福岡のうまぃ店を探せッ!
ジャンル別
居酒屋(天神・大名)居酒屋(他) |  和食 | 魚系 | 中華 | 韓国 | 各国料理 | 焼肉 | 鉄板焼き  |  焼鳥 | 地鶏 | イタリアン | フレンチ | ダイニング(洋食) | ワインダイニング |  立ち飲み | バー | カフェ | もつ鍋 | 餃子 | ラーメン | めん類 | カレー | パン || 全て

エリア別
天神 | 大名 | 今泉 | 警固 | 舞鶴 | 赤坂・大手門 | 港・荒戸・地行 | 西中洲・中洲 | 春吉 |  渡辺通 | 薬院 | 高砂・白金・清川 | 平尾・大宮・那の川 | 博多区 | 南区 | 東区・西区他 |  春日・大野城 | 太宰府・筑紫野 | 久留米 | 大牟田 | 福岡県内 | 他県 || 全て


いろいろ試したけど、やっぱり琉球酒豪伝説はスゴい!!

2006年12月30日

『 まんまるや 』

中央区渡辺通りにある『 まんまるや 』に行って来ました!

年末って何もしてないけど慌ただしくていけねーな。さて昨日の続きでも書くとするか。
飲み会続きで更新を怠り勝ちな私モサオ。皆さま如何お過ごしでしょうか。
先日、仕事が終って帰る途中にバッタリ悪友と遭遇。おぉおお!ここで会ったが何かの縁!ま〜いつも会ってるのだが・・・。どうやら、今日は珍しくまっすぐ帰るんだという。
ということで駅まで一緒に。  ・・・むぐぐ゛ぐ゛゛ぅ。  ムリだ。(´ヘ`;)
行くか!  うむ。 行かんでか! でもチョットだぞ♪

場所はこちら『 まんまるや 』ヽ(^。^)  BiVi福岡の裏ですな。
友人が前から気になっていたという、居酒屋風のカジュアル寿司のお店です。
この日はそうとう寒くて急いでお店に駆け込む。ふぅ、席空いててよかった〜
今日は二人なのでカウンターへ。寒いけど、とりあえずビールね☆

焼酎いっぱいです!

 ⇒⇒⇒ 続きを読む
posted by モサオ at 00:00 | Comment(6) | TrackBack(0) | 福岡うまぃ店 2006
2006年12月23日

『 玄海旬魚 こじま 』

中央区舞鶴にある『 玄海旬魚 こじま 』に行って来ました!

同僚のA氏からウマぃドンブリ情報を入手した。海鮮丼だ。しかも極上とくる。
場所は舞鶴。たまにバスランチしていってるらしい。
よしA氏、今日のランチはチャイムと同時に飛び出すぞぃ! 覚悟しとけ!
ということで、小走りでお店へ向かう。お店は『 玄海旬魚 こじま 』ヽ(^。^)
やはりお昼の時間帯なのでお客はいっぱいだ。でもちょうど回転時期だったのか
2-3分の待ちで突入。店内は昔の喫茶店を思わせる雰囲気だ。
お店自体も狭目なのだがテーブル間もギュウギュウ。すみません、もちょっと奥へ ^^;

さて、"海鮮丼"(780円)を二つ♪  ・・・え゛ッ!? ( ̄□ ̄;)! スゲー
気になる丼の中身は、マグロ、サーモン、カンパチ、甘エビ、タイ、いくら、、、etc
具沢山なのね♪ こんなに入って780円!? 少し前は680円だったんだとか。
海鮮丼の他には、おひたし、豆腐、赤だし味噌汁、お新香。思ってたより豪華やん♪

海鮮丼

 ⇒⇒⇒ 続きを読む
posted by モサオ at 00:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | 福岡うまぃ店 2006
2006年12月22日

『 じゅん純 』

中央区平尾、新川沿いにある『 じゅん純 』に行って来ました!

この日は友人たちとチョイ呑み。ま〜、チョイでは終らんだろうが。。。
いつもの二人と帰福中のtさん。お初です〜
薬院新川沿いにぽつんとある光、お店はこちら『 じゅん純 』ヽ(^。^) 
カウンター10数席とテーブルが一つの小さなお店です。
店主は笑顔がいいお兄さん。毎日40-50種類の料理を書いてある手書きのメニュー。
見たところ一人でやってらっしゃるみたいですね。今月で4周年なんだとか。
カウンターには女性が多いみたいです。お兄さん癒しキャラかな ^^

レコード盤裏の"本日のオススメ"メニューを見ながらビールで乾杯☆
お酒は、黒霧島(350円)から魔王や赤兎馬まで焼酎が豊富です。

生ハムのシーザーサラダ

 ⇒⇒⇒ 続きを読む
posted by モサオ at 00:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | 福岡うまぃ店 2006
2006年12月21日

『 中華そば ひさご 』

筑紫郡那珂川町にある『 中華そば ひさご 』に行って来ました!

とあるイベントの後、T家族と一緒にダンナおすすめのラーメン屋に向かう。
とにかくラーメンが大好きなダンナのおすすめだけあって、期待も高まる私。
中華そばです。とにかく大盛りだ!大盛りを食べろ!! とTダンナ。わかったわかった ^^;
はいココ、『 中華そば ひさご 』ヽ(^。^)

カウンター、テーブル、座敷2つと、一見普通の中華そば屋さんだ。
かなりお腹も減っていたので、Tダンナの言うべく"ラーメン大盛"(680円)を注文。
待つこと少々。   ・・・え゛ぇ゛゛゛ッ!!!? ( ̄□||||!
・・・デカイッ!! このデカさメジャー級! 通常ラーメン(470円)の軽く2倍はあります。
いや、もっとかな。 あはははは、こりゃオモろい! これ絶対笑います!
右写真中の右二つが大盛りで左が普通。レンゲもデカいのがこれまたウケる。

このデカさメジャー級

 ⇒⇒⇒ 続きを読む
posted by モサオ at 00:00 | Comment(4) | TrackBack(0) | 福岡うまぃ店 2006
2006年12月20日

『 みそや仁房 』

残念ながら閉店いたしました。


中央区薬院にある『 みそや仁房 』に行って来ました!

