも、普通に美味しいモツ料理をだしてくれる
お店があるんですよ。
でも、福岡には勝てんバイね!
こんばんは〜
お肉NG、もつOKなのですね ^^
福岡にいらした時は、もつ鍋巡りをせねば! ですね♪
『 越後屋 』は、もちろんもつ鍋も旨いのですが、一品料理もおすすめですよ♪