宴場まで向かう途中なんだか人だかりを発見。むむむ、ニューオープンの香りがする♪
と近づきつつも行列のため入店断念。というのは10月16日のこと。
な〜んか聞いたことある店名やな〜と思っていたら、、、なんと福岡のうどんシーンを
変えたと言われるこのお店、『 二◯加屋長介 』『 うどん大學 』の店主たちも
お世話になっていたんだとか。ほほぉ〜、こりゃ楽しみやし〜♪
気がついたらもう3〜4回通ってた w 『 唄う稲穂 』ヽ(^^
場所は薬院六つ角と薬院大通り信号の間。屋号が書かれた白い提灯が目印だ。
木を基調にした店内には、カウンター9席とテーブル席が奥へと続く。
そういえば、5〜6名くらい入る個室もあった。その横にはワインセラーも。
自然派ワインずらりっと並んでるのだ!
肴、刺身、野菜、焼き物、煮物、揚げ物、ご飯。そして、うどん。
むふふ。とりあえずの肴だけでもた〜くさん!
よしゃ、とりあえず的に"塩昆布チーズ"と"ポテサラ"で♪

先月何度かおじゃましたんで、今回は写真ちと多め〜
酒飲みが集まって、酒飲みメニュー見てもなかなか決まらん。
みんな迷いすぎやし... 笑)
よしゃ、この子で。
"イベリコ豚のローストポーク"、"稲穂のちくわ磯辺揚げ"
そして、"特上ヒレカツレツ"!!
わっしょい! うまこれ♪
ローストポーク&ヒレカツレツ、肉を欲っしてる時は
ガツンといただきたいね〜

肴たちは、300〜500円くらいが多いかな。高くても800円くらい。
あと、"かまぼこバター"、"わかめみょうが酢"、"サラミと生ベーコン"、
"玉子焼き"。 そして、あの"ハムカツ"!
そうそう、"鴨鍋"食べた時もあったっけな〜♪
この季節幸せよね〜
さてと。〆のうどんうどんっと。
糸島産小麦を使われているんだって!
あつかけ、ひやかけ、しょうゆ、すじ釜の4種類。
でもって、うどんにのっける具材は、
ごぼう天、温泉卵、すじ煮込み、もつ味噌煮込み。

カーーっ!! ごぼ天とすじ いってみよ!
うむ。煮込みの投入は半分いただいてからやな。うむ。
あ゛ぁ゛〜、スープしみるわ〜♪
すじ煮込み投入後は少し甘さも加わって、、、
あ゛ぁ゛〜、スープしみるわ〜♪
お酒は、ビール、焼酎、日本酒、酎ハイ、梅酒、ハイボール。
焼酎は五合飲みきり2,500円で、日本酒は500〜600円とか。
16時から深夜3時までやってるんで、深夜組にはそりゃ〜重宝しますな。
お会計は、だいたい3,000円くらいさ。

『 唄う稲穂 』
場所:福岡市中央区薬院1-10-10 (地図)
TEL:092-716-4159
営業時間:16:00-翌3:00
休:不定
大きな地図で見る
スポンサーリンク