今日はどこのラーメン屋に行こっかなぁ〜♪ ^^ ドライブがてら散策してると、
先日、ラーメン大好き家族から小耳に挟んだ情報を思い出した!
なんでも、JR二日市駅近くに、2002年のTV番組「九州ラーメン総選挙」でナント1位に
選ばれたラーメン屋があるんだと。その名も『 暖暮 (だんぼ) 』!!( ̄^ ̄)
2002年か〜、少し古いが行ってみる価値はあるな♪ ^。^
16時半と微妙な時間帯。迷わずお店に突入したのだが、、、なんと満席ッ( ̄□ ̄;)!
なして!? 予想以上の人気だ! むむむ。期待も高まるね ^^
店内はカウンターのみの暖かい雰囲気だ。
写真は、左"チャーシューメン 650円"、右"ネギゴマラーメン 600円"。
.jpg)
店内には、ラーメンやスープの説明がたくさん張ってある。 チェックチェック!
豚骨のみをアルカリ水で10時間以上煮込んだスープなんだとか。
細麺のストレートで、少し茶色がかったスープです。
ほほぉ〜! なんか、今まで食べた"とんこつ"と一味違うぞ!!
ま〜、何が違うのかはよく分からないけど、こってりしてて、
ちょっぴり甘めのスープだ! ウマぃ♪ これスキかも。ヽ(^○^)ノ なんか新鮮〜♪
そして、小皿に入った "辛みだれ" !!
基本は唐辛子で、漢方食材なんかも入ってるみたいです。
あははははッ、カレーーー ('〜`;) でもウマぁ〜 ^。^
.jpg)
妻が注文したのは、"ネギゴマラーメン 600円"
ネギとゴマが多目に入ってるだけと思いきや!
白ごまの搾り油を使用しているらしく、ゴマ風味がとってもヨイ♪ ^^
私的には、ゴマ入れすぎ感があったが、妻はご満悦さ!
うんうん。なによりなにより。^^ ここ大事。^^;
その他、"一口餃子" & "チャーシュー高菜丼" を注文。
この "チャーシュー高菜丼" 、いや〜私スキですね〜♪
タレのかかった細切れチャーシューに田中! いや高菜!! ^^;
これじゃ〜痩せねぇな。。。
他に気になったのは "烈火ラーメン" だ。 店内にやたらと宣伝してあって、
「花粉症でつらい!」「体脂肪が気になる!」という方におすすめだとか。
なにッ!? ラーメンで体脂肪がッ!!? ホントか? (;¬_¬)
.jpg)
『 暖暮 (だんぼ) 』
住所:福岡県筑紫野市二日市中央1-9-7 (iタウンページ地図)
TEL:092-923-1880
営業時間:11:00〜26:00
ウチから徒歩5分もかからないところに支店があって、しょっちゅう行ってますよー。
ちなみに私の好みは「チャーシュー麺(辛みだれ多め、ネギ多め、麺ばり固)」という不健康極まりないラーメンです。さらにこれを替え玉。
本店は辛みだれを別皿にするんですね。知らんかった。
東京にも店があって、去年あたり西新?どこか福岡市内にも支店を出してますよね
昔行ったときは、JR二日市駅側の小林カレーからはしごしたため、満腹オーバー
今度ゆっくりと食べに行ってみます
もちろん「烈火ラーメン」ッス
「暖暮」一度行ってみたいお店です。
2002年のランキングを見てからずっと行きたいと思っておりました。
うらやましい。
大学生の時4年間福岡に住んでたので、懐かしさを感じながら毎日拝見させてもらってます。
また遊びにきます。
げげ!kanさんの近くにあるんですね!!
いいな〜 ^^
>たくじん さん
なんと「小林カレー」行った後に「暖暮」。。。
カレー&ラーメン。これじゃ〜太ってもしょ・・・
あっ、ごめんごめん。^^
>せい さん
はじめまして! あっ!「畳のココロ。」さん^^
私も熊本グルメ、拝見させてもらってまよ〜♪
「暖暮」ヨキです♪
まだまだお客さん多いんですね!今度こそ行ってみます!!
お客さん多いぃですよ〜!
微妙な時間帯に行けば、運良く入れるかもです^^
いつも食べてる"とんこつ"とはちょっと違うな!って感じですよ〜
先日「暖暮」の東京支店に行って来ました。
「一蘭」に似てるなあとは思いましたが、
なかなか美味しかったです。
こんばんは〜
おほほ!東京の方ですか!!
福岡にお越しの際には、是非本店で!^^
今ネットで噂されている拉麺空海は、暖暮と関係あるみたいですよ。1回食べに行ってみたいですね〜
あはは!月に2回ですか!
なかなかいいペースですね♪ ^^
拉麺空海。
あっ、王様ラーメンがあるとこですね!
食べた事ないですけど、どうやらウマぃらしいですね♪
信じられない…。
好みは人それぞれですからね〜♪^^
地元の人間はあまり行かないですよ〜(^^;
「何故あそこが?」って地元の人間は言ってます
あら、そうなんですか〜
地元だと、案外そんなもんかもとれないですね^^
例の番組のことなんでしょうけど
しょせん900票程度で優勝ですから臓(^^;
まぁ、噂では票の大半は組織票らしいとか。
系列店の中でスープの旨さはダントツです。
中州店に行かれたことのない暖房好きは一度足を
運ばれてみてはいかがでしょうか?
暖房いまいちと思ってる人にもオススメしたいですね
私自身も中州店と出会うまでは暖房の評価はそこまで
高くはございませんでした。
しかし、今現在、個人的には現在福岡に実在する
スープの中で一番だと思っています。
ラーメンを注文する時に油なしと言ってください。
スープの旨さを実感出来ます。
ちなみに中洲だからと酒を飲んで行ってる訳では
ありませんので☆
こんばんは。
暖暮の中洲店ですか!!まだ食べたことないです〜
スープの旨みですね! 伺った時は"油なし"で注文してみます♪