この日は友人のA氏と仕事帰りに一杯。たまには薬院行ってみよーやーと散策。
Bivi福岡の裏道を通って薬院方面へ〜 っと、あ、なんかここよさそげやん♪
ここに入ろや! あははは、二分で決まってもた w
そういえば、この通りのお店もいろいろ変わったよな〜
高砂『 匠 』の二号店、『 じゅにあ 』ヽ(^^
場所はBivi福岡の裏道り。というかすぐ裏。
店内に入ると、ちょっといい感じの4-5席くらいのカウンター。
生簀の横にはボックス席、奥には30人まで入る掘りごたつ式座敷があるみたいだ。
あとでO氏が合流してくるが、ちとカウンターに座りたくて ね。
ま〜、お疲れっとビールで乾杯☆ 刺身食べようぜぃっとメニューを見ると、
"今日の目玉 糸島産 活真コチ刺し" 通常価格760円を380円! とある。
むはははは、こりゃ悩まんでいーね! 当然コレからっしょ♪

いや〜、380円とはホントありがたや〜
今日の目玉ということは、毎日違う刺身が半額になってんのかな?
もちろん新鮮でうまぃぞ〜
A氏と宴ったら100%の確立で注文する唐揚げ。
ま〜、私も鶏人間だが、A氏と一緒に鶏唐ばっか食べてたら、
注文しないとウズウズするようになってきた ^^;

O氏が合流してきたので、"うなぎ白焼"、"もも焼"。
白焼、ソースがヨキ感じやん!
"塩もみ島らっきょ"をお供に焼酎をキープ。
龍門滝が一杯300円で、ボトルは1,500円だ。
お酒は、ビール、焼酎、日本酒、ワイン、スパークリング、
梅酒、果実酒、ハイボール、カクテル、まっこり、etc
焼酎は龍門滝の他に、村尾、魔王、川越、黒佐藤、、、と、ブランド焼酎も。
しかも程よいお値段でうれしいね。
日本酒もいろいろあるみたいだが、日によって変わるのかな!?

そういえば、梅酒や果実酒の種類も豊富だったりする。
バナナ、緑茶、ゆず、塩キャラメル、、、
って、塩キャラメル!? そんなんもアリ? どんなんなってんのw
最後に"とうもろこし唐揚げ"で〆。 なはは、うめこれ♪
和風なお店なのに"コプチャンチョンゴル"や、
"ハヤシライスコロッケ"みたいな変りタネもあるぞ!
〆メニューは焼ちゃんぽん、番長チャーハンなど。 番長w
深夜4時まであいてるので、三次会らへんで迷ったらても大丈夫さ〜
この日のお会計は、一人3,000円弱。

『 じゅにあ 』
場所:福岡市中央区渡辺通4-1-20 (地図)
TEL:092-731-5343
営業時間:18:00-翌4:00、日祝 -翌1:00
休:無休
スポンサーリンク
塩キャラメル…気になります。笑
料理はどれも美味しかったですよ♪
あ。塩キャラメル味、、、
ほんとド気も抜かれましたね〜
こんばんは〜♪
匠さん、という私も実はまだなんです ^^;
ヨキお店みたいですね〜
ほほぉ〜、"今日の目玉"のお刺身は必須ですな♪
高砂散策してみます☆
先週末に4次会で深夜2時半頃に突撃!
カウンターで珍しく(?)女子と2人で呑みました。店長はじめスタッフの皆様もフレンドリーで、料理もヨキヨキって感じでした。
来週末、再度突撃します!
こんにちは〜
なははは、4次会っちゃ〜またヨキですね♪
あ。私のキープもうなくなってるや 笑)