この日は、なみさん主催の忘年会!? みたいなのに参加した。ま〜飲み会だ。
全員で12人。当日は各自1,000円相当のプレゼントを用意しろとのこと。
なんでもプレゼント交換をやるらしい。う〜む、プレゼント交換なんて何年ぶりだろう。
大勢で交換するなんて、ほんと小学校以来じやないかな。楽しみだがチト恥ずかしいな ^^
お店はこちら『 みそや仁房 』ヽ(^。^) 前回お邪魔した時はこんな感じ。
今日は"豚ばら胡麻味噌ちゃんこ鍋"が入った4,000円コース、飲み放題付きです♪

私は時間ちょうどに到着したけど、みんなお揃いだ。やる気マンマンやな〜
ん? あれ? もしかして貸切!? なんと12人で貸切にしてもらってたみたいです。
店主ありがとうございます! さてと。今宵もお味噌料理を堪能しようかの♪

刺身盛り合わせ&生ふの田楽盛り

 ⇒⇒⇒ 続きを読む
posted by モサオ at 00:00 | Comment(5) | TrackBack(3) | 福岡うまぃ店 2006
2006年12月18日

『 洋食屋 Eccoci(エッコチ) 』

12月8日、中央区荒戸にオープンした『 洋食屋 Eccoci(エッコチ) 』のレセプションに参加しました! あはは、二週間も前だね ^^;
Eccoci(エッコチ)とは、イタリア語で「はいどうぞ。」という意味だそうな。
友人のE-kingとバスに乗り荒戸へ。九州女子高校の近くです。
地図を持っていたが当然のごとく迷う二人・・・。う〜む、店がない。
途中、九州アイズの編集部の方と遭遇。どうやらEccoci(エッコチ)の帰りみたいだ。
E-kingが知り合いだったため、恥ずかしながら道を尋ねてみた。
「あ、すぐそこですよ!」 むむむ、ほらE-king! ダッシュだ!!

お店に着くと既に人でいっぱいだ。果たして料理は残っているのか!? ^^;
まずはYGさんにご挨拶。テレビや雑誌関係の方が多いせいか少し緊張の私。
基本的に知り合いは少ないので、E-kingとライターのH山さんとこっそり乾杯☆
むむむ、なんかこれスゴイ! 赤のスパークリングワインだ! 初めて飲むな♪
"ビースパークリングシラーズ"といって、オーストラリアのスパークリングです。

Eccoci(エッコチ)のレセプション

 ⇒⇒⇒ 続きを読む
posted by モサオ at 00:00 | Comment(2) | TrackBack(0) | 福岡うまぃ店 2006
2006年12月17日

『 アカチチ 』

中央区警固にある『 アカチチ 』に行って来ました!

『 Toc-Toc(トクトク) 2号店 』を出た我々。あ〜、長浜ボウルが近いよね〜・・・
行くか。行ってから考えるか。   はぃ!長浜ボウル!!
久しぶりのボウリングだ。とりあえずみんなを撃沈させ、一人優越感にひたる私。 ̄^ ̄)
さて、いい時間になったことだし。イケる人だけ行きますか! 次ッ!!

はい、やって来ました『 アカチチ 』ヽ(^。^) 日の出の看板でお馴染みのお店ですね。
「アカチチ」とは沖縄の方言で"朝方"と言う意味。そしてこのお店も朝6時まで開いてるんですよね〜♪ こりゃ小腹が空いてきた3次会にももってこいですな。
メインとなる料理は沖縄料理で、他に居酒屋メニューも豊富です。
この日は既に24時をまわっていたので、軽めメニューを攻めてみた。
とりあえず、シークァサー、コロナ、カクテル、ビールで乾杯さ☆

カニミソ♪

 ⇒⇒⇒ 続きを読む
posted by モサオ at 00:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | 福岡うまぃ店 2006
2006年12月15日

『 Toc-Toc(トクトク) 2号店 』

中央区荒戸にある『 Toc-Toc(トクトク) 2号店 』に行って来ました!

先月だけど、この日は恒例の味噌ジルの会。さてさてこの月の幹事はY嬢です。
気になるお店は・・・、港で魚料理が人気といったらこのお店! の2号店です。
はぃ、ここ『 Toc-Toc(トクトク) 2号店 』ヽ(^。^)
いや〜、ご存知の方も多いかとおもいます。私もやっと行く事ができました。
いよっしゃ、楽しみじゃ♪ 職場から少し遠いという事でわざわざ迎えに来てくれたP氏。
ありがとうよ TT) 久しぶりに誰も遅刻ナシで始まりまった味噌ジルの会であった・・・。

店内はカウンターとテーブルで、30席弱くらいあったかな。
みんなギュゥギュゥで盛り上がってますね〜♪
さてと。やっぱ始めはコレっしょ! "お刺身の盛り合せ"!! 2,000円盛り
中トロ、タイ、タコ、カツオ、サバ、アジ、アンキモ、etc
うぅぅううおぉらッ!! ジャンケンだッ!!!! じゃ〜んけーーん・・・

お刺身の盛り合せからね!

 ⇒⇒⇒ 続きを読む
posted by モサオ at 00:00 | Comment(6) | TrackBack(2) | 福岡うまぃ店 2006

祝Z。

先月の話になるが、『 Toc-Toc(トクトク) 2号店 』での1コマ。
お誕生日が近かったZさん。お店にお願いしてケーキ持ち込みOKにしてもらいました!
シュフォンケーキです。ナントYさんの手作りだ♪ しかもアイス持参 ^^
めでたZ&いがいだYのコラボです。しょうがないのでおにぎりにロウソク刺してみた。


祝Z
posted by モサオ at 00:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | 福岡うまぃ店 2006
2006年12月11日

『 ちー坊のタンタン麺 大名店 』

中央区大名にある『 ちー坊のタンタン麺 大名店 』に行って来ました!

この日は少し遅めのランチ。午前中に同僚たちとタンタン麺の話をしていたので、
すでにタンタン麺の口になってしまっている私。一人で寂しいけど、お昼に大名まで
ダッシュです! はぃ、『 ちー坊のタンタン麺 大名店 』ヽ(^。^)
博多区住吉に本店がある、タンタン麺専門の人気店『 ちー坊のタンタン麺 』
最近大名にも進出してるんですよ!いろんな人のブログにもアップされてましたよね^^

場所は中央区役所前の細い路地に入ったとこです。お店自体はさらに建物の中なので
注意ね!時間は14時前。お客さんは半分くらいだったけど、なんと女性ばっかり・・・。
ま〜そんな事ではメゲナイ私。 はぃ! "ちー坊のタンタン麺"(680円)!!
ご飯も付けたかったが、朝ごはんをガッツリ食べてきたので我慢してみる。
ダシは鶏の足(もみじと言うらしい)やネギ、ショウガなど。実は初ちー坊だったりする。
むほほ、キタキタ! むむむ、いつも食べてるタンタン麺と少し違うぞ。

ちー坊のタンタン麺

 ⇒⇒⇒ 続きを読む
posted by モサオ at 00:00 | Comment(3) | TrackBack(1) | 福岡うまぃ店 2006
2006年12月09日

『 博多料亭 稚加榮(ちかえ) 』

中央区大名にある『 博多料亭 稚加榮(ちかえ) 』に行って来ました!

