福岡のうまぃ店を探せッ!
ジャンル別
居酒屋(天神・大名)居酒屋(他) |  和食 | 魚系 | 中華 | 韓国 | 各国料理 | 焼肉 | 鉄板焼き  |  焼鳥 | 地鶏 | イタリアン | フレンチ | ダイニング(洋食) | ワインダイニング |  立ち飲み | バー | カフェ | もつ鍋 | 餃子 | ラーメン | めん類 | カレー | パン || 全て

エリア別
天神 | 大名 | 今泉 | 警固 | 舞鶴 | 赤坂・大手門 | 港・荒戸・地行 | 西中洲・中洲 | 春吉 |  渡辺通 | 薬院 | 高砂・白金・清川 | 平尾・大宮・那の川 | 博多区 | 南区 | 東区・西区他 |  春日・大野城 | 太宰府・筑紫野 | 久留米 | 大牟田 | 福岡県内 | 他県 || 全て


いろいろ試したけど、やっぱり琉球酒豪伝説はスゴい!!

2006年04月15日

『 唐津バーガー 』

ホークスタウン内にある『 唐津バーガー 』のお店(車)に行って来ました!

先日の『 MTV Spring Break Live 』の後、腹を空かせたモサオ兄妹は、
時間&お金がなくバス停へ急ぐのであった。
「おッ! ちょっと待て妹よ! こんな事に唐津バーガーの車が来てるぞ!!」
「なになに兄よ! 食べてもよくってよ!!」

皆さんご存知『 唐津バーガー 』ヽ(^。^) なんとホークスタウンに来てるんですね!!
佐賀県唐津、虹ノ松原の道沿いにワゴン車のハンバーガー屋さんが出てますよね^^
歴史も古いみたいで、パッケージもちょっとレトロっぽいです。
そういえば、ローソンが唐津バーガーを販売してるっていってましたね!

この日は既に"スペシャルバーガー"が終ってたので、、、
ジャジャーン! "ハムエッグバーガー(280円)" です!

ハムエッグバーガー

 ⇒⇒⇒ 続きを読む
posted by モサオ at 00:00 | Comment(8) | TrackBack(0) | 福岡うまぃ店 2006
2006年04月14日

『 九州男味 らーめん四郎 』

南区大橋にある『 九州男味 らーめん四郎 』に行って来ました!

『 kitchen HIGA(キッチン ヒガ) 』で沖縄料理を堪能した我々は、
勝負をするべくビリヤード場へ。    ・・・  激勝だ ( ̄ー ̄)ふっ
リベンジはいつでもよくってよ! というか、また腹減ったね。。。

ならば! またまた来ちゃった『 九州男味 らーめん四郎 』ヽ(^。^)
始めに自販機で食券買うんだけど、いっつも迷うのだ・・・。
ん〜、こってり男味か! ん〜、しかし時間も時間だし〜
今日はこれで! "冷しざるらーめん"!! 和風だれのつけ麺です。
キクラゲ、ネギ、のり。 そして柚子胡椒! これがヨキね♪
後で知ったけど、麺の量は200gの大盛りだったみたい。
結局夜中にガッツリいっちゃいました・・・。^^;

冷しざるらーめん

 ⇒⇒⇒ 続きを読む
posted by モサオ at 00:00 | Comment(5) | TrackBack(1) | 福岡うまぃ店 2006
2006年04月13日

『 Volume (ボリューム) 』

中央区大名にある『 Volume (ボリューム) 』に行って来ました!

先日、中央公園で会社のお花見をした後、じゃんじゃん食うの『 じゃんくう 』へ。
ほどよくドカ食いをした私は、S氏と一緒にAK氏等と合流!
どうやらAK氏等も別の場所で花見をしていたらしく、もぅすでにべろんべろんだ ^^;
「アイツ誰ッ!? 知らんしッ!!」を連発している・・・。典型的な酔っ払いに成長していた。
とッ、とれあえずお店行こうか。。。

と訪れたのは『 Volume (ボリューム) 』! ヽ(^。^)
最近よく行っていて店長さんも覚えててくれました♪
なんとも腰が低くて優しそうな店長さんです。 はぃ! またまた来ました!!
すでに焼酎は結構飲んでいたので、ちょこっとワインをば。

今宵はワインで。

続きを読む
posted by モサオ at 00:00 | Comment(3) | TrackBack(0) | 福岡うまぃ店 2006
2006年04月12日

『 kitchen HIGA(キッチン ヒガ) 』

南区塩原にある『 kitchen HIGA 』に行って来ました!

この日は南組で集まろうと言うことで、大橋で待ち合わせ。
今回のメインは、飲み&ビリヤード!! おぉおお〜!ビリヤード久しぶり☆
5-6年前は狂ったようにしてましたよ ^^; なになに、私と勝負がしたいだって!?
あははは、望むところだかかってきなさぃ! ( ̄^ ̄)絶てー負けねーぞ!

ま、その前に腹ごしらえで、沖縄料理の『 kitchen HIGA 』ヽ(^。^)
他に、大橋だけで『キジムナー』『花々』と、系列店が3店舗あるんですよ!
すべて沖縄料理のお店です。 実は『 kitchen HIGA 』そうとう久しぶり♪

まずはやっぱコレかな! "海ぶどう""島らっきょう"
島らっきょうはカツオ節とまぶしてあって、こりゃまたビールとよく合う!!
海ぶどうも、う〜ん プチプチでヨキね〜♪

海ぶどう&島らっきょう

 ⇒⇒⇒ 続きを読む
posted by モサオ at 00:00 | Comment(4) | TrackBack(0) | 福岡うまぃ店 2006
2006年04月09日

『 虎夢(コム) 』

残念ながら閉店いたしました。


中央区大名にある『 虎夢(コム) 』に行って来ました!

