福岡のうまぃ店を探せッ!
ジャンル別
居酒屋(天神・大名)居酒屋(他) |  和食 | 魚系 | 中華 | 韓国 | 各国料理 | 焼肉 | 鉄板焼き  |  焼鳥 | 地鶏 | イタリアン | フレンチ | ダイニング(洋食) | ワインダイニング |  立ち飲み | バー | カフェ | もつ鍋 | 餃子 | ラーメン | めん類 | カレー | パン || 全て

エリア別
天神 | 大名 | 今泉 | 警固 | 舞鶴 | 赤坂・大手門 | 港・荒戸・地行 | 西中洲・中洲 | 春吉 |  渡辺通 | 薬院 | 高砂・白金・清川 | 平尾・大宮・那の川 | 博多区 | 南区 | 東区・西区他 |  春日・大野城 | 太宰府・筑紫野 | 久留米 | 大牟田 | 福岡県内 | 他県 || 全て


いろいろ試したけど、やっぱり琉球酒豪伝説はスゴい!!

2022年08月28日

『 アジアン食堂 そいさぼ 』薬院

中央区薬院にある『 アジアン食堂 そいさぼ 』に行ってきました!

こちらはタイ料理と沖縄料理を楽しめるお店。いつもは二号店の『 ちょいさぼ 』の方に行ってるんだけど、先日は人数多かったのでこっちの方へ。新入社員を迎え、歳の近しい先輩たちと仲良くなる会だ。みんな素敵なアホ加減でいい奴ばかり、うんうん仲良くなれそうでよかたー

場所は地下鉄の薬院大通駅を出てすぐのとこ。『 キシュキシュ 』の二階だね。定番のタイや沖縄料理からアレンジ料理まで、アジアンテイストなやつがいろいろだ。前にいただいたやつは、いつもの"パクちくわ"、"ガパオ揚げギョーザ"、"ガイヤーン"、"ジーマミー豆腐揚げ出汁"、"もずくの天ぷら"、"ガパオライス"などなど。

以下は別日にほっこり一人で行った時のやつ。大好きな"ヤムウンセン"をアテに泡盛をいただくのさ!

アジアン食堂 そいさぼ:ヤムウンセン

  
お通しは"スパイシー枝豆"。これがまたちょうどヨキ スパイス加減で、お酒がすすむのだ!

泡盛は"残波"を経て"美しき古里"をロックでいただく。ロックが苦手な場合は、ソーダ割りの他、シークァーサー、さんぴん茶、タイティー割が出来る。


アジアン食堂 そいさぼ:スパイシー枝豆


他のお酒はビール、焼酎、カクテル、ハイボール、ワイン、梅酒など。ビールは、オリオンビールやシンハー、チャーンの他、トロピカル系のシークァーサービールやマンゴー、パイナップルなんてのもある。焼酎はジャスミン焼酎、カルダモン焼酎とかもね。

アジアンテイストな料理と、トロピカルドリンクなやつも多いのでお酒弱い方も楽しめそうだね〜


『 アジアン食堂 そいさぼ 』


『 アジアン食堂 そいさぼ 』
場所:福岡市中央区薬院2-2-33 OAS薬院ビル 2F
TEL:092-714-5801
営業時間:17:30〜25:00(LO.24:00)
休:月曜


営業時間等はお店に確認してくださいね。
⇒ アジアン食堂 そいさぼ
公式   : https://soisabo.com/
instagram : https://www.instagram.com/soisabo/
食べログ : https://tabelog.com/fukuoka/A4001/A400104/40023285/










 
posted by モサオ at 00:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | 福岡うまぃ店 2022
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック
ジャンル別
イタリアン | フレンチ | 和食 | 魚系 | 中華 | 韓国 | 各国料理 | 焼肉 | 鉄板焼き | 焼鳥
居酒屋(天神・大名)居酒屋(他) | 地鶏 | ダイニング(洋食) | ワインダイニング
バー・立ち飲み | カフェ | もつ鍋 | 餃子 | ラーメン | めん類 | カレー | パン || 全て

エリア別
天神 | 大名 | 今泉 | 警固 | 舞鶴 | 赤坂・大手門 | 港・荒戸・地行 | 西中洲・中洲 | 春吉
渡辺通 | 薬院 | 高砂・白金・清川 | 平尾・大宮・那の川 | 博多区 | 南区 | 東区・西区他
春日・大野城 | 太宰府・筑紫野 | 久留米 | 大牟田 | 福岡県内 | 他県 || 全て