実母からの電話で、今天神とのことだ。どぅやらお昼をご馳走してくれるらしい。
モサオ一家出動です! 場所は、母が昔天神で働いていた時によく行っていたという
『 博多料亭 稚加榮 』ヽ(^。^) 言わずと知れた有名店ですな!
到着したのは13時くらい。たしか、かなり広いキャパだと思ったが10分ほどの待ち。
うむ。やっぱり広い!店内の真ん中にはデカイ生簀を囲むようにカウンターがあって、
座敷もたんさん。200-250人はいけそうだが、本当に満席だ!正直驚いた!
学生の時に何度か連れてきてもらったのだが、今もそんなに人気だったとは。

ということで、稚加榮ランチです!私と母は"和定食"、妻は"特製手打蕎麦定食"
どちらも1,260円です。刺身、天ぷら、蟹の味噌汁、茶碗蒸し、豆腐、etc
ほほぉ〜、なんか贅沢じゃないですか〜い♪ ^^

稚加榮の和定食

 ⇒⇒⇒ 続きを読む
posted by モサオ at 00:00 | Comment(0) | TrackBack(1) | 福岡うまぃ店 2006
2006年11月29日

『 Goh助 』

残念ながら閉店しています。

南区大楠にある『 Goh助 』に行って来ました!

南組のメンツ『 居酒屋 剛呑(GO-DON) 』に行った後、これまたZっちお気にのお店へ。
マンションの一室にこっそり隠れているお店『 Goh助 』ヽ(^。^)
忠助とGohのコラボ店ですな。実は二次会を『 Goh助 』に行きたかったので、
その近辺のお店で探してのだ♪ あはは!

マンションの一室だから、入り口は友達ん家みたい ^^ むふ。なんかいいね♪
ハートのリースがかざしてあって、なんとも可愛らしいです。
店内はカウンターが6-7席と、広いソファーが一つくらい。詰めれば6人いけるかな。
広くはないが、これくらいの広さが温かくてよかったりします♪
程よくお腹も満たされている我々は、ワインで乾杯☆
アテはオイルサーディン! あ゛〜、もぅ帰りたくないな ^^

ワインでまったり

 ⇒⇒⇒ 続きを読む
posted by モサオ at 00:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | 福岡うまぃ店 2006
2006年11月28日

『 居酒屋 剛呑(GO-DON) 』

中央区平尾にある『 居酒屋 剛呑(GO-DON) 』に行って来ました!

この日は南組メンツでちょい呑み。場所はもちろん南方面ね!
今宵はZッチお気に入りのお店『 居酒屋 剛呑(GO-DON) 』ヽ(^。^)
ネーミングがいいですね〜剛呑って! 強く呑みまくれってか! わっしょぃ♪
平尾駅から徒歩5分くらいです。これまた古い建物を改造したつくりで、
店内に入ると一階はカウンター、二階は昭和のかほりがする座敷。
吹き抜け部分から一階を見下ろすとチト楽しい♪

さてと。メンツは残すところ後一人。 ・・・時間切れだ。
待ちきれないみんな。じゃ、ビールで☆ ごめんよ〜 ^。^
料理はコレから。"久留米産馬刺三種盛"(1480円) 馬刺し盛りはやっぱ惹かれますな〜
赤身、フタエゴ、レバーの3種です。フタエゴとはバラの事ですな。バラ!
コリっとしてウマぃんですよ♪ 5種盛もあってタテガミとハツが追加です。
ははぁ〜、馬刺し盛りは贅沢ですな〜♪ ふむむ。ウマ〜

久留米産馬刺三種盛

 ⇒⇒⇒ 続きを読む
posted by モサオ at 00:00 | Comment(4) | TrackBack(0) | 福岡うまぃ店 2006
2006年11月27日

『 みそや仁房 』

残念ながら閉店いたしました。


中央区薬院にある『 みそや仁房 』に行って来ました!

この日は、友人J氏の職場が変わるということで、行って来い飲みだ。
薬院から博多の方に会社が移るらしく、何故か落ち込み気味。
どぉやら薬院界隈がお気に入りだったらしい・・・^^; まぁまぁ
大丈夫だって! 博多の方にもウマぃお店いっぱいあるって! って!!

ということで、この日は薬院で飲み。『 みそや仁房 』ヽ(^。^)
お味噌料理のお店です。東北や関西のお味噌が楽しめます♪
あ〜、若い頃は味噌なんて全然惹かれなかったんだけどな〜、30を超えたとたんに
興味津々です^^ ちょいと楽しみですね〜♪
お店は薬院六ッ角近くです。『 とりかわ 粋恭 』の隣隣くらいです!

店内はテーブルが3つしかないくてこじんまりとしてるが、予約が取れれば ちゃんと寛げるお店です。店主もよく気を使ってくださいます。
さてと。お味噌を堪能しよぅかな♪ "郷土味噌味くらべ 焼きみその盛り合わせ"!!

郷土味噌味くらべ 焼きみその盛り合わせ

 ⇒⇒⇒ 続きを読む
posted by モサオ at 00:00 | Comment(3) | TrackBack(3) | 福岡うまぃ店 2006
2006年11月24日

『 焼きそば 想夫恋 』

大野城市錦町サティの近くにある『 焼きそば 想夫恋 』に行って来ました!

この日はちと遠出してて、家に着いたらもう8時。腹減ったぁ〜
今からご飯作りたくないよね・・・。軽く行っちゃうか! ^^
ということで、久々の『 焼きそば 想夫恋 』ヽ(^。^) 大野城店です。焼きそばだッ!!
たまに食べたくなっちゃうんだよね〜想夫恋って!

今日は大盛り焼きそば(900円ちょい)です。でも900円ってやっぱ高いですよね。。。
普通盛りでも700円ちょい。 う〜ん、でもこのパリっとした焼きそばは好き ^^;
Aセットには、ご飯、漬物、ラーメンスープが付きます。
ん? 想夫恋にラーメンってあったの!? なんでなんで!?
焼きそば一本じゃダメなのか!? 何故かちょっぴり残念。。。

大盛り焼きそば

 ⇒⇒⇒ 続きを読む
posted by モサオ at 00:00 | Comment(2) | TrackBack(0) | 福岡うまぃ店 2006
2006年11月23日

『 一九ラーメン 大橋店 』

南区大橋にある『 一九ラーメン 大橋店 』に行って来ました!

