福岡のうまぃ店を探せッ!
ジャンル別
居酒屋(天神・大名)居酒屋(他) |  和食 | 魚系 | 中華 | 韓国 | 各国料理 | 焼肉 | 鉄板焼き  |  焼鳥 | 地鶏 | イタリアン | フレンチ | ダイニング(洋食) | ワインダイニング |  立ち飲み | バー | カフェ | もつ鍋 | 餃子 | ラーメン | めん類 | カレー | パン || 全て

エリア別
天神 | 大名 | 今泉 | 警固 | 舞鶴 | 赤坂・大手門 | 港・荒戸・地行 | 西中洲・中洲 | 春吉 |  渡辺通 | 薬院 | 高砂・白金・清川 | 平尾・大宮・那の川 | 博多区 | 南区 | 東区・西区他 |  春日・大野城 | 太宰府・筑紫野 | 久留米 | 大牟田 | 福岡県内 | 他県 || 全て


いろいろ試したけど、やっぱり琉球酒豪伝説はスゴい!!

2013年05月22日

『 宵処 喜久や 』

残念ながら閉店いたしました。


中央区春吉にある『 宵処 喜久や 』に行ってきました!

この日はいつもの定例会!? みたいな じゃないような。
ま〜 なんか楽しい方がいろいろいらっしゃって、ウダウダ呑むって宴だ w
今回は今泉にある『 酒と飯 さぬいろ 』の二号店へ。
朝の5時まで開いてる、日本酒と炭火焼の店『 宵処 喜久や 』ヽ(^^

場所は春吉信号を春吉方面に入り、少し歩いた左路地。白い提灯が目印だ。
店内はカウンター席6席と、テーブル席が少し。テーブルくっつけたら、
12人くらい入りそう。 というか、くっつけて12人で来ちゃいました!
なはは、今回も始めましての方がちらほら。でもムードメーカーのYさんが
うま〜くコロがしてくれたので、うま〜くコロがった感じ 笑
さてと。日本酒は後にとっといて、少し遅れてきた私はぐびっとビール☆

宵処 喜久や:玉ねぎのアンチョビ焼き

 

メニューはたくさんあって、いや〜こりゃ迷うばぃ!
ほとんどが500円くらいか以下なので、ま〜いろいろ頼むかなっと。

ま〜、目を惹いたのは"島原 花房和牛サーロイン"
よ、よかった。 一切れ。 残ってた。
こっそりも一個頼みゃよかったな 笑


野菜の炭火焼きがいろいろ。
しいたけ、下仁田葱、アスパラ、島らっきょう、焼枝豆なんてのも。

"玉ねぎのアンチョビ焼き"がパンチ効いてたね!


宵処 喜久や:喜久や大根


あと"ホタルイカの酢みそ"、屋号が付いた"喜久や大根"!
上に乗ってるのは焼きサバの味噌なんだって〜

そして唐揚げ系の手羽先、軟骨、大根などをむさぼりつく。
そうそう、"ポテサラホイル焼き"もヨキやん!


でもって、呑みモードに突入したのでアテ系へ。
梅きゅうり、みょうがピーマン、塩くじら、、、etc
200円からあるのが嬉しいね!


宵処 喜久や:あおさの味噌汁


お酒はビールの他、焼酎、ワイン、梅酒、ウイスキー、酎ハイ

日本酒は別メニューで、出雲富士、群馬泉、紅土、乾坤一 など
むむむ、飲んだことないのばっかりやん♪
どれもグラスで500円さ〜  一合850円


さてと。 イケメンくんをオネエキャラにして楽しんだところで、
〆はみんなでオニギリ。あと、"あおさの味噌汁"。

この日のお会計は、一人3,000円くらい。


そういえば、「酔いどれ日曜日」ってことで、
たまに昼からやってるみたいですよ〜


『 宵処 喜久や 』


『 宵処 喜久や 』
場所:福岡市中央区春吉3-15-12 (地図)
TEL:092-726-6222
営業時間:18:00〜翌5:00(LO.4:00)
休:月曜


大きな地図で見る

 


スポンサーリンク



 
posted by モサオ at 23:49 | Comment(0) | TrackBack(0) | 福岡うまぃ店 2013
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック
ジャンル別
イタリアン | フレンチ | 和食 | 魚系 | 中華 | 韓国 | 各国料理 | 焼肉 | 鉄板焼き | 焼鳥
居酒屋(天神・大名)居酒屋(他) | 地鶏 | ダイニング(洋食) | ワインダイニング
バー・立ち飲み | カフェ | もつ鍋 | 餃子 | ラーメン | めん類 | カレー | パン || 全て

エリア別
天神 | 大名 | 今泉 | 警固 | 舞鶴 | 赤坂・大手門 | 港・荒戸・地行 | 西中洲・中洲 | 春吉
渡辺通 | 薬院 | 高砂・白金・清川 | 平尾・大宮・那の川 | 博多区 | 南区 | 東区・西区他
春日・大野城 | 太宰府・筑紫野 | 久留米 | 大牟田 | 福岡県内 | 他県 || 全て