この日は母親と妹家族との会食だ。定期的に開催されるこの宴、母親は日曜日に
しか休みがないので、宴場にいっつも悩むのだ。。 今回はオゴっちゃるってこと
だったので、いつか行こうと思っていたこのお店へ。
電車に乗ってJR竹下駅まで! 『 魚肉菜 春馬(はるま) 』ヽ(^^
場所は竹下のアサヒビール園の近く。沖学園との間を抜けて左。
生田歯科の隣なんだけど、ぱっと見は分からない。そぅ、隠れ家的なお店なのだ。
素的空間を抜けるとふわっとした灯りが。むふふ、楽しげ〜♪
和テイストの上品な店内は結構広めで、中央にはテーブル席がずらり。
端には小上がりの座敷。座敷は10人くらい座れそうだ。もちろんテーブル席も。
大きな窓からは、古風な中庭がふわっとした灯りで神秘的だ。
この中庭を抜けて行くトイレもなんかいぃ感じさ〜
メニューは、魚・肉・菜・飯のコーナーに分かれていて、種類もとっても豊富。
はぁ〜、よかった〜 車で来なくて〜 よしゃ、エビスで乾杯☆

お通しの上品さに一同ニンマリ。
まずは"お刺身盛り合わせ"(一人前2,300円)からね!
マグロトロ、イカ、タイラギ、炙りサバ、鯨ベーコン、さえずり などなど。
あと白子をちょっと炙ったやつ。
うひょひょ〜 このとぅるるん感! こりゃけしからん!!
この子で日本酒ちびりたい♪
料理はほんといろいろあるのでめっちゃ迷う。。
"ごまサバ"、"ロールキャベツトマトソース煮込"、"地鶏モモ炭火焼"、
"竹とうふ"、"天ぷら盛り合わせ"、、、etc etc
たはは、妹に注文任せるとガツンと頼むので危険たった・・・
ち、ちと考えなさい。。。 笑

このロールキャベツ、子どもたちに大人気☆
このソース取っときたいもんな〜 バケットに付けたいし〜
地鶏モモ炭火焼は、後で鉄板にご飯入れて地鶏飯にしてもらえるのだ!
ステキやん♪
この辺で日本酒にチェンジ!
立山、彩杉、出羽桜、上善如水、東一、土佐鶴など。
いただいたのは、四合瓶売りの土佐鶴だ。
ってことで、"鯛わた塩辛"、"葉わさび"、"明太子とだし巻"など。
でもって、"アン肝ステーキ"!
ご飯ものは釜飯がステキだ。生姜、ジャコ、うに の釜飯だ。
うには、ま〜値が張るので、生姜とジャコ〆ッ!!

あと、うに丼やマグロトロ丼なんてのも。
あ。黒豚なんこつ煮込みうどんは劇的に惹かれたが、
もはやみんなのお腹は撃沈気味...w
お酒はというと、エビスは700円とチトお高め。
日本酒、焼酎、果実酒、ウイスキー、ワインなど。
焼酎は、土竜、黒伊佐錦など量り売りもできるぞ〜
ワインはボトルで2,500円から。
ほかに気になったメニューは、"糸島牛うす切りサーロインうに巻焼き"!
う〜む、なんともヤバいネーミングだ。
そして鍋料理もいろいろ。
六白黒豚しゃぶ、あわびしゃぶ、アンコウやすっぽん鍋。
王道のもつ鍋、水炊きもいただける。
全体的に少しお高い金額設定だけど、一品一品が丁寧でスタッフさんの対応もやわらかい。
そぅ、春馬は池田商店、池田屋、池三郎、海物やキヨノなどの池田系列のお店なのだ。
お会計は、一人6,000円弱ってとこ。
隣の座敷も家族連れだってので、なにか家族イベントとかにもいいかもね!

『 魚肉菜 春馬(はるま) 』
場所:福岡市博多区東光寺町1-23-27 (地図)
TEL:092-433-2828
営業時間:18:00-22:30
休:不定
スポンサーリンク
大昔に行ったことがある!
あー!
白子が食べたひ!
あら、うしさんこんちは!
いや〜やっぱ白子はたべたひよね〜
あ。今日の例のやつは不発に終わった。。。w
また遊びに来ます!!