クリスマスが近いということで、先日『 みそや仁房 』で飲んだときに皆で1,000円相当の品を持ち寄った。お店が貸切だったこともあり、携帯で音楽を流しての交換会です。
いや〜、ホント懐かしいな! 小学校のお楽しみ会以来だ。当時お店をしていた我が家。先生からは「300円までね」と言われていたが、私は袋パンパンに駄菓子詰め合わせです。これまた先生のオルガンに合わせてプレゼントを回す。好きな子のプレゼントを目で追いながら少し緊張してたな ^^ 今でも覚えてますよ。ギリギリで違う子のプレゼント。
ま〜ね。人生そぅうまくはいかないよね。好きな子のを貰えた奴なんていないだろうな。たしか、香りの消しゴムセットだったな ^^) 流行ったね〜、今思えば臭いやつ ^^;
今回私が買ってきたのは岩田屋B2Fにある『 メゾン・ド・ヨシダ 』のテイクアウト、"マッシュルームのクリームスープ"! 二人分で1,000円弱です。
このスープ、以前買って帰ったんだけど、ウマかったんですよね〜♪
で、私がもらったのは、なみさんオススメのプリンセット☆
なんと8つも入ってました。中身はこんな感じです!
.jpg)
とりあえず持って帰った夜に二個ほどいただきました♪
う〜ん、いいねいいね! 深夜に食べるプリンもなかなか ^^
なみさんからいろいろ教えてもらいました。
"思いやり卵プリン"
卵のパックに入ってるやつです。瀬の本高原に続き11/18に浦安市にオープンした
新東京店と熊本から県外進出を行っているシェ・タニ。このプリンはネット通販で地域限定販売中。
『 シェ・タニ白山店 』住所:熊本市菅原町7-20
電話:096-363-7676 営業:10:00-20:00
.jpg)
"こだわりプリン"
パレ・メルヴェイユ ヤマオカが熊本で1番!というファンも多いお店。
パイシュー150円は、パリパリ生地とたっぷりのカスタードはオススメです。
『 パレ・メルヴェイユ ヤマオカ 』住所:熊本市長嶺西1-7-55
電話:096-387-1020 営業:09:30-21:00
.jpg)
"メルシーたまごプリン"
その名の通り、1986年7月14日にパリ祭に生まれたお店としてオープン。
名物は県劇ブラボー300円という全長36cmもあるシュー・ア・ラ・クレームは必食。
『 カトルズ・ジュイエ 』住所:熊本市新大江1-1-14
電話:096-371-0714 営業:9:00-21:00
.jpg)
"ポシェプリン"
12/10に薬院にオープンした西通りプリン。
西通りに出店計画中というだけで、この名前になったそうな。
『 西通りプリン 』住所:福岡市中央区薬院2 電話:092-716-8414 営業:10:00-20:00
"二丁目とろとろプリン"
旬の素材にこだわったケーキ屋さん。ココのフルーツを使ったパイが特に人気です。
田舎のケーキ屋さんですが、ホールケーキの美しさは秀逸。
『 オ・ボン・マルシェ 』住所:熊本市新屋敷2-13-12
電話:096-363-8078 営業:10:00-20:30
.jpg)
おまけ。
これは、takaさんからのおすそわけの謎の缶詰です。
良く見ると・・・、亀のエキスのゼリーッ!!! ( ̄□ ̄;)!!
なんでも、けんこーさんが中国から取り寄せたものなんだとか。
まったくなんて物を取り寄せるんだッ!! クリスマスにでも開けるとするか♪^^
写真を撮る前に食べちゃいましたが・・・。
コラーゲン入りの白いプリンもあるんですよ。
こくがあっておいしかったですね。カラメルソースも別にくれましたしね。
亀のゼリーの感想聞かせて下さいね。
こんにちは!コメントありがとうざいます!!
なんと、プリンにコラーゲンですか!!?
ということは、更にぷるんぷるんですな♪
亀ゼリー。まだ開ける勇気が・・・^^;
亀ゼリーの感想楽しみにしていますよ(笑)
(↑自分食わんのかよ)
う、うむ。勇気を出して挑戦してみるよ ^^;