『 BAR CORONA(バル コローナ) 』を出た我々、あと少し時間があるね♪
もぅ一軒いってまえ! ということで『 虎夢(コム) 』へ!
和食をベースにしたフレンチのお店で、行ってみたかったお店の一つなんです。
今日は二軒目なので下見です^^ 22時半くらいに行ったのにナント待ち客アリ!
スゴイ! やっぱり人気店なんですね!! 15分くらい待って店内へ。
おおぉ〜、天井高〜い! 間接照明〜! う〜んなんともアダルティ〜♪

少しのおつまみと焼酎で乾杯☆
この『 虎夢(コム) 』はお酒の種類が豊富なんですよ!
焼酎がメッチャあって迷ったけど、いつもの"島美人"で。^^;
他にも、泡盛・純米酒・にごり酒・吟醸酒・梅酒とか、いろいろ。
で、今日はイキナリデザートッ!!

ダークチェリーのニューヨークチーズケーキ

 ⇒⇒⇒ 続きを読む
posted by モサオ at 00:00 | Comment(6) | TrackBack(1) | 福岡うまぃ店 2006
2006年04月08日

『 BAR CORONA(バル コローナ) 』

中央区大名にある『 BAR CORONA(バル コローナ) 』に行って来ました!

先月の話だが、この日は同僚7人での集いだ!
メンバーのS氏が結婚するんだって。なんでも社内恋愛らしい。しかも同期と。 ^^*)
いや〜、めでたいめでたい! いよっしゃ!集まるかッ!! ^^
うちの会社って社内恋愛が多いんよね〜! あの人もアノ人も、あぁ〜アノ人もそうだ!
A氏なんて席が隣同士だった人と結婚しちゃった。*^^*)
ま、それはいいとして、お店お店♪

今宵はスペイン料理のお店『 BAR CORONA(バル コローナ) 』です ヽ(^。^)
ここはかなり隠れ家的にお店。スペインのバーをイメージしたらしく、店内の壁は白くて椅子やテーブルもアンティークです。少し暗めの店内だけど、テーブルの上にはやさしい光のローソクが置いてあり、な〜んか雰囲気が温かいです ^^
スペインでは"BAR"と書いて"バル"と発音するみたいです。2年ぶりに来たよ♪
この日はCORONAコース、3,000円で飲み放題付き! ヨキね^^

シャンパンで乾杯☆

続きを読む
posted by モサオ at 00:00 | Comment(3) | TrackBack(1) | 福岡うまぃ店 2006
2006年04月07日

『 Tiny Boat(タイニーボート) 』

中央区薬院にある『 Tiny Boat(タイニーボート) 』に行って来ました!

最近バドミトンアフターで行ったお店を、全然レポってなかったことに気づく。
あはは。ネタがたまってます・・・。 ということで少し前の話です^^;

では。この日のアフターは『 Tiny Boat(タイニーボート) 』ヽ(^。^)
高宮通り沿いにあるレストランバーです! 焼酎の種類は約150種類と豊富なんですよ。
店内は照明を少しおとしてあり永い出来そう♪
バーカウンターで一人飲みが出来るオヤジになりたいな^^
実はまだ一度もないんですよね。一人飲み。
一人飲みしたいから一緒に行こう! って誘えないからね・・・。

このお店には生ギネスがあるんですよ! ななば、ギネスで乾杯☆
ギネスで乾杯☆

 ⇒⇒⇒ 続きを読む
posted by モサオ at 00:00 | Comment(6) | TrackBack(1) | 福岡うまぃ店 2006
2006年04月06日

『 ロクマルキッチン 』

中央区警固にある『 ロクマルキッチン 』に行って来ました!

『 広島お好み焼き 好房 』を後にした我々。
只今10時半だ。電車の時間がありすぎるッ!! ^^)ノ
ということでもう一軒。『 ロクマルキッチン 』
何度か来たお店ですが、雰囲気もよくて結構好きです♪
壁には大きな竹やぶのパネルがあって、なんとも気持ちイイ。

さてと。 引き続き焼酎! といきたいところであったが、
メニューを見ると、この時期限定の"桜カクテル"がある。
限定か。いたしかたない。ソレでッ!! ( ̄^ ̄)
あまり飲めないF氏はシェイク的なもの。全然飲めないP氏はソフトドリンク。
たしか好房でも"フレッシュオレンジジュース" 飲んでたな ^^;

桜カクテル

 ⇒⇒⇒ 続きを読む
posted by モサオ at 00:00 | Comment(8) | TrackBack(0) | 福岡うまぃ店 2006
2006年04月05日

『 広島お好み焼き 好房 』

中央区大名にある『 広島お好み焼き 好房 』に行って来ました!

