やったやった! 今日は"もつ鍋"だ♪ しかも『 やま中 』♪ ヽ(^○^)
実はこのお盆の時期、我が家では毎年恒例になっています!
それも、義理の弟が関西からお盆休みで帰ってくるんですが、この『 やま中 』のもつ鍋が大好きで、義理母が連れて行ってくれるんですよ! で、私はそれに便乗♪ ^^
実は私もべらぼうに好きなんですよね〜♪ もつ鍋はやっぱココが一番好きかな!
しっかし、いつ来ても満席です!ここのキャパは最大300席あるみたいなんですが・・・。^^;
建物の造りも和風で立派。店内も落ち着いたいい雰囲気です。
でも、席によっちゃ狭いとこもあったかな。とにかく忙しそうだぁ〜
ここ『 やま中 』の"牛もつ鍋"は、"みそ味"、"しょう油味"、"しゃぶしゃぶ風"の3種類!
"しゃぶしゃぶ風"!? もう何度か訪れたけど、いまだ挑戦しきれてないです。。。
なんでも、ポン酢で味わうもつ鍋だとか。ん〜微妙だ。
やっぱウマぃってわかってる"みそ味"を頼んじゃいます ( ̄^ ̄)
.jpg)
やったやった♪ これぞ博多のもの鍋!! ・・・かどうかは分かりませんが大変ヨキ!
一人前 950円と、値段は少々高目です。
(一人前1,365円になってるみたいです。2010/12)
しか〜し、やっぱり年一回は食べた〜ぃ! この"もつ"が柔らかいんだこれが。(*^¬^*)
"もつ"特有の臭みもあんまりなく、苦手って言う人でも、結構大丈夫みたいですよ!
は〜い! 追加の"もつ"、二人前で〜す! やったやった♪
"もつ"の追加は基本的に野菜がセットで付いてくるんだけど、
"もつ"だけでよければ、なんと"もつ"の量が若干増えるのさ!( ̄^ ̄)
.jpg)
個人的に、"タカノツメ"と"ニンニク"を少々。 おほほほほほヾ(´○`;)キクぜぃ!
もぅ、一緒に御飯イッちゃいます♪ あはははは、御飯ウマ〜ぃ♪
壁一面に張られているメニューもイイ感じです。
"もつ鍋"の他にも、"せんまい"、"酢もつ"、"だいこんキムチ"もあります!
でもキムチは少しすっぱめでした。。。 ^^;
.jpg)
"しゃぶしゃぶ風"と同じく、実は"しょう油味"も食べたことない。。。
聞くところによると、みそに比べてあっさりしてて飽きないらしい。
でも、濃いもの好きの我が一家。 やっぱ"みそ味"だな。うん。^。^
そ・し・て・・・。 やっぱコレ! "ちゃんぽん玉"♪ ヽ(^○^)
コレはやっぱり欠かせないでしょ〜! 御飯おかわりを我慢したかいがありました!
濃厚のみそスープが、これまたたまらん ^^
.jpg)
後は、余談ですがトイレがステキ♪ ちょっと癒されます ^^
いやいやいやいや〜、お母さん! 今年もご馳走様でした!
.jpg)
『 やま中 (もつ鍋) 』
住所:福岡市南区向野2-2−12 (iタウンページ地図)
TEL:092-553-6915
営業時間:17:00-23:00
私は『越後屋』が一番好きなんですが、最近有名になりすぎ・・・店舗も増え、ちょっと味が落ちたような気がして残念なんですけど(^_^;)
中央区那の川にある、牛もつ鍋『なの川』行った事ありますか? 有名人も来るって有名らしいですよ。ちなみに私は会った事がないですが・・・
是非行ってみて下さい (*^〜^*)
http://www.walkerplus.com/kyushu/gourmet/contents/kym384.html
南区にある病院は福岡中央病院でしたっけ?九州中央病院かなと思ってました。
あたしもやま中大好きですよ!
みそ味のもつ鍋って本当に魅力的ですぅぅぅ。食べたい。
こんばんは〜♪ 『越後屋』ですね!! 私、西新店に前行ったんですが、その時幹事しててあんまり食べれなかったんですよね〜^^;
で、なんですと!『なの川』!!
