『 酒場 それなり 』を後にした我々、二件目は近くの気になってたお店へ。さっき通ったら満席やったもんな〜 そろそろ空いてるかなっと暖簾をくぐる。おほほ、ちょうど3席空いてる。やた! 提灯に"和牛もつ煮込み串"って書いてあったのが気になってたんよね〜
9月4日"串の日"にオープンした酒場『 NIKOMIGUSHI ますたーど 』ヽ(^^
場所は春吉のセブンがある交差点の近く。入り口の赤提灯と狸の置物が目印だ。店内はカウンターのみの15席のみ、割烹着姿の女性スタッフに癒される。最近割烹着流行ってるんかな〜 嬉しいけどw まったりできそうな空間だが、この日はパンパンだったのでチョイ飲みで。
串の日にオープンってことで、名物は"和牛もつ煮込み串"! あと店名の"ますたーど"って!?

"和牛もつ煮込み串"は黒味(醤油) か 白味(味噌)で、小腸・センマイ・ハツとありがたい三種串。あは〜、これずっと食べれる♪
"ますたーど"。はい、このお店はマスタードがお通しなんです!11種類あるマスタードから3種類を選ぶのだ。

バジル、ピノノワール、ブルゴーニュ、くるみ、はちみつバルサミコ、ゆず、エストラゴン、カシス、カレー、グレイン、ディジョン。ぐはは〜、初めてのマスタードばっかやな〜

「もつ煮込み串 × マスタード」を楽しんでください とのこと。うんうん、何か新しい!! というか、むしろ「お酒 × マスタード」でもヨキ!
料理は"馬ユッケ"、"大トロ炙りしめ鯖"や、"辛子蓮根熟成マヨネーズ"、"ホタルイカ辛子酢味噌"や"ホステスが漬けた漬物三種盛り合わせ"などなど。ホステスが漬けたて w

これまた名物らしいピッツア"辛子蓮根のクワトロフォルマッジ"ってのもある。なははは、辛子蓮根のピッツアとか食べたことない 笑)
お酒はビール、焼酎、日本酒、ハイボールなど。焼酎は芋・麦・米・蕎麦・泡盛の他、フレーバー焼酎がいろいろ。生姜、胡麻、昆布、栗、山葵、とうもろこし、レタス、かぼちゃ、椎茸など。ぐはは〜、い、芋か、な。

〆はそうめん。"ネギ玉とろろ煮麺"か"和辛子仕立て納豆素麺"。超極細麺銘品白髪"ネギ玉とろろ煮麺"で! あは〜癒しじゃな癒し、生卵もヨキ♪
この日のお会計は一人2,000円くらい。


『 NIKOMIGUSHI ますたーど 』
場所:福岡市中央区春吉2-2-11 王丸ビル103 (地図)
TEL:092-731-0194
営業時間:19:00〜翌3:00 (料理L.O. 翌2:00 ドリンクL.O. 翌2:00)
休:日曜
https://nikomigushi-mustard.owst.jp/