先日F氏からお呼びがかかった。たもん に行かないかぃ!? 」と。
おほほ! またあのチヂミが食べたいぃ〜 ^¬^)
でも日にちを聞くと先約あり・・・。あ゛ぁ゛〜、F氏また今度ね TT;)

・・・が、しかしだ。なんと急遽先約がなくなったのだ! お〜神よ!
ということで、まだ間に合うのか恐る恐るF氏へ参戦表明を。
たもん がダメで 好房 になったよ!」 はぃキタ! 好房!! ☆。☆)
久々だぁ♪ こりゃ〜、行くっきゃないでしょッ!!
オシャレな店構えで店内も暖かい雰囲気。テーブルも掘りごたつ式でいいね^^ カウンターで頂いた事があるんですが、なかなかオツなもんです。
自分が注文したのものが焼かれている様をみると・・・ ^¬^*)

アスパラとベーコン炒めと一銭焼き

 ⇒⇒⇒ 続きを読む
posted by モサオ at 00:00 | Comment(7) | TrackBack(2) | 福岡うまぃ店 2006
2006年03月28日

『 京風もつ処 越後屋 』

中央区大名にあるもつ鍋屋さん『 京風もつ処 越後屋 』に行って来ました!

この日は、いつものオモロメンバーともつ鍋を食す。
みんな同世代で「味噌ぢ's の会」だ!  ・・・勝手に名づけてみた。^^;
このメンバーは、ここ一年や半年の間で知り合った者ばかり。
大人になってからの友達づくりって結構難しかったりしますよね!
だから、今この年代になってからの新しい友達ってホント大切ですよね ^^)

さてと。今回の宴は『 京風もつ処 越後屋 』。(^。^)ノ
そぅ! 越後屋です。おなじみの「京風白味噌もつ鍋」でっすよ♪
『 やま中 』のコッテリコテコテのもつ鍋も大好きですが、この「京風白味噌もつ鍋」はとってもマイルドな味わいなんですよ!
おっと、今宵はお店に一番乗りだ!みんな早く来〜い、一人でも始めちゃうよん♪^^

京風白味噌もつ鍋

 ⇒⇒⇒ 続きを読む
posted by モサオ at 00:00 | Comment(10) | TrackBack(2) | 福岡うまぃ店 2006
2006年03月27日

『 BISTROT MITSOU (ビストロ ミツ) 』

中央区薬院にある『 BISTROT MITSOU(ビストロ ミツ) 』に行って来ました!

少し前になるが、この日は結婚記念日だった。(*^^*ゞ
一週間前からお店選びを始める奥さん。どうやら本格的なフレンチかイタリアンが食べたいらしい。ま〜、年に一回だからチト贅沢してもいいっかな! ^^;
去年の結婚記念日は『 Perche no!? (ペルケノー) 』でイタリアンだったのだ!!
じゃ〜、今年はフレンチかな♪ でもやっぱフレンチってお高いよね・・・。
TD氏から借りた「ザ・メシュラン2」のフランス料理コーナーを熟読する奥さん。
・・・1時間後。 決めたよッ♪ (まだ決まってまかったんかぃ^^;)

それは、フランス料理『 BISTROT MITSOU (ビストロ ミツ) 』!(^。^)ノ
ほほぉ〜、そいつはいいチョイスだ♪ 私もまだ行ったことなかったけど、聞く話ではコストパフォーマンスが非常に高く、評判のイイお店だ!
で、なんでビストロミツに決めたかというと・・・

サーモン燻製のキャビア添え

 ⇒⇒⇒ 続きを読む
posted by モサオ at 00:00 | Comment(6) | TrackBack(1) | 福岡うまぃ店 2006
2006年03月20日

『 鳥飼豆腐 』

早良区石釜にある、大正10年創業の『 鳥飼豆腐 』に行って来ました!

この日の前日に、三瀬方面に行くとこを係長と話していたら、助言をもらいました。
そ・れ・は、石釜は豆腐が有名だってことッ!! (^。^)ノ
ふふふ。行くっきゃないですな!『 地鶏食堂 』の帰りはお豆腐だ♪
国道263号線を南方面へ少し行くと、なにやら沢山の旗と目立つ看板が。
『 元祖とりかいの手造り豆腐 (有)鳥飼豆腐 大正10年創業 』ヽ(^。^) あった!
・・・が、車の行列で入るまでに待ちが。 すッ、すごぃ。正直ちょっと焦った^^;

大正10年創業の歴史をもつお店、ここの名物は「寄せ豆腐」だそうな。
この「寄せ豆腐」は作るときに重しを使わないらしく、これがウマさの秘密なんだって!
これはとりあえず買いでっしょ! ( ̄^ ̄)

寄せ豆腐だ♪

 ⇒⇒⇒ 続きを読む
posted by モサオ at 00:00 | Comment(8) | TrackBack(3) | 福岡うまぃ店 2006
2006年03月19日

地鶏食堂にて

先日お邪魔した『 地鶏食堂 』。 いや〜、地鶏堪能しちゃいましたね〜♪

お店の裏には川が流れていて気持ちいいですよ!^^
ちょっとだけ水遊びを♪ って、、、さッ、寒゛い゛。春はまだかッ!? (´ヘ`;)

店先では地鶏のテイクアウトコーナーが!さっき食べたのにまた食べたくなってもた(-。-)
「じどり」と「ぢどり」。漢字変換したら「ぢどり」では「地鶏」になりません。
がしかし、「ぢどり」と書いたほうがウマそぅに感じるのは私だけ!?
ま〜、そんなどうでもいい話をしながら、野菜コーナーへ♪

新鮮な野菜やフルーツがたくさん並んでいます。晩御飯の材料でも買っていくかな!
エリンギ、しいたけ、玉葱、なすび、山芋、、、etc
そして、地鶏コッパ! (だったかな?? たしかこんな名称。^^;)

地鶏も野菜も

 ⇒⇒⇒ 続きを読む
posted by モサオ at 00:00 | Comment(0) | TrackBack(1) | 福岡うまぃ店 2006
2006年03月18日

『 地鶏食堂 』

早良区曲渕、三瀬トンネル近くの『 地鶏食堂 』に行って来ました!

