この日は珍しく休日に天神へ。仕事で毎日来ているので目新しくはないが、人、めっちゃ多いね 笑) 超絶混んでいる地下街で人々をかいくぐりながら用事をすます。さてと、一杯飲みたいところだが、この人込みから抜け出したい・・・。立ち飲み『 角屋 』もいいけど、あそこも何や言うていつもパンパン。。
ということで少し大名の方へ。ああぁ〜、ヨキお店思い出した〜 って、16時からやってるのだ! 『 水産卸直営酒場 ぎんりん 』ヽ(^^
場所は中央区役所から大名方面に入った辺り。店頭の杉玉が目印。こちらは水産卸直営の酒場で、渡辺通『 ちょい盛 』の姉妹店だ。ちょい盛同様に魚介たちをリーズナブルにいただけるのさ♪ 店内は入り口横に少しだけテーブル席があるが、基本カウンターだ。厨房を囲んでのシックなコの字カウンターだ。うむ、最近この形式多いが、私は結構好きである。
さてさて『 ぎんりん 』に来たらまずはコレ。"あて巻き"!
ご飯物は〆やろ〜 っていやいや、この"あて"でお酒がいけるのだよ。

"あて巻き"は、お酒の"あて"になるような具材を入れての細巻きだ。
アオリイカとイクラ、マグロの酒盗、〆サバと梅しそ、ピリ辛塩辛と納豆、本マグロとハリハリ漬け、アジのなめろう、ズワイガニとトマトソース などなど、だいたい10種類くらいある。
いや〜、毎回ほんと悩む。最初と最後に食べたいからね〜♪

ふぅ。迷った。まずはこれ"本マグロとハリハリ漬け"! 醤油が少し塗られているので、そのままいただける。むふふふ、ほんとに"あて"になるよね〜
水産卸直営なので、刺身三種盛や焼き、煮付けなどもお得そうだ。うむ。"ハマグリ焼き"と日本酒を注文してみた。

お酒は、ビール、ハイボール、焼酎、日本酒、ワイン、サワー、果実酒など。ワインは自然派が揃っていたり、日本酒は別メニューでずらり。
日本酒は、40〜50種ほどあり、薫酒、爽酒、熟酒、醇酒に分けられている。三種980円の"本日の利き酒セット"もある。
日本酒いっちゃったんで"アジのなめろう"も。あと"味噌漬けチーズ"。あと"納豆の磯辺揚げ"。

〆には、あおさ、あさり、レモン、鯛塩焼 などの変わり種の"そうめん"がいろいろあるので最後に癒されたい。
しかしながら、やっぱり思い残しがあった"あて巻き"で〆たい... "アオリイカとイクラ"をくたさい! むふふ、満足♪
あぁ〜、まだ明るいうちからコレらがいただけるのはありがたや〜
あ、料理はお一人サイズでもお願いできるみたい。この日のお会計は、一人3,000円弱。

『 水産卸直営酒場 ぎんりん 』
場所:福岡市中央区大名2-1-30 (地図)
TEL:092-791-7705
営業時間:16:00-24:00
休:月曜