『 鼎泰豊(ディンタイフォン) 』での昼食! ヽ(^○^)
ニューヨーク・タイムズに「世界10大レストラン」の1つとして掲載された、メチャメチャ有名な点心料理の専門店です。
台湾本店の他に、日本でも東京都港区新橋カレッタ汐留内や、高島屋の新宿店・横浜店、九州では熊本の鶴屋百貨店にもあるみたいですよ♪
なんといっても、有名なのは「小籠包」! あはははッ!! 早く食いてぇ〜 ^。^
ガイドさんに予約してもらい、時間通りにお店に到着。。。 したが、え゛ッ!?
ナニ!? この人だかり!? 行列が出来るにもほどがある!! ( ̄□ ̄;)!
いくらお昼でも平日でっせ、平日ッ!! 30分待ちだと。ん?予約ってナニ!? ^^;
本当に30分くらい待って、店内へ。 ほほぉ〜、ガラス越しに職人さん達が点心作ってる♪
うわうわうわうわ!めっちゃ食べたくなってきた♪ ^。^
もちろん最初は「小籠包」! 出たぁ!これヤベーーーッ!!!! ヽ(*^¬^*)ノ
.jpg)
まずは、何もつけずにそのまま一口。 何じゃこの肉汁はぁはははははぁ♪ ^^
次に"しょうがの千切り"を乗せて二口。 メッチャウマぃ〜♪
.jpg)
始めは、とりあえず熱いので肉汁に要注意です。
その他、"蝦仁焼売"、"菜肉蒸餃"、"豆沙小包"・・・etc
"蝦仁焼売"(えびしゅうまい)
いいねいいね〜、この海老いいね〜♪ 右写真の激辛唐辛子チックなタレを少々。
極辛だけど、極ウマぁ〜♪
.jpg)
"菜肉蒸餃"(やさいぎょうざ)
基本的には野菜たっぷりの蒸し餃子だ。
チンゲン菜や緑系葉っぱのみじん切りにしたものが入っていて、とてもさっぱりだ!!
左写真も、葉っぱと茎だけで地味だけどこれがまた人気人気!
お代わりしちゃおうかと思いましたよ!^^
.jpg)
他にも、スープや炒飯が来て既に満足♪ しかも炒飯は絶品!! ふんわり卵がグッ!
で、最後はコレ!
"豆沙小包"
何かと思えば、なんとコレ! デザートなのです。アンコ入りの小籠包なのです!! ^^
薄手の皮にアンコをいっぱいに包み込んである。ほほぉ〜、とても上品な甘さだ♪
右写真は、我々が食べ終わって出てきたのを、今か今かと待っている人々・・・。
なして、食べる前と状況がまったく変わってないの!?
みんな早く仕事に戻りなさい!
.jpg)
『 鼎泰豊(ディンタイフォン) 』
場所:信義路2段194号
TEL:2321-8927、2321-8928
営業時間:月〜金10:00-14:00/16:00-20:30
土、祝日9:00〜14:00/16:00〜20:30
肉汁がたまりませんね。
一番近いところで熊本なのか〜。
ちょっと遠いな。
それと出前一丁もあるんだね。
日本のと味も違ってそうな予感・・・
それにしても、モサオさんは撮影技術が著しく向上してませぬか・・・!
私も負けじと久々更新いたしました・・・。
今日は食通のモサオさんに教えてもらいたくって。
むかーしっからある焼き肉やさんで「きくや」って
どこにあるかご存知ですか?
博多区で最近は新しいビルに建て変わってて、
お皿の代りに最初食パンが出てくるそうなんです。
その食パンの上に肉を乗せてくれて、最後に肉汁のしみた
食パンを食べるのが通らしいです。
すごく面白そうな店でしょ?
もしかしてガセネタかも?なんて。笑
むふふ^^ 肉汁がじゅわわわ〜でした♪
>カモミール9828 さん
そうなんですよ〜、熊本にもあるみたいなんですが、ちと遠いいですね^^;
出前一丁は全部お土産になっちゃいました・・・。
ちと食べてみたかったんですが ^^;
>くるみ さん
お! 一ヶ月ぶりの更新ですな!
いやはや、褒めていただいてぇ〜^。^
>いしい さん
あははは、食通とは・・・。
ただウマい物食べて、ウマぃッ!って言ってるだけですけどね ^。^;
焼肉の「きくや」ですか!! う〜む。知りませぬ。。。
--
食パンの上に肉を乗せてくれて、最後に肉汁のしみた食パンを食べるぅぅ〜
--
これ、すごいですね!!
めちゃめちゃ行ってみたいッ!! ^。^
誰か知りませぬか!?
ビタミンも行ったことあります。予約してたのに40分待ちました(笑)そしてほっそーい建物を4階まで上がった記憶が。。
小籠包から始まって,そうエビ,うんうんやさい。あ゛ーおんなじコースみたいです。
小籠包のジューシーが忘れられません♪
こんばんは〜♪^^
そぅそぅ! 細っい階段でした!!
あ゛ぁ〜、またあの小籠包が食べたい(´ヘ`;)
しっかし、異国でお店がかぶるって、よっぽど有名なんですね^^