この日は、早良区のある温泉「涼山泊」の入浴券をもらったので、仕事をお休みして家族サービスです。でも、ただ温泉行くだけじゃつまんないので、やっぱウマぃ店探し♪
場所的に三瀬に近いな。ふふふ、アソコに行くか! ( ̄ー ̄)ニヤリッ
いつも三瀬トンネルを通る時に気になっていたお店。『 地鶏食堂 』(^。^)ノ

いや〜、店名がヨキですね〜♪ 私の大好きな地鶏です!
福岡市から佐賀に抜ける三瀬峠、国道263号線沿いにあります。やっと着いた〜♪ 看板には峠の名物『 地鶏食堂 』と書いてある。ココ通る人は、絶対にみんな気になってたはずだ! ^^ お店の前ではフルーツや野菜が売ってあって、パッと見は八百屋さん。でもその奥は食堂になってるんですよ!!
店内は手づくり感いっぱいの小屋、、、失礼。ログハウスです^^
奥のテーブルに入ると、ビニール張りになっていてすぐ下には川が流れています。
う〜ん、雰囲気でてますな〜♪ ^^ いざ注文!!

地鶏石焼きミックス定食

 ⇒⇒⇒ 続きを読む
posted by モサオ at 00:00 | Comment(4) | TrackBack(3) | 福岡うまぃ店 2006
2006年03月17日

『 たもん 』

中央区春吉にある韓国料理のお店『 たもん 』に行って来ました!

これは先月の話。撮ったはずの写真がないな〜と思ってたら、デジカメの調子悪くて携帯のカメラで撮ってた。 見つからないはずだ・・・。 ^。^;
この日は、たまには違う業種の人たちと飲もうということになり、お店を経営している人、不動産屋さん、公務員さん、などなど。モサイ男が5人集まった。
そして、お店はオマカセだと言う。 むふふ、勝手に決めていいんですね ^^*)
じゃ〜、ココ! 韓国料理のお店『 たもん 』(^。^)ノ

去年は「多聞」だったんですが、移店と共に店名を変更して『 たもん 』に。
このお店はもぅ有名ですな。いろんな人から行ってきたと言う話を聞きます。 ^^
場所は春吉です。カウンターとテーブル、掘りごたつ式の座敷がありました♪
我々は座敷へ!   ・・・女性しかいません  ( ̄□ ̄;)!! なんですとッ!!?
知らなかった。韓国料理のお店って女性に大人気だったのね!
嬉し恥ずかしで、長テーブルの真ん中に入るメンズ5。。。ちと肩身が狭い^^;

石焼デジカルビ鍋とちぢみ

 ⇒⇒⇒ 続きを読む
posted by モサオ at 00:00 | Comment(7) | TrackBack(0) | 福岡うまぃ店 2006
2006年03月16日

『 焼酎☆魚 SASUKE 』

中央区渡辺通りにある『 焼酎☆魚 SASUKE 』に行って来ました!

『 ほく菜 』を出た我々、結局11時半までおじゃましちゃいました ^。^;
平日だった為、みんな明日があるので流れ解散だ。私は4人で薬院駅方面へ。
すると、タクシー代を出すからもう一軒行こう!! とY氏。
私にも明日くらいあるんですが・・・。(;¬_¬)

お店は「だるまラーメン」の近く『 焼酎☆魚 SASUKE 』だ!
Y氏は大の焼酎好きで、このSASUKEにはビックリするくらいの種類があると言う。
グルメ本では知ってたんだけど行くのは初めて。ではY氏に付き合うとするか。^^;
店内の壁にはずらりと並ぶ焼酎の数々。 すッ、すごぃ! ( ̄□ ̄;)!!
ホントにハンパじゃなぃ!! Y氏のテンションが上がっていくのが分かる・・・。
そんなY氏、テーブルに座るやいなや、焼酎話炸裂だ!
これは製造元がドコで〜とか、そっちよりこっちが飲みやすい〜とか・・・
いったいドコで覚えたんだ ^。^;

タラチャンジャ&あわびの酒盗

 ⇒⇒⇒ 続きを読む
posted by モサオ at 00:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | 福岡うまぃ店 2006
2006年03月15日

『 ほく菜 』

中央区春吉にある『 ほく菜 』に行って来ました!

この日は、学生時代の友人達と飲み会だ! それも総勢12人。
お店を任せれた私。むむむ、またもや大役を ^^;  予算は3,500円だ。
会社でグルメ本を見ながら頭をかかえてみる。 いつになく真剣な私・・・。
あ゛〜、何故か今回は迷うな。 ならば! 福岡「ウマぃ店」 で探すかな♪ (^。^)ノ
う〜ん♪ バリ便利ぃ〜♪  THE 自画自賛( ̄^ ̄)

ということで、今回はココ 『 ほく菜 』! (^○^)ノ
結構久しぶりだけど、好印象だったんですよね〜♪
そうそう電話してなんとか予約をGET! しかも、3,500円飲み放題つき!!
コースは「もつ鍋コース」「おまかせコース」だ。同僚に聞くと、どうやら『 ほく菜 』のもつ鍋は"しろ味噌ベース"で個性派らしい。 むむむむ、かなり気になる〜
でもいろんな料理も食べたいッ!!!   ・・・と、ここでお店側に相談だ。
「 どっちも食べたいんですがッ!!  ̄□ ̄; 」


もつ鍋と竹の子だ!!

