中央区春吉にある『 たこやきとしろ 』に行ってきました!
途中休憩とかこつけて『 大衆酒蔵 酒一番 』でオヤジ呑みを経た我々は、
本来向かっていたお店へと急ぐ。みんな着いて来てるか〜い!
なんでも『 村崎焼鳥研究所 』が新たに始めたお店があるんだと♪
この前チラッと覗いたら満席だったんよね〜 今日は大丈夫かな〜
旨たこやきがいただけるのさ! 『 たこやきとしろ 』ヽ(^^
場所は春吉小学校の近く。渡辺通三丁目信号から春吉方面へ少し行った辺り。
『 ほく菜 』の横だ。男性5人だけど〜、入れますか〜・・・
なんせカウンターが10数席くらいなもので。。 おぅラッキー!
仲良く5人並んでのたこやきタイムです♪ と、その前に乾杯のやり直し☆
ビールはサッポロラガーか黒ラベルだ。私はちとハイボールをば。
たこやき(6個300円、8個400円、10個430円)。
とりあえずみんなで30個いただくとするかな。むふふ
『 村崎焼鳥研究所 』系列と言うことなので、焼鳥たちも健在だぞッ!!

さてさて、たこやきはっと。
おほほ、カリっとした出来だ♪ 当然中はアッツアツッ!
ハフはふハフはふ なははは、深夜のたこやきウマイなこりゃ♪
ソースや青のり、一味やマヨネーズ。薬味は自分で。
常連さんからカレーパウダーをつけると美味、
と言う情報を入手したのでさっそくぶっかけた。お〜う、ヨキ☆

焼鳥たち、しろ、四つ身、砂ずり、ハツ、レバー、せせり、、、etc
一品物は、ささみしぎ焼き、豚足、骨付きカルビ、スパサラ、山芋焼きなど
おほほ、ささみしぎ焼きもコチラでいただけるんだね♪
しかしながら程よく腹一平なので、しろでも。
焼酎は霧島(360円)。日本酒は酔心。
あと、梅酒、角ウイスキー、酎ハイ、ワインなど。
この日のお会計は、三次会だったので1,000円ちょっと。
友人のチャリをタクシーに積んで解散。。

[ 今日の一枚:たこやき人生 ]
『 たこやきとしろ 』
場所:福岡市中央区春吉2-17-1 斉藤ビル1F (地図)
TEL:092-741-5758
営業時間:18:00-翌5:00
休:月曜