この日はうちの子の七五三写真の前撮り会で太宰府へ。スタジオで撮影すると
ほんとお金かかるよね ^^; で、撮影打ち上げはと言うと、、、
実は義理母が、太宰府にかなりヤレるお店があると言う。義理母は某ホテルで働いて
いているので結構食にうるさいと思うが、どうやらオススメらしい。
そりゃ、行くっきゃないよね♪ 『 和食ビストロ 橙橙(だいだい) 』ヽ(^。^)
この日はランチで行ったんだけど、この橙橙(だいだい)はランチさえも予約なしでは
厳しいお店なのだ。平日もセレブリティなマダムでいっぱいなんだとか。
駐車場も20台以上あるんだけど、空いてないのさ。。。
お店の概観は、京の祇園をイメージされたようで粋な感じだ。
店内は、入り口付近に器のギャラリーチックなのもあって、すごく雰囲気がいい。
そして個室に通されメニューに目を通す。 うほほ! 迷うな〜♪
ランチメニューってわけじゃないけど、季節のミニ会席「野菊の善」(2,100円)は
"季節の前菜"、"旬魚のカルパッチョ仕立て"、"シェフ自慢のスープ"、
そして"メイン料理"、"ご飯・汁物"、"茶碗蒸し"、"デザート"。十分過ぎる内容さ!
.jpg)
季節のミニ会席「野菊の善」、基本はこの通りなんだけど、
"メイン料理を"それぞれチョイスできます。
これが迷うんですよッ!! ^^;
霧島黒豚とんかつ、厳選された豚の角煮、自慢のエビフライ、ビストロコロッケ、
旬魚の荒炊き、そして、京のおばんさい、三瀬鶏料理各種・・・etc。
それにすべてお刺身が付きます。
.jpg)
前菜は、目でも楽しめるって感じでヨキですね〜♪
この日のスープは"かぼちゃスープ"だったかな!
そしてカルパッチョを経て〜 メイン料理と続く。
私は、"三瀬鶏ピリ辛ネギソース唐揚げとお造り"。
妻は、"野菜盛りだくさんの旬魚の荒炊きとお刺身"。
むふ。三瀬鶏いいお味でご飯が進むぜぃ♪
.jpg)
でも妻が頼んだ荒炊きがすごくうらやましい私・・・。
ちょ、ちょっと交換しよーや〜 ^^
むぉほわ! ヨキ♪ 個人的には荒炊きが好きだな〜♪
そして、コーヒーとデザートです。
デザートも、有機100%北海道大豆を使用した"豆乳ゼリー"や、
十勝小豆を使用した"白玉ぜんざい"など、5つくらいから選べます。
豆乳ゼリーは、プリンって感じだけど甘くなくて私好みだ♪
.jpg)
右は"お子様ランチ"。この贅沢お子様ランチは、
子供が好きそうなものがいろいろ入ってて、こんなに豪勢なんだけど、800円なのさ!
個室も完備していて、広間の敷居もばっちり。
個室感覚の4名テーブル席や、カップル席もあってどこも居心地よさそうだ。
そんなこんなで、このコースは2,100円。 満足じゃ〜
.jpg)
『 和食ビストロ 橙橙(だいだい) 』
場所:福岡県太宰府市大佐野244-1 (iタウンページ地図)
TEL:092-928-8617
営業時間:11:30-15:00、17:30-22:00 休:火曜
那珂川を抜けて3号線に行く前の角っこのお店?
いつも通過しながら横目に見て気になっておりました。
お電話は必須なのねー。いい情報ありがとう^^
私もお気に入りなんです( ̄m ̄*)
お子様ランチは初めて見たけど、
これまた豪勢だ。。
家族でも友達でもカップルでも、
いろんなシーンに使えるお店ってよいですよね♪
実は家のめっちゃ近所なんですよ☆
実家の両親が来た時に以前電話したら40分待ちとかで・・・
それからは予約するようにしてるけど、ホントいつもお客さん多くて賑わってますよね!
季節によって器やお料理も違って、場所のお蔭で素敵なお料理を美味しくお安く頂けますよね☆
最近行ってないから行きたくなったな〜♪
こ、こ、ここです・・・。
です! 角っこのお店です!!
私も通る度に多いいな〜、高いのかな〜って思ってましたが、
今回は満を持して行ってきました♪
ヨキです ^^
>ももぃ さん
あははは、うんまいよね〜♪
年配の方を連れて行っても絶対に喜ばれるよね!
でも、お子様ランチに惹かれたのは私だけではないはず。 ^^
>choco さん
おほほ、やっぱ知っとんな〜!!
そっか、ご近所なんだね♪
うむ。ランチが特に多いみたい。駐車場待ちだもんね・・・。
実は今度、夜の部にこっそり行こうとしている私 ^^
私をおなかいっぱいにさせますから(^▽^)
嶺岡豆腐はわさび醤油でもデザートでもおいしいですよね!
むむむ、てんこ盛り天ぷらですと!!
あ〜埋もれたい♪
実は先日夜に行って嶺岡豆腐食べました。
いや〜この豆腐は衝撃でしたね ^^