T氏家に遊びに行った後、みんなで行ったラーメン屋さんです。
市内に何店かあるチェーン店です。たしか本店は老司だったかな。
3家族で行ったので大人6人、子供5人。テーブル席は占領です ^^

みーんなでラーメンね♪ 細麺で、白濁チョイこてスープです。一杯450円。
やっぱラーメンは500円以内じゃないとね〜♪ なんか懐かしいラーメンでヨキです。
Tダンナは30秒そこそこで麺を食べて、すぐ替玉! 「バリカタで!!」
これまた秒殺でごちそうさま。あれ!?スープ残ってますよ!
大酒呑みのTダンナ。大酒呑みにもかかわらず、健康に気を使ってるらしく
ラーメンスープは少し残すようにしているらしい。あはははは、いっしょいっしょ〜 ^。^

一九ラーメン
『 一九ラーメン 大橋店 』
住所:福岡市南区大橋1-4-15 (iタウンページ地図)
TEL:092-551-3700

posted by モサオ at 00:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | 福岡うまぃ店 2006
2006年11月22日

『 博多にらそば 熊楠家(くまぐすや) 』

残念ながら閉店いたしております。

『 魚や おの 』へと業態が変わっています。


残念ながら閉店されているみたいです。


中央区大名にある『 博多にらそば 熊楠家(くまぐすや) 』に行って来ました!

この日のお昼は妻が天神に出てきていた。で、ラーメンを食わせろと ^^;
濃いトンコツが好きな妻に、あえて変わりダネをぶつけてみた私。
"にらそば"です。『 博多にらそば 熊楠家(くまぐすや) 』ヽ(^。^)
少し前にV6の番組「VVV6」でも紹介されてましたね。

え〜 にらそば〜、と、もやもやした感じの妻を連れて大名へ。
店頭にはランチメニューが。"にらそばセット"(550円)、"辛にらセット"(590円)、
そして、"モツにらそばセット"(650円)。  なにっ!! モツニラッ!! ・・・妻が変動した。
もつ鍋も大好きな妻は迷わず"モツにらそばセット"を。私は、温泉玉子と混ぜて食べる
"たまりにらそば"に揺らいだが、久しぶりだったので、同じく"モツにらそばセット"で。
ランチサイズの"モツにらそば"に、"天むす"or"かしわおにぎり"が付いています。

モツにらそばセット

 ⇒⇒⇒ 続きを読む
posted by モサオ at 00:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | 福岡うまぃ店 2006
2006年11月21日

『 Yajinke (ヤジンケ) 』

中央区春吉にある立喰・立呑『 Yajinke (ヤジンケ) 』に行って来ました!

『 焼肉 多牛 』を後にした我々。私はそろそろ限界に達していたが、外の風にあたって
少し復活。で、せっかく連れてきていただいたのでもう一軒。^^
これまたReさんがたまに訪れるという春吉にある立ち飲み屋です。
立喰・立呑『 Yajinke (ヤジンケ) 』ヽ(^。^) 『 中華料理 長楽 』に隣ですな。

スペインのバルを意識した店内は、立ち飲みという事でカウンターとテーブルが少し。
むふふ、イイ感じじゃないですか〜ぃ ^^ あ゛〜、でも今日は呑めないや・・・。
カウンターにはひときわ目立つ、スペイン産生ハム"ハモンセラーノ"が!
デパチカのハム売り場でよく見かけますよね♪ あ゛〜、ワインが飲みたい TT)
ワインはグラスで1杯400円からありました。それとギネス樽生ッ!! カーーーッ!
しかし、この日は珍しくホントに我慢。グレープフルーツジュースで。。。

生ハムとオリーブオイル

 ⇒⇒⇒ 続きを読む
posted by モサオ at 00:00 | Comment(3) | TrackBack(1) | 福岡うまぃ店 2006
2006年11月20日

『 焼肉 多牛 』

博多区竹下のアサヒビール工場近くにある『 焼肉 多牛 』に行って来ました!

この日は前に約束していたReさんとの焼肉会。私がまだ『 焼肉 多牛 』に行ったこと
ないと言うとセッティングしてくれました ^^ Reさんは大のお気に入りのようだ。
ということで、はい『 焼肉 多牛 』ヽ(^。^)
何度か足を運んだんだけど、いずれも満席。 ・・・というか行列。というか2時間待ち。
とても2時間も待てるわけないですよね。こちとら腹減ってるんじゃい( ̄^ ̄)
実は予約が出来ないんですね〜、この日は20時にお店で待ち合わせ。
ラッキーだ。非常にラッキーだ。お店は17時半から開いてるので丁度入れ替え時期
だったみたいです。待たずに突入です♪

20時ギリギリだったけど私が最後。みんなやる気マンマンだ。
もぅお肉も注文してた ^^; あはは 今日はReさんに任せよう。
なんでも「お1人様2人前まで」という"上カルビ"が人気らしい♪ にくニク肉♪

ミノに点火!

 ⇒⇒⇒ 続きを読む
posted by モサオ at 00:00 | Comment(5) | TrackBack(0) | 福岡うまぃ店 2006
2006年11月16日

『 天ぷらのひらお 天神東宝店 』

中央区天神にある『 天ぷらのひらお 天神東宝店 』に行って来ました!

先日のランチ。同僚たちが何やら「天ぷら天ぷら」と騒いでいる。
どぉやら10月3日に天神東宝の一階にオープンした『 天ぷらのひらお 』の事みたいだ。
そうです。福岡空港の近くにある天ぷらの有名店が天神に出来ているのです。
オープン当時は半額キャンペーンをやってて、ビルからはみ出るくらいの行列だったな。
昼休みが短い我々は並ぶわけにもいかず、涙を飲んでほとぼりが冷めるのを待っていた。
かれこれ一ヶ月。そろそろほとぼりは冷めとるかな ^^

・・・待つこと5-10分。 まだまだ『 天ぷらのひらお 』の熱かった ^^;
そりゃそうだよな。揚げたての天ぷらを食べれるんだもんな〜
とりあえず食券を購入。私は"てんぷら定食"(670円)!
まずはご飯、味噌汁、大根おろしがたくさん入った天つゆがやってきた。

てんぷら定食

 ⇒⇒⇒ 続きを読む
posted by モサオ at 00:00 | Comment(6) | TrackBack(0) | 福岡うまぃ店 2006
2006年11月15日

『 とめ手羽 西中洲店 』

中央区西中洲にある『 とめ手羽 西中洲店 』に行って来ました!

『 やきとり処 博多こっこ家 』にて鶏にまみれた後は、M氏の希望でダーツバーへ。
ダーツバーと言えばTiTO。ここから一番近いのは中洲にある『 TiTO COOL 』ですな。
すごく久しぶりに通る中洲。こんなに盛り上がってたっけ ^^;
酔っ払いのおいちゃん達を潜り抜け、やってきました『 TiTO COOL 』・・・。
あっそ。いっぱい。当分投げれそうにない。  はぃ、終了。
行き場をなくした我々。ダーツ野郎A氏に連絡して近場のお店を探ってみる。
あっそ。キミも来る。え?今家?え?電車で!! ・・・ふぅ。今宵も帰れそうにない。
ということで、店名は忘れたがA氏と合流し小一時間ダーツを楽しむ。

でだ。そりゃ〜小腹も空くわね。はいココ『 とめ手羽 西中洲店 』ヽ(^。^)
A氏が大好きなお店です。とめ手羽の手羽先は最高なんですよね〜♪
私も大好きです。一本140円だったかな。いつもは5本は軽くイケますな♪

手羽手羽手羽羽ッ!!

