
少し前に毎日新聞の記者さんからお話をいただきまして、一緒にお店を経ることに。
先週の毎日新聞「ふくおか探索」のコーナー記事に、
"ブログで食文化を巡ってみよう モサオさんと食べ歩き、繁華街の「うまぃ店」"
という内容で掲載していただきました。
本当にありがとうございました! なんともお恥ずかしいですが 笑)
1経目 『 camenoco organic ! (カメノコオーガニック) 』
2経目 『 酒肆 ちろり 』
3経目 『 炉端 氷炭(ひょうたん) 』
4経目 『 大衆酒場 二○加屋長介 』
ということで、楽しく4軒も経させていただきました。
飲食店のみなさま、お忙しい中ご協力いただきまして
どうもありがとうございました。また伺いますッ!!
私がブログ内で勝手に使ってる言葉「経る」。
まさか記事内で説明いただけるとは 笑)
「経る」それは、ひとつのお店を堪能したことを表す。
例)
後輩 : あ。もしかして、もう経てきたでしょ!!
先輩 : ご、ごめんゼロ次会経てきた。。。
後輩 : も〜、経る時は一緒って言ってたのに〜
先輩 : わかったわかった、二次会はキミの経たいお店に行くけん。
後輩 : はい、経させていただきます!!
よく経る人の事を、経ルナンディーまたは経ルベッキオともいう。