先日チョイ呑みで伺って、ふと思い出す。 あれ、そういえば今年の呑み始めは
このお店だったような気がする♪ ま〜、結局いつものメンツで呑んでて、
M氏たちも合流してきたりして、これまたいつものように経たのだが w
春吉にある全国各地の銘酒が楽しめる『 和酒処 酒峰 』の2号店だ!
こちらも日本酒豊富だぞ〜 『 大衆酒場 すぎたま 』ヽ(^^
場所は国体道路から上人橋通りに入ってすぐくらい。ビルの5階だ。
店内はカウンターと掘りごたつテーブルが数席。 『 和酒処 酒峰 』は少し大人な
感じなんだけど、『 大衆酒場 すぎたま 』は居酒屋感覚で楽しめるのだ。価格もね♪
約40種の日本酒と、約25種の焼酎たち。日本酒はグラスで1杯350円から呑めるのだ☆
銘柄によって400円、450円とつづく。焼酎も350円くらいからだったかな。
日本酒一杯350円(とっくり590円)は、杜の蔵、繁枡、旭菊、東鶴、、、etc
むふふ。一杯目は繁枡で♪ あ。酒グラス撮ってなかった..

刺身盛り合わせは、二人前で1,500円。
鯨刺もあったな、ベーコン、さえずり、百ひろ
お酒が進むおつまみ系は、ウニ豆腐や酒盗などなど。酒盗はクリームチーズにも。
これは"サバくんサラダ"!
鯖の薫製をカルパッチョ風にしたものだ。なは、これおいひぃ〜♪
このゴボウは"佐藤さん家のゴボウ唐揚"。
しっかし、太っといゴボウやね〜! しかも柔らかいとくる。
ほへぇ〜、イイネb

あと"手羽先の唐揚げ"や"さわら西京焼"なんかも。
日本酒一杯400円(とっくり690円)は、
山の壽、庭のうぐいす、若竹屋、くどき上手、、etc
よしゃ、庭のうぐいすで。 あと山の壽も☆ あ。とっくりで。
い、いかんいかん、みんなすぐ呑んじゃうんで、終盤はワインにしてみた。
デキャンタ(1L)で2,980円。銘柄は マス ド ジャーニー。
アテは、"鶏ジャーキー"!

そうそう、地酒・地焼酎の飲み放題付コースがあって、
コース金額によって、日本酒たちがじゃんじゃか呑めるのだ♪
杜の蔵、繁桝、山の壽、旭菊、庭のうぐいす、磯自慢、久保田「百寿」、、etc
お水と一緒に呑もうね☆
料理は、イチオシの水炊きや、〆のすぎたまミニラーメン、
あと、塩鯖チャーハンが気になるところ。
この日のお会計は、一人3,500円くらい。 たしか二軒目はエムズったよな〜

『 大衆酒場 すぎたま 』
場所:福岡市中央区今泉2-4-36 T10今泉5F (地図)
TEL:050-5798-1229
営業時間:17:00-翌1:00
休:不定
大きな地図で見る
スポンサーリンク