 ⇒⇒⇒ 続きを読む
posted by モサオ at 00:00 | Comment(4) | TrackBack(1) | 福岡うまぃ店 2006
2006年03月12日

『 Sala Thai(サラタイ) 』

博多駅前にあるタイ料理のお店『 Sala Thai(サラタイ) 』に行って来ました!

少し前の話だが、この日は友人のS氏たちと久しぶりに博多駅付近へ。タイ料理が食べたいと言うことで集まった我々。目指すお店はココ、『 Sala Thai(サラタイ) 』! ヽ(^。^)
本格タイ料理のお店で、日本人向けに合わせるのではなく、現地の味そのまま!
なんでも、店主はタイのホテルで修行してたんだとか。いや〜、楽しみですね〜♪^^

入り口のタイ女性チックな人形にお出迎えされ店内へ。
ほほぉ〜、雑貨がアジエンスだ〜 ^。^ ) ぽいぽぃ〜♪
店名の「サラタイ」とは、タイ語で「憩いの場」という意味らしいです。それでは、くつろがせていただこっかな。とりあえず乾杯☆ ビールは生やエビスもあったが、せっかくなのでタイビールを! "シンハービール"、"チャンビール"、"クロスタービール"の3種類。
んぅーーー。よくわからん。 3種類下さいッ!! ( ̄^ ̄)

タイのビールたち

 ⇒⇒⇒ 続きを読む
posted by モサオ at 00:00 | Comment(2) | TrackBack(0) | 福岡うまぃ店 2006
2006年03月11日

『 marbre blanc(マーブルブラン) 』

中央区平尾に新しく出来た『 marbre blanc(マーブルブラン) 』に行って来ました!

「西鉄平尾駅ビル」が3月1日にニューオープンしました!
カフェ、コンビに、本屋、保育園、エステ、整骨院、などがどどーんと出来ています。
ま〜、その中で惹かれたのは、やっぱりこのお店。
『 marbre blanc(マーブルブラン) 』! ヽ(^。^)

大名にある言わずと知れたクレープ屋さんです。 ウマぃですよね〜ココ♪^^
大名にはカフェもあります。『 marbre blanc cafe (マーブルブランカフェ) 』
実はオープン日に行っちゃいました♪ 平尾店にも中で食べれるところがあります!
持ち帰りの人が多かったのか、店内はガランとしていたけど、、、
なんかも〜、店員さんたちいっぱいいっぱいでしたよ ^^;
さてと。久々に食べよ〜♪ 娘よ。キミはなにがヨキ?

いちごなアイツ。

続きを読む
posted by モサオ at 00:00 | Comment(3) | TrackBack(1) | 福岡うまぃ店 2006
2006年03月10日

『 麺喰舎(めんくいや) 』

中央区渡辺通りにあるラーメン屋『 麺喰舎(めんくいや) 』に行って来ました!

この日は夕方まで薬院に用事が。 いや〜疲れた&腹へった〜
ということで、帰りに友人たちとラーメンでも食べて帰ることに。 ・・・しかしだ。
私の所持金250円。。。 なしていつもこんなにヒモジイんだ!! ^^;
みッ、みんないい? このな俺も一緒に来て T.T;)

お店は『 麺喰舎(めんくいや) 』! ヽ(^。^)
昔会社が近かったのでよく行く機会があったんだけど、最近めっきりだ。
ラーメンは450円でヨキ! 最近500円UPなお店ばっかりだもんね・・・。
麺は気持ち太麺。背脂でいっぱいだけどあっさりラーメンです!
私はも少し細麺が好きかな ^。^ )
そ・し・て。今日はコレ! "博多ちゃんぽんラーメン"!! ^^

博多ちゃんぽんラーメン

 ⇒⇒⇒ 続きを読む
posted by モサオ at 00:00 | Comment(4) | TrackBack(1) | 福岡うまぃ店 2006
2006年03月09日

『 レックスのスパゲッティ 天神店 』

中央区天神にある『 レックスのスパゲッティ 天神店 』に行って来ました!

この日は同僚のA氏と打ち合わせの為、一緒にランチを。ま〜、打ち合わせと言っても、
今日はドコに飲みに行こっか! っていう打ち合わせなんだけどね。^^;
お店は『 レックスのスパゲッティ 天神店 』! ヽ(^。^)
ダヴィンチ福岡天神ビルの地下1Fです。昔は千代田生命ビルって言ってたかな?
ここは生麺のパスタ屋さんです^^ 20年近くにもなるパスタ専門店みたいです。
基本的には「生麺」より「乾麺」の方が好きな私。 でもたま〜に行くんですよ^^

店内は少々狭めだけど、カウンターとテーブルがあってランチタイムは行列必須です。
この日は直ぐに入れたが帰るときには待ち人たちが。すごいな〜
ランチは基本パスタをチョイスして、サラダとかを付けるか、1.5倍のヤングサイズにするかを選べます。 ま。私は迷わずヤングサイズですけどね ^。^;)

『 レックスのスパゲッティ 天神店 』

 ⇒⇒⇒ 続きを読む
posted by モサオ at 00:00 | Comment(2) | TrackBack(0) | 福岡うまぃ店 2006
2006年03月08日

『 益子(ましこ) 』

中央区大名にある焼き鳥族さん『 益子(ましこ) 』に行って来ました!

