福岡のうまぃ店を探せッ!
ジャンル別
居酒屋(天神・大名)居酒屋(他) |  和食 | 魚系 | 中華 | 韓国 | 各国料理 | 焼肉 | 鉄板焼き  |  焼鳥 | 地鶏 | イタリアン | フレンチ | ダイニング(洋食) | ワインダイニング |  立ち飲み | バー | カフェ | もつ鍋 | 餃子 | ラーメン | めん類 | カレー | パン || 全て

エリア別
天神 | 大名 | 今泉 | 警固 | 舞鶴 | 赤坂・大手門 | 港・荒戸・地行 | 西中洲・中洲 | 春吉 |  渡辺通 | 薬院 | 高砂・白金・清川 | 平尾・大宮・那の川 | 博多区 | 南区 | 東区・西区他 |  春日・大野城 | 太宰府・筑紫野 | 久留米 | 大牟田 | 福岡県内 | 他県 || 全て


いろいろ試したけど、やっぱり琉球酒豪伝説はスゴい!!

2006年08月10日

『 春日あんどん祭り花火大会 』

今日は少し残業をした後『 春日あんどん祭り花火大会 』へ。
春日市春日公園で開催される約6,000発の花火大会です!
今年も特攻服規制がされている。会場への入り口には警察官の姿が・・・。
暴走人を取り締まるのであろう。 なんだなんだ!? 喧嘩でも始まるってのか!?
はぁ。春日ってまだまだそういう土地柄なのかな!? ^^;

私はまったりと 「 ぐびなま飲も♪ 」  by.小西真奈美

ぐびなま飲も♪
posted by モサオ at 00:00 | Comment(3) | TrackBack(0) | 日記かな
この記事へのコメント
「暴走族」ではありませんよ、
「珍走団」が正しい表現だと思いますが…(笑)

私も1回だけ春日の花火大会は行った事があるのですが、
人ごみと暑さにやられて帰ってきたのは覚えてます。
Posted by REAL_GOLD at 2006年08月11日 08:16
モサオさん初めましてこんにちわ!
いつも参考にさせて頂いております、あんどん祭りとは全く関係無いのですが、何処に書いたら良いのか解らなかったのでココに書きました。
八木山の近くに炭焼き地鶏や鹿肉、猪肉、馬刺し、そうめん流しが食せて、川で水遊びが出来る避暑地があります、いやしの里って言います。
おまけに宿泊も出来てトイレも水洗、五右衛門風呂まであり、その施設全てが夫婦の手造りでとてもマッタリ出来ます。
先日も気温35度の時に行きましたが、自然のクーラーでとても気持ちが良いです、是非行かれてみて下さい。
場所は↓
http://www.mapion.co.jp/here/all/060811/mapi3100517060811170934.html
Posted by もも at 2006年08月11日 17:11
>REAL_GOLD さん
あはは、珍走団ですか ^。^
はぃ。今年もめっっっちゃ多かったですよ・・・


>もも さん
はじめまして!コメントありがとうございます♪^^
鹿肉、猪肉、馬刺しにそうめん流し。
なんか素晴らしいとこですね〜♪
自然のクーラーってのがまたいいですね!
八木山ですか〜、土地勘が無いのがちと悲しい^^;

Posted by モサオ at 2006年08月12日 12:09
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック
ジャンル別
イタリアン | フレンチ | 和食 | 魚系 | 中華 | 韓国 | 各国料理 | 焼肉 | 鉄板焼き | 焼鳥
居酒屋(天神・大名)居酒屋(他) | 地鶏 | ダイニング(洋食) | ワインダイニング
バー・立ち飲み | カフェ | もつ鍋 | 餃子 | ラーメン | めん類 | カレー | パン || 全て

エリア別
天神 | 大名 | 今泉 | 警固 | 舞鶴 | 赤坂・大手門 | 港・荒戸・地行 | 西中洲・中洲 | 春吉
渡辺通 | 薬院 | 高砂・白金・清川 | 平尾・大宮・那の川 | 博多区 | 南区 | 東区・西区他
春日・大野城 | 太宰府・筑紫野 | 久留米 | 大牟田 | 福岡県内 | 他県 || 全て