この日は仕事仲間のH氏がうまぃ店をめっけたってことで、西新まで遠征。
いや〜、いつも迷惑ばっかかけてます〜 ギリギリばっかですんませーん 笑)
ということで、西新で待ち合わせ。ほへぇ〜半年ぶりくらいに来たけど、
なんかいろいろ新しいとこ出来とんね〜!
西新来たらだいたい餃子いっちゃうんで、あんま知らんかった〜
糸島の食材を堪能できるダイニングバーなのだ。『 伊都旬菜 こころ 』ヽ(^^
場所は西新プラリバの裏通り、どうやらオレンジ通りって言うらしい。
間接照明がかった外観。う〜ん、しゃれとる。 店内は木がふんだんに使われていて、
カウンターとテーブル、掘りごたつ式の座敷は10人くらい入れそうなので、
いろんなシーンに利用できそうですな。
あとちと気になったのが、丸いテーブルの小っちゃな個室。なにかに使いたい w
さてさて、こちら「こころ」では長浜市場直送の鮮魚や、糸島出身の店主が厳選した
糸島食材たちを楽しめるのだ! あ。お酒一杯目にウコンもいただいた 笑

まずは"刺身盛り合わせ"!
お刺身には醤油と青唐辛子でいただくのがこころ流だ。
この刻まれた青唐辛子、めっちゃ辛いんだけどゴリうまなのだ!!
すぐにくせになってしまって、マイ青唐辛子をキープキープ♪
続いて、"オクラの梅しそミルフィーユカツ"、
"骨付き鶏もも塩焼き"、"鶏肉とキノコのパイ包み"。
おおぉ〜、包み系の二品好きやん♪
骨付き鶏は、お値段のわりにデカかったのでニンマリw
かぶりつきたいところだが、ここは抑えて抑えて、
お酒で真っ赤になったH氏と二人でがっつりと〜

あと"ブルーチーズポテサラ"と"ピーマン肉"も。
糸島食材系の野菜や糸島豚などは、
"豚ロース岩塩焼"や"糸島野菜バーニャカウダ"がおすすめち。
他にも食事メニューはたくさん。
串ものもあって、アスパラ・トマトのベーコン巻きのほか、
カンパチやサーモン串なんかもある。 そうそう、炊き餃子もあった!

お酒は、ビール、焼酎、日本酒、ワイン、ハイボール、
梅酒、サワー、カクテルとか。
日本酒はモダン・クラシックと分かれていて、すべて500円でいただけるのだ。
とりあえず若竹屋と東一をっと♪
〆にはパスタ各種や海鮮丼のほか、鮨もいただける。
にぎり、いなり、納豆まき、そしてバッテラ! やっぱバッテラ!!
きれいなバッテラ。お腹膨れてたけど、がっつりいただきました♪
22時以降からのお得な夜定食(1,500円)もあるって〜
この日のお会計は、一人3,500円くらい。

『 伊都旬菜 こころ 』
場所:福岡市早良区西新1-8-14 (地図)
TEL:092-831-0556
営業時間:17:00-翌2:00(OS.翌1:00)、金土 -翌3:00(OS.翌2:00)、日 -24:00(OS.23:00)
休:不定
伊都旬菜 こころ : http://cocoro-dining.com/
大きな地図で見る
スポンサーリンク