この日は珍しくがっつり残業。そう、たまには仕事してたりもするのだよ。うん。
気づけば22時過ぎ、、、腹が減った。腹が減ってしかない。。
ラーメンでも食べて帰ろうとしたが、劇的なタイミングでTくんからメールが。
「もうすぐ宴が終わるんやけど、この後一緒にどう!?」・・・呑みよるんかい!
ま、ま〜そうだよね。ということで、Tくんの宴が終わるまで一人呑み。
ふふふ。実はずっと行きたかったお店があったり♪ 『 炉ばた 雷橋 』ヽ(^^
場所はエルガーラ対面の路地に入ってすぐ。『 郷家 』の対面辺りだ。
"雷橋 干もの 鶏"と書いてあるデカい提灯が目印。この提灯で旨さが伝わってくるね!
店内は12席のカウンターのみで、目の前の炉端焼き場にテンションアップ。
メニューがずらりと張ってあるので、とりあえず迷う。迷う。
まずはビールと"鮭の燻製"、"きびなごの丸焼き"をアテに考えやう。
あ、鮭燻旨い♪ ちくしょー、この分じゃ〜、さらに迷うじゃねーか!

鶏あえず、初心者の私は"鶏もり"(400円)を注文。
宮崎日南鶏の"もも、せせり、砂ずり、テール、なんこつ、つくね"だ。
合わせて"季節の野菜盛り"(840円)。
自分で焼いて食べるのかと思いきや、大将が付いてくれて
一品一品丁寧に焼いてくれる。
素材によって、焼加減が違うので一番美味しい時に食べてくださいと!
うっ、なんとも素敵な。 一品目の砂ずりなんかたまらんばい!

味付けはお好みで、唐辛子、辛味噌、塩、柚子胡椒など。
こ〜れ〜はやっぱ塩っしょ♪ つくねは、黄身をつけてどうぞ。
本日の野菜メニューには、
大分の"アスパラ"、京都の"本願寺唐辛子"、宮崎の"ズッキーニ"、
福岡の"茄子"、佐賀の"れんこん"、、、etc
野菜盛りはこの中から5〜6種類をチョイス。大分のしいたけも絶妙さ!

チョイスした他の野菜たちは、
"ズッキーニ、白茄子、赤おくら、万願寺唐辛子、糸島のバターナッツ"
のほほ、ズッキーニに辛味噌付けて、日本酒をくくっと♪
本日の干ものコーナーには、全国から集めた厳選されたツワモノたち。
山口の"いわし丸干し"、兵庫の"ハタハタ"、茨城の"さばミリン"
三重の"はりこさんま"、、、etc
う〜んこりゃ、酒呑みにはたまりませんな。好きにならないワケがない!

あ。日本酒は一合だったら、捌、新政、立山、鍋島、西の関など
飲みきりで、八海山、菊水の辛口、繁枡、春鹿、、、etc
焼酎、ワインや果実酒もあるぞ。
"捌 大醸造"を経ての"新政 大醸造"をいただく。
アテは"ししゃも"&"きす"ね♪
"京都直送の寄せ豆腐"も旨いらしいぞ!
ご飯物は、麦とろご飯や鮭茶漬けなど。
とま〜、一人でまってり呑んだり、お隣さんと知り合ったり。
あ。Tくん全然連絡ないやん!! もう店閉まるばい・・・。
まさか、深夜の二軒目合流となるとは。。
この日のお会計は4,000円弱。

『 炉ばた 雷橋 』
場所:福岡市中央区渡辺通5-24-37 第五レジデンス江崎1F (地図)
TEL:092-751-4110
営業時間:17:00-翌1:00(OS.24:00) 金土祝前日:17:00-翌3:00(OS.2:00)
休:日曜
大きな地図で見る
この店、サイコーですね!
酒呑みにはタマラン店です(^_^)/~
大将も気さくな方でした。
18時〜21時くらいまで呑んで、別の店へハシゴして
ラストにもう一度、顔出しちゃいました!
ヨキお店を教えてくれて有り難うございましたm(_ _)m
こんばんは〜
日本酒呑みながら、大将に焼いていただいたアテをつまむ。
ふふふ。最高ですッ!
あ〜、久しぶりに行きたくなってきましたよ〜♪