 ⇒⇒⇒ 続きを読む
posted by モサオ at 00:00 | Comment(6) | TrackBack(0) | 福岡うまぃ店 2006
2006年11月14日

『 やきとり処 博多こっこ家 』

中央区春吉にある『 やきとり処 博多こっこ家 』に行って来ました!

ちょいと東京ネタは置いといて、福岡ネタとまいりますかッ!! ^^)ノ
この日は、10年ほど前に一緒に仕事をしていたM氏との飲み会。
待ち合わせ場所にチャリで颯爽と現れたM氏。 いや〜、ホント久しぶ・・・
って、それ部屋着やんかッ!!! まったく10年前となんら変わってない♪
ま〜そんなM氏と一緒に今日は『 やきとり処 博多こっこ家 』ヽ(^。^)
いや〜、やっと来れた。予約段階で何度がフラレ。今回お初!

いろんなとこで評判のいい『 やきとり処 博多こっこ家 』
M氏よ。あ、Y氏もいた。 ここはゴリウマらしいよッ!! ビックリするなよん♪
お酒を飲めないM氏とウーロン&ビールで乾杯☆ さて、なにからいこうか。
やっぱコレからかな。評判高い"ささみ"(180円)!! 見よ。ピンク色だ。
一口食べると、、、 おほほ、こりゃ刺身だねッ!! なんとも新鮮!
正直びっくりしたのはこの私。ヤベーよこの"ささみ"。右は"地どりのタタキ"ね。

極上ささみ と 地どりのタタキ

 ⇒⇒⇒ 続きを読む
posted by モサオ at 00:00 | Comment(5) | TrackBack(2) | 福岡うまぃ店 2006
2006年11月07日

『 八乃州 (はちのす) 』

残念ながら閉店しています。

早良区曙にある『 八乃州 (はちのす) 』に行って来ました!

さて。今日は友人達と飲み会だ。私が連れてけ連れてけとウルサイので、忙しい最中
日を空けてくれた♪ だってAb氏が絶対オススメの店があるって言うんだもん ^^
なんでも九州八県の郷土料理が楽しめるんだって! こりゃ楽しみですばぃ♪
・・・かつ。スタッフの女性が大のオキニらしい♪ あはは、こりゃ楽しみですばぃ^^*)
お店はこちら『 八乃州 (はちのす) 』ヽ(^。^)  場所は早良区曙。
全然土地勘はないが、祖原のバス停から2-3分です。

お店に入ると笑顔で迎えてくれた女性。う〜ん、Ab氏が言うのもわかる。^^*)
Ab氏たちが少し遅れると言う事で、F氏と二人ぼっち。
どぉするF氏よ。乾杯すっか!? いやいやも少し。。。 う、うん。  あ。
生二杯ッ! しょうがないよね。 だよね☆
メニューには、料理と一緒に産地が書いてり、食欲をそそる。
お通しで出てきたのは、"博多 がめ煮"、"糸島 白菜漬け"! たぶん^^;
では料理は軽く攻めますか。"対馬 焼きだいこん"、"鹿児島 さつま揚げ"

鹿児島 六白黒豚トンコツ

 ⇒⇒⇒ 続きを読む
posted by モサオ at 00:00 | Comment(9) | TrackBack(1) | 福岡うまぃ店 2006
2006年11月06日

『 そば処 武蔵 』

春日市原町にある『 そば処 武蔵 』に行って来ました!

モサオ一家、とある休日。暴れたくてウズウズしている子供を連れて春日公園へ。
信号待ちをしていると、何やら知った顔が自転車こいでる。
むむむ、同じ会社のI氏ではないか!しかも彼女らしき女性と一緒だ。コヤツめ!
ラブリーサイクリングなんぞ決めおって!! いつものI氏とは想像がつかない ^^;
明日会社でツツいてやろう♪ さてと。キミたち! 昼ごはんまで暴れてらっしゃぃ!!

・・・なんとも疲れを知らない子供たち。もう二時過ぎだ。 ハラヘッタ (´ヘ`;)
いたしかたないので、駄々をこねる子供たちを連れ去りお昼ご飯へ♪
場所はここ、春日公園近くの『 そば処 武蔵 』ヽ(^。^)
お昼時はいっつも車いっぱいで入れないんですよ。この日は時間がずれたこともあり
なんなく突入! ラッキー♪ 家から近くて、A氏からも噂は聞いていたが今回初。
では、屋号が付いたメニュー、"武蔵そば" (730円) を頂くとするか ^^

武蔵そば

 ⇒⇒⇒ 続きを読む
posted by モサオ at 00:00 | Comment(5) | TrackBack(0) | 福岡うまぃ店 2006
2006年11月05日

『 ORTO CAFE(オルトカフェ) 』

残念ながら閉店いたしました。

警固に新しくオープンした『 ORTO CAFE(オルトカフェ) 』に行って来ました!

遅くおきた休日。ま〜、だいたい遅いが、なんだかすがすがしい ^^
この日は天気もよく、ランチを外で食べたい気分だ。
子供たちに何が食べたい? と聞いてみる。 「うどんうどん!」
・・・う〜む。父はうどん気分ではない。^^; 「パンパンパン!!」
パッ、パンか・・・ 公園でパン食べてもいいが〜
いよっしゃ!ならばこの前パンをお土産に貰ったお店に行こっか!
あの"パイナップルとカボチャのジャム"のやつ! 君たち覚えてる?
ということで、車を走らせやってきました『 ORTO CAFE(オルトカフェ) 』ヽ(^。^)

この前お邪魔した時は、あまり時間なかったからな〜
今日はゆっくりできそうです。しかもランチで結構楽しみ♪う〜ん。大きな窓から光が入って心地よい ^^ 我々は奥のテーブルへ。ソファーもあってなかなかいい感じです♪ 休日ということもあり家族連れが多いな。子供も何人かいて、うちの子も少しテンション上がり気味だ。 ^^;

パスタとハードパンで♪

 ⇒⇒⇒ 続きを読む
posted by モサオ at 00:00 | Comment(2) | TrackBack(3) | 福岡うまぃ店 2006
2006年11月03日

『 なかなか家 』

南区、西鉄高宮駅の高架下にある『 なかなか家 』に行って来ました!