これは先月のことなんですが、最近結婚した元同僚のK氏からのお誘いだ。
どぉやら家に奥さんの友達が遊びに来るらしい。 ま〜なんて平和な^^
・・・しかしだ。「友達が遊びに来るから外で食べてきて!」 だって。
あはははは。どっかで聞いた話だ♪ ^。^  
最近、まったく同じ経験をしたのは、そぅ!この私!! ^^; ごッ、ごゆっくり。。。

という事で、今宵はK氏と同僚のS氏と3人で飲みに行く事に。
お店は、カレーバカ大将K氏のチョイスだったので、てっきりカレー族かと思いきや、
焼き鳥族さん『 益子(ましこ) 』へ♪ ヽ(^。^)
いや〜、益子行きたかったんですよね〜! よくぞチョイスしてくれたね、K氏よ♪
ココは焼き鳥専門店で、バラで注文するのではなくてコースを堪能できます!^^

だんご♪

続きを読む
posted by モサオ at 00:00 | Comment(9) | TrackBack(5) | 福岡うまぃ店 2006
2006年03月07日

『 BEANS COOKING CAFE PEAS 』

『ビーンズクッキングカフェ・ピース』は2007年10月20日の営業をもって移転されたみたいです。

中央区天神にある『 BEANS COOKING CAFE PEAS 』に行って来ました!

この日は久しぶりに妻が天神に出てきていたので、ランチをいっしょに♪
昼からガッツリ食べたい妻には悪いが、今日はヘルシー気分な私。^^;
という事で、去年の11月くらいにオープンした「豆」のお店、
『 BEANS COOKING CAFE PEAS (ビーンズクッキングカフェ ピース) 』へ! ヽ(^。^)
ほとんどの料理に「豆」が入ってるんですよ!

路地の少々地味な階段を上がった二階なんですが、店内に入ってビックリ!
白を基調としして真っ赤な椅子があったり、メッチャカワイイお店なんですよ!
客層もやっぱり女の子が多い。 ・・・が、そんな空間の中。

おそらく50代であろうスーツを着たオヤジたちが、5、6人で「豆」を食べてるよ。
かわいぃね〜♪
入っては見たものの場違いだと気づくも遅し、帰るタイミングを失ってとりあえず注文したって感じだよね〜。  かわいいね〜 かわいぃね〜♪   by.いつもここから

ヘルシーパレットランチ

 ⇒⇒⇒ 続きを読む
posted by モサオ at 00:00 | Comment(9) | TrackBack(4) | 福岡うまぃ店 2006
2006年03月06日

『 韓国風鉄板鍋 韓のおしり 』

中央区天神にある『 韓国風鉄板鍋 韓のおしり 』に行って来ました!

この日はある同僚から誘われて飲みに行くことに。
なんでも、別関係で知り合った人が私の事を知ってるらしい。 むむむ。ダレだ!^^;
怖さ半分、期待半分で待ち合わせ場所へ。すると明らかに他の人と違うテンションの奴が近づいてくる。 奴だッ! 奴が来たんだッ!! ( ̄□||||!
そぅ。通称GR。女性なのにありえないくらい男前でイイ奴だ。
自分のセキララ体験を恥ずかしげもなくおっぴろげ、下ネタ大好き野郎だ! ^。^;
そして"ウコン"と一緒に ガハハハハ^○^ と酒を飲むツワモノ。

奴が会社を辞めてからホント久しぶりだ。全然変わってなぃ・・・。
ま〜、なんとも世間は狭いものだね。
ということで、今日は天神にある韓国料理屋さん『 韓国風鉄板鍋 韓のおしり 』へ!
カラオケ館の近くです。「韓のおしり」の"おしり"とは、韓国語で"いらしゃい"と言う意味。"韓国風鉄板鍋"が看板メニューなんですよ♪^^

韓国風鉄板鍋

 ⇒⇒⇒ 続きを読む
posted by モサオ at 00:00 | Comment(7) | TrackBack(1) | 福岡うまぃ店 2006
2006年03月05日

『 高専ダゴ 旭町店 』

大牟田市"ゆめタウン"の近くにある『 高専ダゴ 旭町店 』に行って来ました!

この日は仕事で大牟田市へ。いや〜久しぶりです大牟田! ^^
実は地元が近かったりするのだ! ばぁちゃん元気にしてるかぃ!
先方との待ち合わせが14時からだから、その前にちと腹ごしらえ♪
実は行きたいお店があるのだ!会社を出るときに係長からオススメされたのさ♪
西鉄の新栄町の裏口から出て踏み切りを渡るとすぐです。

・・・デタ! ド派手な看板!! ( ̄□ ̄;)!!
そぅです。お好み焼き・焼きそばの専門店『 高専ダゴ 』です! ヽ(^。^)

いや〜地元ながら噂には聞くが行った事なかったんですよね〜♪
相変わらず係長はB級グルメに強い ^。^)
ま〜、一見普通のお好み焼き屋さん。 がしかしだ・・・

これは一人前!

 ⇒⇒⇒ 続きを読む
posted by モサオ at 00:00 | Comment(11) | TrackBack(0) | 福岡うまぃ店 2006
2006年02月28日

『 居酒屋 古鐵(こてつ) 』

中央区警固にある『 居酒屋 古鐵(こてつ) 』に行って来ました!

宴を開こうと集まった気の合う仲間!みんなよく飲んでよく食べてオモろい面々だ♪^^
お店を任されていたけど、ギリギリまで決まってなくてごめんなさい^^;
この日は、最近上人橋通り沿いに出来たらしい『 居酒屋 古鐵(こてつ) 』で!

外装はとても居酒屋さんとは思えないような、打ちっぱなしコンクリートだ。
なんでも古民家を改装した居酒屋らしく、店内はな〜んか落ち着く^^
椅子とかテーブルもなかなかシャレてていい感じです!

