たまには久留米のネタも書いてみよう! この日は昼から久留米で仕事だ。
いや〜、よく歩いたな。最後は同僚のTさんと二人でプチ打ち上げさ♪
場所は六角堂広場の近くにある餃子屋さん。『 餃子 娘娘(にゃんにゃん) 』ヽ(^。^)
この『 娘娘 』は、昭和41年創業の老舗で、久留米では有名な餃子専門店なんです!
六角堂前の細い路地に入ると黄色い看板があります。店内は一階にカウンターとテーブル
二階には座敷もあるみたいだ。一見無口で怖そうなお母さんが焼いてくれる餃子。
でも焼きあがったら、笑顔で食べ方教えてくれるんですけどね♪
餃子以外にも少しアラカルトはあるけど、"焼き餃子"と"水餃子"の2種類で勝負だ。
テーブルに置かれた"すりゴマ"と"刻みニラ"を特製ダレに山盛り入れて食べます!
大きさは一口餃子サイズ。餡は豚バラと野菜でラードは使ってないとのこと。
いや〜、これがまたウマぃんだな〜♪ 2-3人前は軽くイケるぜぃ♪ もっとか ^^
.jpg)
餃子は、"焼き餃子"と"水餃子"共に600円。
他の一品メニューは200円からあります。
ニラをた〜ぷり乗せてね♪
.jpg)
基本は、焼・水のツートップだ。どんどんゴールを決めてくれ!
アラカルトは少なめで、なんとご飯も置いてないのだ ^^;
お母さんに聞くと、「その辺でご飯買ってきて中で食べてよかよ!」・・・と。
あはははは、持ち込みOKなんだね♪ でも今日はビールで!
.jpg)
これが"水餃子"。 う〜ん、何人前頼んだかな ^^;
同じくニラとゴマをたっぷりと乗せていただきます。
ぶりぶりんとウマぃぜぃ♪ と、ちょこっと角煮だね!
う〜ん、どっちかな〜、やっぱ私は"焼き餃子"が好きかな。あ、一人前追加で♪
お会計は一人2,000円ちょっと。
.jpg)
『 餃子 娘娘(にゃんにゃん) 』
場所:福岡県久留米市六ツ門町10-34 (iタウンページ地図)
TEL:0942-32-9359
営業時間:14:00-23:00 休:日曜
わたしも好みの娘は焼餃子
調子こいてニラ食べ過ぎて、えらいことになりやんした
おほほ、たくじん行ったんだね!
そうなのだ、ほんと調子こいてニラ食べすぎちゃうんよね〜
テーブルのニラおかわりしちゃったし ^^;
>うまかもん さん
ここの餃子はかなりイケますよ♪
たしか一人前20個くらいあったような!