『 和牛専門 焼肉 ぎゅう牛 』を後にした我々。ほろ酔い気分で高宮駅に向かう。
勢いで駅まで歩いたけど、結構な距離だな ^^;  さて。どうする? とZさん。
もぅいい時間だしー、今駅の前だしー、、、もぅ一軒行こっか!
よろこんでッ!! でも一時間だけだよ、って『 なかなか家 』ヽ(^。^)

この辺りは、昔妹と一緒に住んでたこともあってすごく懐かしい。
『 なかなか家 』の通りにはウマそうなお店が並んでいるのだが、当時はヒモジかった
から外食なんてなかったな〜。。。 なぁ妹よ( -.-)ノ
『 なかなか家 』は、こじんまりとしたお店で、カウンターとテーブル席が少し。
お客さんとの距離も近くて、なんだか賑わってます。ちょうど1テーブル空いてた♪

タコわさと餃子

 ⇒⇒⇒ 続きを読む
posted by モサオ at 00:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | 福岡うまぃ店 2006
2006年10月30日

『 和牛専門 焼肉 ぎゅう牛 』

移転されたそうです。

南区野間にある『 和牛専門 焼肉 ぎゅう牛 』に行って来ました!

この日は友人からお誘いのメールが。どぉやら、"焼肉モード" らしい ^^
『 ばってん 』なんかいいな〜、でもな〜、今日は(も)な〜、お金ないしな〜
と、グズってたら、、、「安くてよさそげな焼肉屋さんを見つけたよ」とのメール!
南区の野間大池通り沿いにある『 和牛専門 焼肉 ぎゅう牛 』ヽ(^。^)
なんでも、ホットペッパーのクーポンを使うと、HP限定コースが1500円で!?
(2006/10現在)
しかも内容は、和牛カルビ、和牛ロース、ホルモン(小腸)、豚カルビ、
若鶏のせせり、焼野菜、韓国風塩豚カルビ、ネギサラダ、キムチ盛合せ、酢もつ。

なして!? なしてこんなに安いの!?  とりあえず行くべし♪

野間4丁目のバス停を降りてすぐ、と聞いていたが寝坊助な私は何を思ったか
野間4つ角のバス停で降りていた・・・。いやはや。結構歩きました。
友人達は、肉を焼かずにバカな私を待っててくれました T.T) 遅れてすまぬッ!!
まッ、ビールは空きかけだったけどね ^^

HP限定コースが1500円で

 ⇒⇒⇒ 続きを読む
posted by モサオ at 00:00 | Comment(10) | TrackBack(0) | 福岡うまぃ店 2006

『 タイ屋台料理&ヌードル オシャ 』

南区大橋にある『 タイ屋台料理&ヌードル オシャ 』に行って来ました!

とある日曜日。何故かみんな遅く目が覚めた。 う〜〜ぅん! ('〜`
時計を見るともう11時だ。なんかよく寝たな〜。 ・・・キュルキュル
ハラの音だ。時間を見た瞬間腹が鳴った・・・。そぅ、私は時間で腹が減る。
昨日の残りをあさるが冷蔵庫にはちりめんしかない。。。
ふッ。 しょうがない、外イクか♪ ほらほらほらほら準備しろぃ♪

眠たい目をガツンと覚ましたかったので大橋のタイ料理屋さんまで。
お店はここ、高宮通りにある『 タイ屋台料理&ヌードル オシャ 』ヽ(^。^)
九州発と言う、16種類のタイヌードルをいただける専門店です。
夜はヌードル意外も充実してます。"オシャ"とはタイ語で"うまい"を意味するそうな。
店内に入るとまず目に入るのが、タイの食材やレトルト各種の販売コーナー。
木のテーブルで可愛い造りだけど、本格派な予感だ♪ ^^

タイヌードルたち

 ⇒⇒⇒ 続きを読む
posted by モサオ at 00:00 | Comment(7) | TrackBack(1) | 福岡うまぃ店 2006
2006年10月28日

『 中華そば 郷家 』

残念ながら閉店いたしております。


春日市春日にある『 中華そば 郷家 』に行って来ました!

最近妻が午前中だけの仕事を始めた。すまないね〜、稼ぎが少ないものでぇ T.T;)
私は金曜飲みに行く機会が多いので、だいたい土曜の午前中はダウンしてたのだが、、、
妻が働くようになって、土曜日は子供たちが朝からドカドカ騒いでいる。。。
・・・ま〜、当然のごとく私は寝てる場合じゃないんだな〜これが。^^;
お昼も近くなると「ハラヘッタ、ハラヘッタ」暴れだす。

ゴラッ! オマエたち落ち着け。 「 郷家に行く人ッ!! 」(^。^)ノ
ハイ ハィ ハイ ハィ ハイイハイハイハハイイハイハイ
わッ、わかったよ。早く準備しなさい・・・。 最近これが土曜日朝のモサオ家だ。
子供たち、贅沢にも『 郷家 』を覚えやがった。

チャーシューメン

 ⇒⇒⇒ 続きを読む
posted by モサオ at 00:00 | Comment(7) | TrackBack(1) | 福岡うまぃ店 2006
2006年10月26日

『 中華料理 長楽 』

中央区春吉にある『 中華料理 長楽 』に行ってきました!

『 なわたやの沖縄料理 太陽神々 』を出た我々。主婦をやってるっぽいTさんは、
やむおえず帰ったが。他のメンバーは当たり前のごとく次のお店を探す。
近くにバーがあったよね〜、、、ない。 いやこっちだったかな〜、、、ない。
いや待てよ。あっちに。。。 って、もッもう春吉方面に戻ろっか、、、うん。 ^^;

ということで、はぃキマした『 中華料理 長楽 』ヽ(^。^)
あははは、バーじゃなかったんかぃって! うむ。いかにも中華だ! 四川だ!
しっかし久しぶりだ。もう一年以上来てなかったかも。

途中、まだ仕事をしている友人に電話をして無理やり合流。 もぅ仕事やめりぃんよ〜♪
二次会は焼酎で乾杯☆ で、合流する二人が来る前に・・・。
"小龍包" (^○^)ノ 食っちゃえ食っちゃえ♪ 跡形もなく♪

小龍包だ!

 ⇒⇒⇒ 続きを読む
posted by モサオ at 00:00 | Comment(6) | TrackBack(0) | 福岡うまぃ店 2006
2006年10月25日

『 なわたやの沖縄料理 太陽神々 』

博多区博多駅前にある『 なわたやの沖縄料理 太陽神々 』に行って来ました!