がしかし、最近出来たせいか、居酒屋って分かりにくいのか、、、
お客さんが・・・いなぃ。 なして!? ┐('〜`;)┌  いまからかな^^;

二人は少し遅れるらしく、早く到着した暇な3人でもそもそ。
むぐぐぐ。。。 飲ッ、飲んじゃおか ^。^;      ・・・カンパイ☆

たらの白子三姉妹

 ⇒⇒⇒ 続きを読む
posted by モサオ at 00:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | 福岡うまぃ店 2006
2006年02月27日

『 飛うめ 』

天神地下街にある、そば屋さん『 飛うめ 』に行ってきました!

この日のお昼はお弁当気分だったので、ソラリアステージへ買出しに行く。
はずだった…。 なぁ〜んとツイてない! 本日定休日!! TT;)
いたしかたない。ドコか食べに行くとするか。    あ゛ッ!! ( ̄□ ̄;)!!
俺今一人ッ!!  弁当買うの予定だったから仲間がいな〜ぃ! ブリ寂しい…。
ということで、一人でも寂しくなさそうな『 飛うめ 』でおそばを。

今日は新天町店へ。あいかわらず満席だぁ〜。。。
5分少々で相席が空き店内へ。相席の相手はおばあちゃんだ。
相手にとって不足はない!! ^^ おばあちゃん、ゆっくり食べていいんですよ♪^^
と、私は"玉子とじそば"を注文。 コレはやっぱウマぃんですよね〜♪
おほほほ、表面にとろとろの玉子がぎ〜っしりだ^^ 

『 飛うめ 』

 ⇒⇒⇒ 続きを読む
posted by モサオ at 00:00 | Comment(5) | TrackBack(0) | 福岡うまぃ店 2006
2006年02月25日

『 カレー料理専門店 亜橋 春日原本店 』

大野城サティの横にある『 カレー料理専門店 亜橋 』に行ってきました!

この日は会社を休んで子供のお遊戯会です。いつもより早く朝8時にタタキ起こされた私。
ホールを貸しきってのお遊戯会です。それにしてもすごい人数だ!次々に演技が行われいよいよ娘の番。ほほぉ〜、パラソル持って踊ってる! なかなかヤルではないか♪ ^^
でも一番目立っていたのはワカメ役のキミかな!某CMで汗を飛び散らせながら演技してるワカメ役の少年。みんなそれとカブってクスクス笑ってる ^。^;

お遊戯会終了後は、頑張った娘へのご褒美です。
「どこのご飯が食べたい?」 前回は『 小林カレー 』を指定してきた娘。
今回はナント!「亜橋のカレーが食べたい!! ^^」と。
カレーはカレーでも、今日は『 亜橋 』な感じと言うのかッ!! ( ̄□ ̄;)!!
こいつ〜、いつからそんなに舌を使い分けやがる ^。^;

大きなナンのランチ

 ⇒⇒⇒ 続きを読む
posted by モサオ at 00:00 | Comment(10) | TrackBack(1) | 福岡うまぃ店 2006
2006年02月24日

『 CORDUROY bread and coffee 』

コーディロイカフェは2009年3月28日より大名に移転オープンしています。

中央区今泉にある『 CORDUROY bread and coffee 』に行って来ました!

『 STEREO(ステレオ) 』を後にした我々は、二次会からF氏と合流して今泉方面へ。
何かと詳しいF氏にオマカセだ♪ 2人が電車組みだった為、駅から近いとこでね!
お店はココ『 CORDUROY (コーデュロイ) bread and coffee 』だ! ヽ(^。^)
『 エピカフェ 』と同じビルで、ちょうど上の階(4F)にあります。

4Fまで階段を駆け上がり、目にしたものはヨーロッパ風の白いドア!
ほほぉ〜、雰囲気でてますな〜♪ ^^ 木で出来た椅子やテーブルもとてもカワイイ!
奥にはテラス席があって、我々はそのソファーへ♪ ( ̄ー ̄)ヨキヨキ!
今泉の町並みが眺めれてイイ感じです。深夜にコーヒーも飲めるんですよ♪
大きめのソファに座って・・・イカンイカン!時間を忘れちゃいます^^;

深夜のコーヒー

続きを読む
posted by モサオ at 00:00 | Comment(4) | TrackBack(2) | 福岡うまぃ店 2006
2006年02月23日

『 STEREO(ステレオ) 』

中央区大名にある『 STEREO(ステレオ) 』に行って来ました!

この日は友人たちとの飲みだ。19時に待ち合わせだ!急げッ!!
久々の『 STEREO(ステレオ) 』だ。予約しないと絶対入れないからね^^;
ランチの"オムライス" ウマぃんだよな〜♪ 卵がトロトロなんですよ!!

夜は二次会で何度かおじゃましたんですが、夜のコースは初めて。
なんでも6皿のコースで1,980円らしい!! いいんじゃないですかぃ♪
飲み放題をつけたら3,500円らしいが、友人が車で来ていたので今日はコースのみ ^^

店内は天井が高くインテリアもすごくお洒落です!写真撮れないのが残念。
客層のほとんどが女性で、今日もいちだんと・・・。むむむ、ちと肩身が狭い。^^;

プレートとスープ

 ⇒⇒⇒ 続きを読む
posted by モサオ at 00:00 | Comment(3) | TrackBack(0) | 福岡うまぃ店 2006
2006年02月21日

『 割烹よし田 』

中央区天神にある『 割烹よし田 』に行ってきました!

