中央区薬院、城山の湯の横にある『 とりのこ 』に行って来ました!
この日は一仕事終えたため打ち上げです。T氏よ、ゴチになりますッ!!
しかもお店は私が決めていいとのこと。 なんとなんとな〜んと!
こんなヨキ飲み会があっていいのだろうか!( ̄ー ̄)ニヤ
気ぃ使わないよ〜♪ じゃ〜ココ! 『 とりのこ 』ヽ(^。^)
『 とりのこ 』は、今泉にある『 ひめ 』の二号店として去年11月頃に出来たお店です。
そういえば、課長&係長に試験の合格祝いで『 ひめ 』に連れて行ってもらったっけな。
ホントに感動したのを覚えている。 で、何ナニ!? 二号店だと!?
はぃはぃ。気にはなってました! ・・・がしか少々お高いのです。
ならばこの機会に!! はぃもう一度、『 とりのこ 』ヽ(^。^)
"地鶏のしゃぶしゃぶ風すき焼き"のお店です。
要約すると、すき焼き鍋に地鶏をしゃぶしゃぶしながら食す! 同じか ^^
行ったことある人達に聞くと、絶対に"刺身盛合せ付コース"がオススメと言う。
ま〜、なんにしても楽しみだが、刺身盛合せ付(3,800円コース)で☆
.jpg)
『 とりのこ 』も『 ひめ 』同様に、少々わかりづらい場所にあります。
城山の湯の横の道を注意しながら、ゆ〜くりと歩いて行ったら小さな路地にあります。
店内はすごく落ち着いていてアダルティーな雰囲気。
我々は畳の広い和室に通され、これまたアダルティーな庭と、分厚い座布団に感動。
ビールで乾杯☆ さてさて、料理の登場です!^^
大きな器に氷がひかれ、トマトやキュウリ、パプリカなど"季節の生野菜"が上品に。
それを肉味噌みたいなのでいただく。なんとも新鮮でウマぃ♪
続いて、"季節の野菜盛り合わせ"。
器もいいし、盛り付けがすごく豪華です! で、このタケノコときたら。
少し塩付けて食べたら、めっちゃイイ♪
.jpg)
続いてコレ! みんなが絶賛したと言う "刺身盛合せ"ヽ(^○^)
牛刺し・馬刺し・地鶏刺し・レバー刺しの4種盛りです。
正直言って、ヤバイです! この生肉たち!
全部ヤバイが、どれか一つって言われたら、私は"牛刺し"(ももの部分かな)と、
特製ダレに付けられた"レバー刺し"!! (*^¬^*)って、二個じゃん
.jpg)
そして待ってました"地鶏のしゃぶしゃぶ風すき焼き"!( ̄^ ̄)
椎茸やしめじ、エノキなどが入った鍋と、スライスされた地鶏が登場♪
はぁ〜、見るだけでウマそぅだ ^^
で、すき焼きと言ったらやっぱり卵! ふふふ。卵もまた一味違うんですぜ!
糸島産の"つまんでご卵"!! 卵は"らん"。
「つまんでごらん」。 (-。-)y0 ほぉ〜ら、つまんでもた。
お味はそぅ、ウマくないワケがございませぬ!! お肉トロけそぅだ♪ ^^
.jpg)
そぅそぅ、調子に乗って卵は全部食べないこと!
実は"炊きたての鉄鍋ごはん"がやってきます。食べてるのを見計らって、
炊き始めるらしく絶妙のタイミングでテーブルに運ばれてきます。
なんと言うサービスのよさ!ここまで徹底しているお店はすごく心地いいですね^^
最高の卵かけご飯だよ、キミは♪ (*^¬^*)
最後は、ちょこっとシャーベット!
お会計はお酒が入って一人5,000円強かな。 いやはや、今宵も大満足。
ありがとうT氏よ。 そして『 とりのこ 』をチョイスした私よ、ありがとう。
.jpg)
『 とりのこ 』
住所:福岡市中央区薬院1-4-21 (iタウンページ地図)
TEL:092-731-4060
営業時間:17:30-24:00 休:月・第3日曜日 席数:50席
ぷんも気になってました!!!
地鶏のしゃぶしゃぶ風すき焼き!!!!
前にepiで紹介されてるのをみて
めちゃくちゃうまそうだと思ってたんです!!
いいな〜〜いいな〜〜〜★
つまんでご卵で食べるなんて贅沢ですね〜〜
それを贅沢にも、つけ卵で食すなんてっっっ!!
絶対行きます!!
そ・・・・・そぅです・・・w(゚o゚)w
epiで紹介されていたココです!!
「地鶏のしゃぶしゃぶ風すき焼き」
なんとも心に響く料理でしょう^^
やっぱりよかったです♪
>まりあんぬ さん
おぉ〜、10個で500円もしますかッ!!
あはは。ホントに贅沢だ ^^;
最後は卵ご飯でね♪
週に一度か二度大丸でも売ってるけど糸島で買うよりももっと高い(T∇T) 。
週に一度野菜と魚と肉の買出しに糸島に行くのでその時に買います。ふたつ買うと1000円では足りましぇーんヽ(TдT)ノ。
とりのこ・・・ヨキですよね〜。
最初の「コラーゲンスープ」から最後の「卵かけ」まで全てが美味かったぁ。。
さすがは「ひめ」の系譜に連なる店ですよね。
また行きたいなぁ。。
なんと、週一で糸島に買出しですか!!
うむ〜む。こだわりが伺えます^。^
>とりにく さん
お! 出たなとりにく!! ^^
ホントホント、噂には聞いていたけどカナリ満足でした♪
今度はダレに連れて行ってもらおっかな〜^^
ホームページもできてますので、
もしよろしければこちらもご参考にしてください。
よろしくお願いします。
http://torinoco.jp/
ナントお店の方なのですね!
コメントありがとうございます。&ホームページ開設、おめでとうございます!!
またお店の方にも伺いさせていただきます。