この日は友人達とお食事会です。一人来れなくなったけど5人で愚痴大会かな。
あははは、みんな今日もたまっとんな〜 ^^; 愚痴だけどネタ的にはオモい!
お店はココ、『 なわたやの沖縄料理 太陽神々 』ヽ(^。^)
久々の沖縄料理ですな〜♪ ちなみに"太陽神々"は"てぃーだかんかん"と読みます。

TVQ前のバス停からすぐだったかな。
行く前は沖縄料理店って、座敷があって少し古めかしいイメージだったんですが、
店内はテーブルもありプチ個室もあって、なかなか寛げそうです。

はぃ、一ヶ月ぶり! 乾杯☆
さてと。料理はと。 やっぱ、こいつは欠かせないですな。 "ゴーヤチャンプル"

ゴーヤチャンプル&ソーメンチャンプル

 ⇒⇒⇒ 続きを読む
posted by モサオ at 00:00 | Comment(2) | TrackBack(1) | 福岡うまぃ店 2006
2006年10月18日

『 焼鳥 黒田 』

博多区祇園町にある『 焼鳥 黒田 』に行って来ました!

この日はそぅ、「みそじるの会」! しかも幹事!!
この会の幹事って、みんなウマぃもんばっか食べてるからプレッシャーだ ^^;
前回前々回と小洒落たお店だったんで、今回は和気あいあいと行くぜぃ♪
しかも珍しく博多で! 『 焼鳥 黒田 』ヽ(^。^)

友人から面白いお店だと聞いていて、一度行ってみたかったんです。
で、何が面白いかと言うと、、、焼き鳥屋さんなのに「タコス」が有名なんですッ!!
なんでも、昔マスターがメキシコで焼鳥焼いてたそうです!
いや〜 いいですね〜、こんなんいいですね〜、 なかなか楽しみです♪

開始時間は20時。みんな忙しくて少し遅れるもようだ。
暇なのは、私とF氏・・・。 のッ、飲もうぜぃ T.T)

焼き鳥屋さんでタコス!?

 ⇒⇒⇒ 続きを読む
posted by モサオ at 00:00 | Comment(3) | TrackBack(0) | 福岡うまぃ店 2006
2006年10月12日

『 とまとのいえ 』

南区井尻にパスタのお店『 とまとのいえ 』に行って来ました!

この日の午前中は雑餉隈付近でお仕事。でもってランチはいずこへ ^^
みんながパスタが食べたい! とのことだったが、いかんせん雑餉隈界隈には弱い。
ということで、一駅戻って井尻駅! ここには私が一人暮らしをしていた時によく
行っていたパスタ屋さんがあります。 はぃ、『 とまとのいえ 』ヽ(^。^)

いや〜、『 とまとのいえ 』には昔彼女と結構通ったな〜
もぅ7-8年前になるかな〜。  ( _ _) しみじみ・・・
久しぶりに着たらお店が倍の広さになっている!う〜む。やっぱり時間は経過していた。
でもでも、メニューはほとんど一緒♪ お得なランチ(780円)も健在だ!!
好きなパスタを選んで、スープ・ミニサラダ・ミニピザが付いています。
このミニピザが付くのがニクイですな。 パイ生地のピザもウマぃんですよ♪
私は"高菜・ベーコン・赤唐辛子・ガーリック"をチョイス☆

高菜・ベーコン・赤唐辛子・ガーリック

 ⇒⇒⇒ 続きを読む
posted by モサオ at 00:00 | Comment(2) | TrackBack(0) | 福岡うまぃ店 2006
2006年10月11日

『 亀 』

朝倉郡筑前町にあるホルモンがウマぃ『 亀 』に行って来ました!

この日は会社の行事で甘木方面へ。仕事は昼過ぎに終ってみんなで打ち上げさ♪
しっかし、甘木で打ち上げって。。。お店知らんし ^^;
ここは郊外のウマぃ店に詳しい、ホルモン係長の出番です! どぉしますか係長ッ!!
「 亀だな。」  ・・・カッ、カメッ ( ̄□ ̄;)!?

386号線沿いで、甘木鉄道の甘木駅から少し福岡よりにあります。
お店には古めかしいイラストで「亀」と書いてあります。時代を感じますな〜
横の看板には「もつ鍋、ホルモン、砂ずり鉄板焼」とある。
なんだなんだ、ちょっと期待しちゃうぞ♪ ^^  店内に入ると、渋ッ!!
カウンターの中からオヤジさんと奥さんが、いらっしゃ〜ぃ!
そしてカウンターの上には、ぶら下がったメニューがずらり。
ちゃんぽん、らーめん、焼きそば、焼飯、親子丼、、、ほか、定食各種。
そして、看板メニューの"ホルモン"(500円)&"砂ずり鉄板焼"(420円)♪

ホルモン&砂ずり鉄板焼

 ⇒⇒⇒ 続きを読む
posted by モサオ at 00:00 | Comment(8) | TrackBack(0) | 福岡うまぃ店 2006
2006年10月10日

『 博多坦々麺 まるみや 』

中央区薬院にある『 博多坦々麺 まるみや 』に行って来ました!

いつの間にか『 pica pica ( ピカピカ ) 』に集まった6人。
もう時間も時間だが、そんなね〜、もぅ帰るなんてね〜、  ですよね〜♪
イッちゃうか!! 『 博多坦々麺 まるみや 』ヽ(^。^)
私はこっそり初めてだったんで、皆から怒られてしまった。
なんで初めてなのッ!! って ^^;  じゃ〜、行かないとッ♪ ヨシキタ!

店内はカウンターに5-6席と、小さめのテーブルが一つ。
深夜0時を過ぎてたんだけど、多くて入れない・・・。
みんな深夜に坦々麺とは。。。好きだね〜ホント ^^

坦々麺は3種類。 メインはトンコツ&鶏がらの"博多担々麺"!
そして、鶏がらの"味噌担々麺"と"ヘルシー担々麺"!!
でも夜は少し違って、"夜の坦々麺"(650円)だけみたいです。
で、1辛(50円)-3辛(100円)まで肉味噌の辛さが選べます。私はまず普通で ^^;

博多坦々麺だ!!

 ⇒⇒⇒ 続きを読む
posted by モサオ at 00:00 | Comment(5) | TrackBack(1) | 福岡うまぃ店 2006
2006年10月09日

『 pica pica ( ピカピカ ) 』

残念ながら閉店いたしております。


中央区薬院にあるワインバー『 pica pica ( ピカピカ ) 』に行って来ました!

