この日は博多方面で働いている友人とちょい呑みだ。
ところでH氏よ。博多でウマぃ店は発見したかぃ!?
相変わらず天神を恋しがっているH氏。早く博多に埋もれなさい ^^
実は博多のお店は弱い私だったりします。う〜む、ドコがいっかな〜
ま〜二人なんで、焼鳥なんぞ行っちゃうかぃ♪ 全国で初めて竹炭を使用した焼鳥屋さん、
はいお店はこちら『 元祖竹炭やき鳥 はかた風土 』ヽ(^。^)
ここはいつも賑わっているお店で、この日も電話してカウンターをギリギリGET。
店内は長いカウンターとテーブル、そして座敷も。しっかし、スタッフさん元気いいな!
とりあえずビールってことで、いっぱいクイっといって焼酎へ。
はかた風土は焼酎の種類がいろいろです。極上の焼酎、限定焼酎、おすすめ焼酎と
ランク付け。"森伊蔵 極上の一滴"なんてお1人様1杯迄の1,800円!
ま、私は450円の芋焼酎"たちばな"だけどね♪ さてさて、焼鳥はというと・・・
.jpg)
焼鳥は、日本三大「焼き鳥の街」のメニューとして、
「北海道 室蘭」「埼玉 東松山」「愛媛 今治」の3本セットがあります。
あらら、久留米焼鳥はどうしたッ! ^^;
これは「北海道 室蘭」3本セット(450円)。
焼きとんのたれ焼、れば、しろです。室蘭の焼鳥は洋辛子を付けて食べます♪
.jpg)
焼鳥はもちろん焼いて運ばれてくるんだけど、各テーブルに置かれている
陶器の上に乗せられます。陶器の中は熱い奴が入っていてずっと暖かいです!
この気配りはありがたいですな〜、話に夢中になってたら冷めてしまいますもんね♪
右は、"自慢のちょうちん"(200円)! 限定です。
うむうむ、これが有名なちょちんだね♪ これは早めに食べるべし。
熱かったので少し放置していたら、せっかくの半熟たまごが固まって・・・ TT)
.jpg)
はつ&かわ は90円。他は、150円前後で、はらみ、つくね、みそばら、ぼんじりなど。
これはたしか"はつ元落とし"と、"チーズ巻き"。
はつ元落としも限定メニューだったかな。限定に弱い私。
.jpg)
1本200円の"糸島豚バラ串"や、1本300円の"佐賀牛創作かるび"なんかは
次回食べてみたいところだ。
最後は"塩だれ焼きそば"で〆!
お会計は一人2,500円。 おっ、安いね♪
.jpg)
『 元祖竹炭やき鳥 はかた風土 』
場所:福岡市博多区博多駅東2-4-17 第六岡部ビル1F (iタウンページ地図)
TEL:092-472-0210
営業時間:17:00-翌4:00(OS.翌3:30)、日祝17:00-翌1:00(L.O.24:30) 休:無休