月曜の夕方のこと。う〜ん、今日は早めに帰ぅかな〜、、、あ。Tさん。お久しぶりです!
信号待ちでばったり。いや〜、元気してるかね〜 かね〜 かね〜 ・・・と、いつのまにか
バスに乗り博多方面へ。なんと言う流れだ、まるで待ち伏せされてたかのよう ^^;
向かってるのは炭火焼のお店。Tさんがヘビーローテーションで通っているお店らしい。
お店はこちら、『 炭火焼創作料理 暖炭 』 あはははは、暖炭ではないか!!
私もいろいろお世話になったお店です。場所は博多駅前地区を少し中に入ったとこ。
TVQ前のバス停で降りた方がヨキ。久しぶりだな〜、田中店主まだ覚えてるかな〜!
"炭火焼創作料理"、テーブルに炭火セットが置かれ、店主が店内を循環して焼いてくれます。「あ、コレ今食べたほうがいいっすよッ!!」と、なんともフレンドリーな店主だ。
Tさん、暖炭の常連とはなんとも羨ましいですな。 あの本マグロ炙りが忘れられない!
店内に入ると、おぉ〜モサオさん久しぶり! あはは、店主覚えてもらってたんですね♪
最近も私のブログを見て、来店されるお客さんがいらっしゃるんだとか。う〜ん、なんとも嬉しい話しですな! ^^ ではTさん、いっちょイッときますか。
はぃ、"本マグロの中トロを炭火であぶって"! 人気NO.1メニューです。
むぐはぁ、ニンニク醤油でこりゃ最高さ♪
.jpg)
右は"炭ぎょうざ"、またの名を"黒ぎょうざ"(490円)。
これがまたオススメの逸品らしく、だまされてみるかと注文。 ウ、ウマぃ!
なんだこの甘味は♪ 焼き物以外もイケるのね ^^
"地鶏ももの七輪焼き" (820円)。
店主が焼いてくれて、普通焼きか宮崎風、どっちがいいっすか!? と。
むふふ。両方でッ!! 軍配があがったのは宮崎風かな♪
油をさっとかけ、皮がパリパリになるまで焼いていただく。コリコリっとヨキね!
.jpg)
今宵の焼酎は、薩摩の芋焼酎「古秘」。
キープも出来るが、量り売りでもいいんだとか。
そして"殻つき牡蠣の網焼き"。
いい感じに焼けてきたら、特製タレとレモンを絞ってね♪
.jpg)
はぃ、"海老"! こいつは、頭と尻尾をしっかり焼いてバリっと全部いただく。
そりゃ〜ま〜、ウマいっしよ。^^
野菜の食べないと。"白ねぎ"、"原木栽培しいたけ"とか。
そして恒例の"えいひれの炙り"!
そうなんです。私は『 暖炭 』のえいひれが大好きなのさ〜♪
.jpg)
最後に、"ぶりカマの炭火塩焼き"、"スモークベーコン"を。
スモークベーコン、こいつには参った。 ・・・生ハムじゃ〜ん♪ ウマッ ^^
.jpg)
で、焼酎。。。 もぅボトルが2cm くらいしかない。。
「これは量りよりキープの方が安いっすよ! あははは!」 と店主。
う、うん。お会計を。
気前がいいTさんがほとんど出してくれたけど、一人5千円はイッてるはず ^^;
.jpg)
『 炭火焼創作料理 暖炭 』
住所:福岡市博多区博多駅前3-19-23 1F (地図)
TEL:092-474-3663
営業時間:17:30-入店24:00まで(金曜は26:00)、閉店は最後のお客様が帰られるまで。
休:日曜 (日月連休の場合は日曜営業、翌月曜振り替休)