この日のお昼、kanさんが『 池田商店 』の3号店がどぅしたこぅしたで騒いでいる。
そうなんです。今年1月に『 池田商店 』『 池田屋 』に続く3号店『 博多炊き餃子 池三郎 』が今泉にオープンしてるんです!
ははぁ〜ん。TSアフターで行こうと思ってるな!羨ましい。^^
そして私は残業・・・だ。 ふぅ〜。21時頃そろそろ帰ろうかとトイレに行くと悪友のA氏とばったり。ナントそちも残業か。ときにA氏よ、今日の体調は?
そぅかそぅか、すこぶる元気か。で、仕事は? そぅかそぅか、もうすぐ終るか。
はぃ! 『 博多炊き餃子 池三郎 』ヽ(^。^) あははは、そりゃイッちゃうよね♪
思い起こせば私のオフ会デビューが大宮にある『 池田商店 』だったんですよね〜。
まんぢに連れられて緊張しながら参加したのを今でも覚えています。2005年でまだ福岡グルメブロガーが少ない時期でしたね。「福岡no街」のfukuさんともこのオフ会で初めてあったかな?今となってはすごく昔の話みたいだな ^^
さて、炊き餃子炊き餃子っと♪ なになに、A氏は始めてかぃ♪
.jpg)
『 博多炊き餃子 池三郎 』は、ジークス天神から西鉄高架下のビッグカメラを抜けて四つ角にあるビルの2Fです。看板が出てないので分かりにくいですぞ!
残業で遅くなったので時間は9時半。
1月オープンなのに既に人気店と聞いてはいたが、、、満席とは。
外は小雨。階段下で途方に暮れていた我々に「今空きました!!」と天使の声。
むふふ。ならば、エビス生ビール二杯と"炊き餃子"(600円)を二人前ねッ!!
.jpg)
店内は、木目の長いカウンターとテーブル席、奥は個室っぽいのもありました。
いいですな〜、アダルティですな〜、このカウンター♪
よさげな小料理屋って感じだな。
お目当ての"炊き餃子"が来るまで、"島らっきょ"なんぞ。
"馬刺し"が品切れだったのがちと残念。
はいキタ、"炊き餃子"! 二人前でも結構な量です。餃子は5-6個かな。
野菜がいっぱい入った餃子を、鶏ベースのスープでじっくり炊いてあります。
ふぅ。"炊き餃子"久しぶりだったけど、やっぱウマぃな〜♪ ^^
締めは"ちゃんぽん麺"を二人前ね!
.jpg)
この日飲んだ焼酎は、鹿児島の芋焼酎「前田利右衛門」!
で、酒だけではあんまりだと、注文したのは"小松菜と葉わさび"。
あはは、またこの葉わさびがキクんだな〜
その後、チョイ飲みだったはずが、デカンタで飲み始めて夜は更けていく・・・。
そういえば、隣の女性二人組みは"丸腸ごぼう焼"を二回注文してたな ^^;
他メニューには、少し値は張るがキンキ塩焼き、ぶりかま煮付、焼きタラバガニ etc
"うにの焼きおにぎり"を最後に食べればよかったな。
そして、気が付けば客は我々だけ。。。 お勘定を ^^;
二人で6,000円弱だったかな。 す、すみません遅くまで。
.jpg)
2005年05月10日 『 池田屋 』
2005年02月21日 『 池田商店 』
『 博多炊き餃子 池三郎 』
場所:福岡市中央区今泉1-10-15 福岡アーバンタワー2F (天神サイト地図)
TEL:092-739-7550
営業時間:18:00-OS23:00
その存在は以前からこのブログで知ってはいるのですが、まだ対面は果たしておりません。
池田商店系列はぜひとも行きたい店です。
丸腸ごぼう焼きってのがなんだかとても気になりました。
それもいただかなければと思います。
ああ、福岡グルメツアーでも計画しようかな〜。
炊き餃子もですが、刺身や一品料理も美味かったですね。
炊き餃子スープが美味しいですよね…〆のチャンポンもまた美味しいんですよねぇ♪(≧▽≦) また行きたいなぁ。
池三郎Σ(´Д`lll)
行きたいっす食べたいっす。
これは、是非たべてみたいですぅ〜(^^♪
あー早く食べたいですが人気がありそうですねぇ〜!!
ふむむ。"炊き餃子" まだ未体験ですか ^^*)
ぜひぜひお試しあれ〜
福岡駅からですと『 池三郎 』が一番近いですぞ!
>REAL_GOLD さん
はい。こっそり行っちゃってます。
この日は遅かったので、"炊き餃子"だけで〆てしまいました。。。
>チャイコ さん
ですよね〜、この前『 池田屋 』が出来たと思ったのに。
〆はやっぱチャンポンした後、更におじやですかな ^^ )
>ペッツ さん
とりあえず行くべし、ですな。
>gori さん
ホント人気みたいですよ!
19時の予約はなかなか取れないみたいですね。
お店の方も嬉しい悲鳴をあげてました ^^
お久しぶりです〜。
餃子は私のソウルフード、福岡でお気に入りの店は、旭軒、門際飯店、王将(←本気)です。
池田屋3号店は、知りませんでした〜!不覚!!
早速行ってみようと思います☆
こんばんは〜♪ ^^
あははは、餃子の王将ですか!
店によってバラツキが激しいですよね ^^;
高宮店の王将はちょいと雰囲気も違って、結構好きでした。近所に住んでた時はよくいってましたよ〜
アフタースタイルは安さが命!
ってことでこの前も炊き餃子+ちゃんぽんと一品、それに焼酎で1,000円ちょいで済みました。
これならお財布にも安心です。
これで結構おなかも満足するのでいいですね。
あらkanさんこんにちは!
なるほど、炊き餃子と焼酎で1,000円。
こりゃイイかもしれませんね ^^