今日は月曜日から飲み会。 う〜む。先が思いやられる・・・。
面子は6人。うち、知ってるのは まんぢ だけだ。 たまにはいいかな。少し新鮮。
噂によると、そぅとぅ飲む面々らしい。むむむ、こころして行こう。
この『 長楽 』、まんぢは先週の金曜日にも一人できたんだとか。 好っきやね〜^^
『 長楽 』は中華料理と言っても、四川料理のお店だ。
四川料理は、中国西部揚子江上流の山岳地帯、四川省で発達した料理だ。 ってどこ? (-_-)
特徴は"七つの味"!
酸(すっぱさ)[酢]、麻(しびれ)[山椒]、苦(にがみ)[香辛料]、
鹹(塩み)[塩]、辣(辛み)[唐辛子]、香(香ばしさ)[ニンニク、ショウガ]、甜(甘み)[砂糖]
坦々麺や麻婆豆腐がそうだったよね! あと棒棒鶏も!!
写真左は、"怪味鳥絲"って言って棒棒鶏の祖先みたいな料理だ。 ん? 棒棒鶏じゃん! ^^
食べてみると、山椒がよ〜く効いてる♪ おぉ〜、こりゃウマぃ♪ ヽ(^。^)ノ
.jpg)
先にお店に着いた まんぢ と私。誰もいない長いテーブルに隣同士に座る。
がしかし、他から見ればちと ホ○ ぽいので、対面に慌てて移動・・・。^^;
そのうち、仕事で遅くなった面子がパラパラと揃いだす。
みんな気さくで豪快^^ な人たちだ。 オモろいなぁ〜、よかったよかった。
気づくと、いつのまにかみんなビールから焼酎に。
え゛ッ!? しかも黒霧島キープ3本めッ!! いやはや、恐れ入りました。 ^^
料理はと言うと、
"阿香婆海老炒"、"麻婆茄子"、"焼醤豆腐"、"小龍包"、"スープ餃子"・・・etc
写真上右は、"阿香婆海老炒"。 ・・・字を見るとエビを炒めた奴だな〜って感じ。
で、まさにエビと野菜の炒め物! しか〜し、かなりのスパイシーさ!
この"阿沙婆"は調味料なんだとか。 なんだ!? 山椒か!? ウマぃじゃないか!(^。^)ノ
で、"麻婆茄子"。 これヨキね〜♪
辛さは少し抑えてあったみたいだけど、かなり好き! ^^
.jpg)
あと、"焼醤豆腐"と"小龍包"もウマぃ!
小龍包の中から、オツユがじゅわ〜って。
.jpg)
今回は、まんぢ のはからいで全般的に辛くなかったみたいだ。
いや〜全部ウマかったよ〜♪ ^^ 今度は、四川坦々麺を食べに来よう!
オモロイ話も聞けて、最後に芝麻球(ゴマ団子)をもらって、今日も満足モード。
私は終電で泣く泣く帰ったが、残ったメンバーは夜な夜な飲み歩いたことだろう。^^
この『 長楽 』は、最近テレビや雑誌にちょくちょく出ている。
この前はナイトシャッフル。この日もTVQの番組。
後、今月の「epi(エピ)」7月号 "わざわざ行く価値アリの大衆中華" 特集にも載っていた!
たしかに、ウマくて安い! まんぢ が一人でも行くはずだ ^^
『 中華料理 長楽 』
場所:福岡市中央区春吉3-22-12 今林ビル1F (マップファン地図)
TEL:092-751-5367
営業時間:12:00〜14:30 18:30〜翌2:00
でも四川だとちょっと辛いかも。
ココの名前はよく聞きますね。
ゴマ団子が気になって仕方ない♪
ちょっと猥雑な店ですがウマイですよね〜。
また行きましょうね〜
久しぶりに最後まで記憶のある飲みでした。
体調回復したら、また終電までの間でがっつり飲みにでも行きましょう!!風邪に加えて、仕事で怒鳴りすぎて喉つぶれ気味なのです(涙)
おぉ〜、ゴマ団子!
酔っ払ってたけど、ウマかったです〜♪^^
>まんぢ
まんぢが、お母さんお母さんってすごく仲良かったから驚いたよ〜
安くてウマぃお店!いいね〜♪^^
>ゆっこさん
お疲れでした〜!
二次会は行かれなかったんですね。
なんか、すごくおそくなったんだとか。。。^^;
う〜む、大変なしごとだ。万全な体調でお願いしますよ!^^
よし!次回はどこのお店で!!?