あ〜!聞いたことありますが、行ったことないです〜!! もつ鍋はヨキですよね〜♪
>さと さん
こんばんは〜♪ はじめまして〜
あらあら。そうですね、九州中央病院でした^^;
ありがとうございます♪
次回はしょうゆ味に挑戦してみたいものです^^
私もちゃんぽんを最後に食べました。なんかこんなに写真があると、よだれが出そうです☆今度は私もしょうゆ味に挑戦しないと♪♪
トイレ…確かに癒されます(^-^)
先週大橋の『やま中』にいってきました!!
牛ほほの煮込み←ほろほろで激ウマ!!、キムチ、酢モツをサイドで
頼んでメインはやっぱミソ味のもつ鍋♪
2人でいったんですが追加でモツ、こんにゃく、
豆腐を頼んでおなかいっぱいに 生にんにくと
真っ赤な鷹のつめの輪切りもいっぱい
いれました!めちゃんこ至福なひと時でした☆
越後屋も好きだけどやま中はこってりいきたい
ときにいいですね!!そうそう、当然〆は
ちゃんぽんで!ふーーっ また食べたい!!
【やま中】サイコーっすよねぇ〜^−^
私は地元が大野城なんで・・下大利の方によく行きます♪飲食店というのは勿論オーナーの好みなんかでも食材や食種も決まるのでしょうが、大衆に好まれるものという点では【もつ鍋】というのは、どうなんでしょう?一時期は流行りでかなりもつ鍋店も増えましたが今となってはその影もありません。その中でも【やま中】は大体誰でも知ってる有名・優良店ですよね。それにもつ鍋のみでの勝負・・というか、はっきり言ってすごいですね!行けば、やはりまた行きたくなるし♪
っていうか・・やはり日本人は【もつ鍋】は好きなんですかね?
ありがとうございます!
ちゃんぽんもウマぃですが、実は雑炊もできるみたいですよ!
知らなかった・・・。食べたいぃぃ^。^
>すみれ さん
はじめまして〜♪
げげッ!「牛ほほの煮込み」ですかッ!なになに"激"ですか!!
シマッタ〜、食べてないぃぃ^。^;
で、やっぱり「みそ味」ですな!みんなこってり好きですね〜^^
>● black shallows ● さん
こんばんは〜♪
お!ここにも「やま中」のファンが!!
下大利にもあったんですね^^
うむうむ。そうでしたね〜、何年か前に全国的に流行りましたよね〜「もつ鍋」!私も小さい頃から大好きで、子供なのにニンニクのニオイをプンプンさせてました^^;
うちの子も大好きで、お店に行ったら家族連ればっかりなんで、この子達が大きくなったら・・・
こりゃ〜、なくなりませんな!「もつ鍋」^。^
やま中、先日はじめて食べたのですが、その美味しさにかなり感動しました。店が家から遠いので頻繁に行けないのが残念。(でも、やま中が家の近くにあったら毎週末行ってしまいそう。。)
はじめまして〜! コメントありがとうございます^^
ブログ拝見しました! そうとう満足したみたいですね ^。^
西新の越後屋もいいですよね〜♪私も昔行きましたよ!
あはは。毎週末行ったらお肌テカテカになっちゃいますよ・・・ ^^;
もつ鍋につられてフラフラときました。
やま中、福岡にいた頃は時々行っていました!色んなお店でもつ鍋を食べましたが、やっぱり最後はやま中が美味しいな〜って思います。スジ煮込み等のアテが美味しいのも嬉しいですね。
万十屋もやま中の次に好きなお店でした!
はじめまして〜!
ここにも"やま中"のファンが ^^ むふふ。NO1でしたか。
でた!スジ煮込み!
次回は私もたべます!!
こんばんは〜!
はぃ! 福岡のもつ鍋は最高です♪^^
東区の「もつもつ」ですか!?昔東区に住んでいたんですが、知りませんでした^^;
スープがヤバいんですねッ!!
うぅ。私もお腹たぷんたぷんになりたい〜♪
関西でこんなもつ鍋が食べたいぃぃぃ!
やっぱ、『やま中』は人気ですな〜!
でも最近、値段が上がったらしいです。
もつが一人前1,000円強になったんだったかな!?
少々お高いですが、やっぱウマぃです ^^
おっと、"もつもつ"ですな ^^
厚腸がなんとも♪