よくお世話になっている春吉の炉端焼き店『 藁焼みかん 』。うむ、ヨキ酒場である。最近予約なしで行ったら全然空いてないんやもんな〜。
そんな『 藁焼みかん 』に2号店が出来るとの情報を入手! オープンは5月末で約二か月前になるんだけど、実は速攻伺っていたのだ 笑)
既に大人気店ですな、その名も『 赤坂こみかん 』ヽ(^^
場所は警固交差点の近く、大正通りだ沿いだ。白いみかん暖簾が目印。店内は調理場を囲むようなコの字カウンター。むふふ、雰囲気出てて好きな空間ですな〜♪ テーブルも2卓ほどある。大将おめでとうございますッ!!
お通しは一口サイズの"わさびいなり"。お酒の前に小腹にポン! なはは、うまい♪
さてと。今宵は日本酒から攻めましょっかね〜

はい、まずは日本酒 日置桜を熱燗で一合っと。
アテは大将おすすめの"赤こんにゃく煮"を。ほほぉ〜、真っ赤やん!歯ごたえヨキね♪
さてさて、メニューはというと、刺身は本マグロ、地あじ、穴子、うに、くじら、やりいか などなど

天ぷらは10数種類あるって、車海老、はも、きす、レンコン、なす、などのいつものやつから、子持ち昆布、姫ズッキーニ、カキピーなどの変わりだねも。あ。カキピーは牡蠣とピーマンだって 笑)
うむ。天ぷらの前に"呉豆腐"をぷりんっといただく。
"コールスロー"や"毛ガニのサラダ"も、後日SNSで拝見したらすこぶる旨そげだったので、次回は必須じゃな。

そして、天ぷらは"はも"や"レンコン"をいただきつつ〜、今宵メインでいただきたかった、名物"くわ焼 鴨と糸島クレソン"!!
むほほほほ、くわの上で鴨が小踊りしちょるぜぃ♪ タレもよ〜く絡んで、ご飯の上に乗せたらそりゃ〜もう! ってやつ。で、極上のご飯が登場するわけだ。

ぶりぃ〜ん、はぃ大将からの〜 炊き立てご飯です。"おくどさんで炊いた白ごはん"ということで、なんでも滋賀県の一志郎窯の土鍋らしい。うむ。ヨキ土鍋に違いない! まずはくわ焼のタレを我慢して、ご飯だけいただく。う〜ん、ふっくらご飯って癒されますな〜♪
ご飯は20時、22時、24時に炊き上がるので、お腹とアテ具合を調整しましょ!

お酒はビール、ハイボール、日本酒、焼酎、ワイン、シャンパン、果実酒、酎ハイなど。
あと、地ビールや日本酒カクテルもある。ソフトドリンクで"つぶつぶみかん"もね。
素敵カウンターやし、料理もうまいし、またヨキお店作りましたね!!
またゆっくり伺います。この日のお会計は、一人4,000円くらい。

『 赤坂こみかん 』
場所:福岡市中央区大名1-7-10 ワコウハイツ1F (地図)
TEL:092-734-3090
営業時間:17:00-翌1:00(LO.24:00)
休:日曜