この日は同僚3人と、とあるお店で一次会。そして当たり前のごとくに二次会へ。
あ〜、今日はワインな気分だね〜! ムフフ、ワインが飲みたいって言ったら、
やっぱりこのお店『 pica pica ( ピカピカ ) 』ヽ(^。^)

むむむ、やっぱり人気だ。席が空いていない・・・。
店長の「ソトデイイッスカ!」と言う軽い言葉に、「モチノロンデス!」( ̄^ ̄)
ということで、この日は外のテーブルで。いつもと違って雰囲気でこれまたヨキね♪
ワインはミローネをデカンタでね♪
この3人で飲みに行くのは久々だ! いや、もしかしたら初めてかも。
いつもツルんでるんだけど、なんとも意外だ。 ま、いっか! 乾杯☆

サーモンをキュウリで

 ⇒⇒⇒ 続きを読む
posted by モサオ at 00:00 | Comment(16) | TrackBack(2) | 福岡うまぃ店 2006
2006年10月08日

『 朝カフェ in GOCOCHI 』

Good Afternoon FUKUOKAaa!

6日(金)、『 朝カフェ 』進藤商店の"あじのひらき"をいただいた私。
実はランチ用にお弁当も買ってたのだ! 大丸の朝カフェブースを通っていると、
見慣れた顔を発見。『 GOCOCHI(ゴコチ) 』のKチさん!! お久しぶり♪ ^^
なんでも、朝カフェの期間中は『 GOCOCHI(ゴコチ) 』が出張してたみたいです。

ムフフ、しょうがないね〜Kチさん〜! お弁当一つ♪
もちろん全て手作りで、無添加、無着色です。お昼が楽しみだな。
お昼休みにいつもの弁当組みから、、、「 なになにこれドコの弁当ッ!? 」
ちと自慢してみたり^^ で中身は、お米は三色米のブレンドと、
鶏の唐揚げ、さつま芋の金時煮、ジャガイモマヨネーズあえ、たまごやき、など。
いや〜、ヘルスィーですな ^^ おまけに、かりんとうも付いてました。ラッキー♪

『 朝カフェ in GOCOCHI 』
2005年11月07日 『 CAFE & DINER GOCOCHI(ゴコチ) 』
2005年10月08日 『 CAFE & DINER GOCOCHI(ゴコチ) 』

posted by モサオ at 00:00 | Comment(2) | TrackBack(2) | 福岡うまぃ店 2006
2006年10月07日

『 朝カフェ in 進藤商店 』

Good Mornin’ FUKUOKAa!

6日(金)の朝。これまた『 朝カフェ 』です。 二日続けて来てしまいました!!
実は昨日から気になってました。 進藤商店です! 銀だらみりんです!
銀だらみりん、ごはん、味噌汁、おきうと、つけのも、がセットで400円です。
う〜ん、なんともお得♪ ^^ 早速GETして食べる席を探すが、見つからず相席に。
女性が二人でいらっしゃったのですが、、、お隣失礼します。
お二人が食べられてるのをチラっとチェック☆ 進藤商店の"あじのひらき"セットです。
むぐぐぅ、結構デカい! あっちもウマそうだったな〜 ^^;

がしかし、私の"銀だらみりん"。これはヨキですね〜♪ 400円で更によし!^^
い〜ぃ感じに脂ものってて、こりゃ朝からご飯がイケるですばぃ!
一人寂しく食べてた私。なんと一人の私を見かねて、お隣の女性がお水を持ってきて
くださいました。うぅ、なんと優しいお方だ (T-T) ありがとうございます!!

進藤商店の銀だらみりん

 ⇒⇒⇒ 続きを読む
posted by モサオ at 00:00 | Comment(3) | TrackBack(0) | 福岡うまぃ店 2006
2006年10月06日

『 朝カフェ in 九州のムラ市場 』

Good Mornin’ FUKUOKA!

10月2日-6日までの5日間、天神周辺で今年も『 朝カフェ 』が開催されました。
岩田屋新館前の「天神きらめきスクエア」、イムズスクエアの「LOHASカフェ」、ソラリアプラザ前の「ケゴカフェ」、西日本新聞会館前の「NEWSカフェ」。

本当は開催中にレポしたかったんですが、、、 いや〜また夜は飲んでました・・・。^^;
この週は会社の当番だった為、出勤は通常より一時間早め。
ということは、朝カフェを楽しもうと思ったら更に30分も早い。。。
毎日始業のチャイムと同時にギリギリチョップで駆け込む私だが、イベントがあると
何故か朝は強い。そういえば、小さい頃も遠足の時だけ目覚ましに勝ってたな〜

ということで、やってきました「NEWSカフェ」! やっぱ、西日本新聞会館前が
一番充実してたかな。大丸の渡辺通り沿いに朝カフェの旗と店舗がズラリと並ぶ。
今日はマリノアシティ福岡にある『 九州のムラ市場 』に突撃です!

『 九州のムラ市場 』の肉まん

 ⇒⇒⇒ 続きを読む
posted by モサオ at 00:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | 福岡うまぃ店 2006
2006年10月05日

『 博多 かね萬 』

残念ながら閉店いたしております。


中央区渡辺通にある『 博多 かね萬 』に行って来ました!

この日はプチ残業をしていた私とOちゃんに課長からお誘いが。
「 オラオラ!キミ達、仕事は明日明日! いつまでヤッてんだい、まったく。
 ほら、飲みにいくぞッ!! 」    ガッテンです、課長ッ!!
お店はココ、国体道路にある弥太郎うどんの上、『 博多 かね萬 』ヽ(^。^)
生肉の話してたら行きたくなっちゃいました♪ 赤坂にある『 かね萬 富士 』
系列店ですな。やべー、あの可愛い生肉たちに早く会いたい。(*^^

地味な階段をのぼると、これまたアジがある店内。
カウンターとテーブルが少しあるだけ。 いや〜 いいですな〜
スキンヘッドの店長怖そうですな〜 ^^; すッすびません。ビッビール3つ。。。
まずは手始めに、"さがり刺"、"レバ刺"、"タン刺" の最強トリオで♪

さがり刺だ!

 ⇒⇒⇒ 続きを読む
posted by モサオ at 00:00 | Comment(4) | TrackBack(0) | 福岡うまぃ店 2006
ジャンル別
イタリアン | フレンチ | 和食 | 魚系 | 中華 | 韓国 | 各国料理 | 焼肉 | 鉄板焼き | 焼鳥
居酒屋(天神・大名)居酒屋(他) | 地鶏 | ダイニング(洋食) | ワインダイニング
バー・立ち飲み | カフェ | もつ鍋 | 餃子 | ラーメン | めん類 | カレー | パン || 全て

エリア別
天神 | 大名 | 今泉 | 警固 | 舞鶴 | 赤坂・大手門 | 港・荒戸・地行 | 西中洲・中洲 | 春吉
渡辺通 | 薬院 | 高砂・白金・清川 | 平尾・大宮・那の川 | 博多区 | 南区 | 東区・西区他
春日・大野城 | 太宰府・筑紫野 | 久留米 | 大牟田 | 福岡県内 | 他県 || 全て