中央区平尾にある『 神鳥 (かみどり) 』に行って来ました!
行って来ましたと言っても先月初めのこと・・・。
パソコンを整理していたらアップしていない画像たちを発見。忘れてた・・・。 (;¬_¬)
という事で、この日は久々のバドミントンだった!たしかK氏が新しく2人連れてきた日だ。
なんと、某福岡グルメサイトで活躍しているCさん達だ! 始めまして〜♪^^
今日もまた、唯一バド経験者のK氏にいいようにもて遊ばれ、宴へと流れる。
本日の会場はY旦那とお知り合いの『 神鳥 』です。
お店のたたずまいは、ちょっとした料亭チック。むむむ、もしやお高いのでは・・・。
恐る恐る店頭のメニューを見たら、、、 ん!? 全然庶民的や〜ん♪ ^^
本日も10人強。よろしくお願いします!
店内に入ると、まず目に飛び込んでくるのが焼酎キープの陳列。(写真最後)
壁に穴あけて焼酎の瓶を刺してる。 で、これが何故かキラキラ光って神秘的なのだ^^
ということで、本日も"レバ刺し"からイッテみますか♪
.jpg)
いや〜、このキレイに並べてあるしバー達。
おほほほ、どっから食べてやろーかッ!! ( ̄Q ̄ )!!
ビールで喉を潤しあとは、焼酎に移行。
まんぢ オススメの「薩摩古秘 (こひ)」だ。 鹿児島の本格芋焼酎です。
昔ながらの伝統製法で作り上げたもので、土中に埋めたかめ壷で寝かせるらしいです。
ほほ〜、まんぢくん。 これが薩摩古秘かね。(^o^)
さて、料理はと言うと、まずはこれ!
"大根とジャコの神鳥サラダ"、"ざる豆腐と豚角の温玉のせ"。
この"ざる豆腐"ヨキです♪ ヽ(^。^)
大好きな角煮と共に、これまた大好きな温泉玉子!
玉子ぐちゃぐちゃにして〜、、、あ〜もっとたくさん食べたかった〜 ( ^。^ )
.jpg)
次は"大西海無菌豚のバラ塩焼き"、"地鶏むねの和風ユッケ"。
なッ、なんだ!? 大西海無菌豚って!!!
なんとそそるネーミングだ。こりゃ、まんぢ と取り合うしかないな。(▼▼)
調べてみたらこんな感じでした。
---------------------
無菌豚(SPF)とは、、、
肉質に悪影響を与える5つの病原菌を持たない母豚から生まれた子豚を、衛星管理の行き届いた豚舎で育てた豚でストレスが少なく、抗生物質を与える必要がない為、薬剤の体内残留もなく高い安全性を保持した豚肉です。
---------------------
で、これは長崎西海育った豚らしいです。って、どこでもいいけどウマッ!! (^○^)ノ
.jpg)
で、シメにこの二つ。
"野菜あんかけ焼きそば" vs "坦々あんかけ焼きそば"
オススメを店主に聞いたら両方オススメだとか。 しょうがないな〜。
そうです。「あんかけ対決」です!!
う〜〜〜ん。私は"坦々あんかけ焼きそば"に一票!! ヽ(^。^)
そばがカリカリで、さほど辛くないがミンチがイイ感じ〜♪
.jpg)
そしてお勘定。 ・・・え゛ッ!? 一人2,000円チョット!? マジッ!?
いいんですか〜! こんなに安くて!! ごちそうさまでした〜♪
後で気づいたが、お店に傘忘れた・・・。 まだあるかな〜 ^^;
.jpg)
『 神鳥 (かみどり) 』
住所:福岡市中央区平尾1-3-18-1 (iタウンページ地図)
TEL:092-522-4652
営業時間:18:00-翌3:00 休:不定期
この前人に聞いて薬院の16区に初めて行きましたが,神鳥のある平尾ってもしかしたら、薬院の近くかなぁ・・・やぁー神鳥美味しそう!是非行って見ます。確か博多って鳥料理も有名ですよね。
ただ予約が難しそうですね???
コメントありがとうございます〜♪^^
16区ですか! ココは福岡でも有名なんですよ!たまにお土産でいただきます^^
神鳥は16区より少し薬院駅側です!
福岡にはウマぃお店がいっぱいですよ!
今後ともよろしくです^^/
レバ刺しと野菜あんかけ焼きそばは美味そうに見えます。
ここも調査に行ってみたいですね。
レバ刺しでしょ〜! う〜む、たしか鳥でしたよ^^; たしか。。。
むふふ。安くてなかなかよいお店ですよ^^