『 元祖イカ焼き 立飲み みっちゃん 』を後にした我々は、銀天町をふらふらしてみる。
上司にどっか入るぞ! と言われるも、う〜む、この辺歩くことないからな〜。
時間は22時過ぎくらい。あら、お店閉まり始めてんのね。 ま、負けない。。。
おりょ、ここはどうですか!? 知らないだけに何かオモロい。
「旬の料理と地酒」とありますぜぃ! 小料理屋っぽいですよ〜 ここ入りましょ♪
と、顔を覗かせる私。 おかあさん、まだ入れます? 『 てら山 』ヽ(^^
場所は、雑餉隈駅からフラワーボールに行く途中の左手。店内はカウンター数席と
四人でギリのテーブルが一つだけ。私は半ケツで挑んでみる。なはは
カウンターには常連さんらしき方々が盛り上がって、なんだか楽しそげだ。
壁にはメニューが並んでいて、箱寿しや手巻き寿しがいろいろ。おりょりょ、、、
小料理屋と思いきや、お寿司&小料理屋さんと言った感じかな。
大皿料理も数種あるみたいだ。おかあさんがお一人でやられてるのかな!?
お酒はビールの他、全国の地酒、焼酎など。 うむ。日本酒ですなこりゃ。

新潟「八海山」「甕覗(かめのぞき)」、山形「くどき上手」、
長野「明鏡止水」、奈良「春鹿」、博多「一本〆」
私、春鹿! オレ、甕覗! じゃ、八海山! ではわたしも、くどき上手!!
おかあさん、みんなバラバラでごめんなさい。。
ちょっとづつ飲み比べて楽しいそげ♪ アテはポテサラで。
箱寿しは、あなご寿し、さば寿し。
手巻き寿司は、あなご巻き、いか巻き、山芋、など
やっぱ、あなご寿しですな! なはは、〆に箱寿しにありつけるとは〜♪

『 てら山 』
場所:福岡市博多区銀天町3-6-28 (地図)
TEL:092-582-9720
もし、スイーツが食べたくなったらご訪問下さい。
スイーツの国ですね!
ありがとうございます〜
>スーパーサイヤ人見習い さん
なはは、ふと入ったお店でしたが、寿司が食べれてよかったですよね♪