一日目の仕事を終えた我々、もちろん夜は "大阪くいだおれ" ね♪
西心斎橋から難波方面へ散策です。長ーいアーケードは、水曜日だってのに若者やサラリーマンでいっぱいです。というか多すぎッ! いや〜大阪を甘くみてましたね〜。
とりあえず、テレビでよく映るグリコのネオンを見るべく"戎橋(通称:ひっかけ橋)"へ。
うひょひょ〜いいねいいね〜! グリコ、両手上げとんな〜 ^^
さて、夕食だが。 やっぱ"ハリハリ鍋"行きますか! ねッ、課長ッ!!
ということで、またもやあてもなくお店を探す我々であった。途中いい感じのお店で
"ハリハリ鍋"のメニューを見つけたが満席でNG。そして散策は続く。
途中、小さな鳥居を発見。たぶん弁天様であろう。 お参りお参り っと。
で、結局疲れ果てた末に見つけたこのお店『 鯨料理 徳家(とくや) 』ヽ(^。^)
いや〜、あるじゃないの〜専門店♪ クジラだ クジラ〜♪
.jpg)
"ハリハリ鍋"って、クジラ肉と水菜がたっぷり入ったお鍋です。
3人だったので、とりあえず"ペアーセット"に"ハリハリ鍋"を一人前追加で。
ペア−セット(8,400円)はこんな感じ。
鯨ベーコン入りかまぼこ、バラ刺身、鯨カツ、ハリハリ鍋(1人前)、うどん
それに、ハリハリ鍋 一人前(4,200円) を追加ね!
.jpg)
う〜ん、久々のクジラで課長もご満悦だ ^^
"鯨ベーコン入りかまぼこ"は、も少しベーコンくれ! って感じだが、
"バラ刺身" と "鯨カツ" はガツンと鯨だね♪
.jpg)
『 鯨料理 徳家(とくや) 』で使用している鯨は「ミンククジラ」だそうな。
で、どこの部分のお肉かと言うと「赤身」や「尾の身」。背びれから尾までお肉です。
下茹でしてある鯨と、山盛りの「水菜」!
そうです「水菜」です。ま〜これがハリハリの由来でしょうね。
「水菜」が鯨を引き立ててるんでしょうね〜 食べるとハリハリです♪
肉の臭みを消す役割もあるんだとか。
.jpg)
あははは、スープ ウマッ!! ^○^)
最後に"うどん"を入れるんですが、その前に飲み干す勢いです。
で、スープを足してもらって、うどんです。
少し細麺のうどん。このスープと絶妙です!とろろ昆布も嬉しいですね ^^
値段は少々お高いですが、、、課長自腹でドーーン! ご馳走様です課長ッ!
.jpg)
『 鯨料理 徳家(とくや) 』
場所:大阪府大阪市中央区千日前1-7-11 Kamigata Bild 2〜3F (iタウンページ地図)
TEL:06-6211-4448
営業時間:月〜金 16:00-23:00、土日祝 12:00-23:00 休:無休
確かこの店の近所に
小さなカレー屋ですが
マドラスという店があります
かなり旨いです
機会があれば
是非どうぞ
m(__)m
あけましておめでとうございます!
コメントありがとうございます♪
むむむ、ウマぃカレー屋さん。いいですな〜^^
そういえば最近カレー屋に行ってない。。。
また開拓しなければッ!