ふふふ、この日が来た。もぅ去年の話なのだが『 魚末(うおすえ) 』に飲みに行って、いつまでたっても前歯を入れないYha氏を、2人でこっぴどく叱ったことがあった。
ま〜、叱ったお陰で歯医者に行くってことになったんだけど、、、
我々がアマかった。あれから2ヶ月さも経つ。こんなにズボラな奴だったとは・・・。
賭けをしていて、もし行ってなかったら『 割烹よし田 』の"鯛茶漬け(1,050円)"オゴり!
という約束をしていた。コレはYha氏のサジ加減で勝敗は決めれたはずなのに。
ただ自分で歯医者に行けば美味しい"鯛茶漬け"を食べれたのに。。。

Yhaよ。ありがとう。我々に"鯛茶漬け"ご馳走したかったんだね ┐(´-`)┌
って、ゴラッ!!!! 早よ歯医者行かんかぃ! 誰も行けと言わなくなったらおしまいだよ。

ま〜、ソレはさておき、鯛茶だよ!鯛茶〜♪ 久しぶり〜♪(^。^)ノ

鯛茶漬け

 ⇒⇒⇒ 続きを読む
posted by モサオ at 00:00 | Comment(5) | TrackBack(0) | 福岡うまぃ店 2006
2006年02月20日

『 焼きとりの八兵衛 上人橋通り店 』

中央区警固にある『 焼きとりの八兵衛 上人橋通り店 』に行って来ました!

この日は友人と二人飲みだ。薬院で待ち合わせしてお目当てのお店を探す。
・・・休みだ。 むぐぐぐぅ、私としたことがッ!!! (-。-;)
二人だから余裕で入れるとふんでたのに、お店が休みとは一本取られた。。。
しかたなく警固方面に向かう我々。「焼き鳥屋でも行くか。」と友人。
「八兵衛イコ!八兵衛!」(☆。☆ ) 焼き鳥の有名店だけど、まだ行った事い私^^;

ということで『 焼きとりの八兵衛 上人橋通り店 』へ! ヽ(^。^)
前原に本店があって、天神店と上人橋通り店があります。
友人いわく、上人橋通り店には"フォアグラ串"があるとのこと。
ナニッ!! フォアグラ串ッ!! ( ̄□ ̄;)!! 一本500円なので心してかかれとのことだ。
望むところだッ! で、とりあえずビール☆ ^^

桜ゆっけ&皮

 ⇒⇒⇒ 続きを読む
posted by モサオ at 00:00 | Comment(12) | TrackBack(3) | 福岡うまぃ店 2006
2006年02月17日

『 鶏一羽(タクハンマリ) 』

西鉄福岡駅ビルB1Fにある『 鶏一羽(タクハンマリ) 』に行って来ました!

この日のお昼は、会議で遅くなってしまって他のチームとランチ♪
はぁ〜、腹ヘッタ〜  もりもり食べたいですね〜!
すると「ソラリアステージに鶏が一羽丸ごと入ったお店があるよ!」と、係長。
おほほほ! 行きましょ行きましょ!! ^^

去年12月にオープンしたお店『 鶏一羽(タクハンマリ) 』。店名そのまんまだね ^。^
この「タクハンマリ」って、韓国語で鶏が"タッ"、一羽が"ハンマリ"なんです!
鶏が丸ごと一羽を煮込んだ料理でコラーゲンたっぷりなのさ^^
ランチは"鶏煮込麺"というのがあって、鶏肉を煮込んだスープに韓国うどん(カルグクス)を入れた煮込み麺です。

鶏煮込麺

 ⇒⇒⇒ 続きを読む
posted by モサオ at 00:00 | Comment(4) | TrackBack(0) | 福岡うまぃ店 2006
2006年02月15日

『 博多家庭料理 味の正福 』

中央区天神、天神コア8Fにある『 博多家庭料理 味の正福 』に行って来ました!

この日のお昼は、久しぶりにモサオ母が天神へやってきた。
孫の誕生日に服を買いに来たんだとか。ま〜、孫とは私の息子なんだけどね。^^;
モサオ母は、まだ50代(後半)で元気いっぱいだ! いつもギラギラしている・・・。
はいはいはぃはぃ。そろそろ おばあちゃん らしくしたまえ。。。

とはいえ、やっぱ"和食"かな ^^
で、"和食"といえばココ。『 博多家庭料理 味の正福 』by.天神コア ヽ(^。^)
実はメッチャ久しぶりの正福だ。ランチで千円はやっぱキツイからね・・・。
お店の横には、当然のごとく並んでいる人でいっぱい。並んでないの見たことないよ ^^;
10分待で店内へ。魚料理を中心とした定食が人気です。あと、"なすの味噌焼"も人気♪
私は"銀ダラみりん定食"を! 母はというと、、、"チキン南蛮定食"
気を使って和食にしたのに、チキン南蛮とはいかにッ! ( ̄□ ̄;)!

銀ダラみりん定食

 ⇒⇒⇒ 続きを読む
posted by モサオ at 00:00 | Comment(7) | TrackBack(0) | 福岡うまぃ店 2006
2006年02月13日

『 うどんとちょい飲み つきよし 』

博多区須崎町にある『 うどんとちょい飲み つきよし 』に行ってきました!

先月のことなんですが、この日は博多座『屋根の上のヴァイオリン弾き』のチケットが手に入ったので、久しぶりに奥さんとデートです ^^*)
『屋根の上のヴァイオリン弾き』とは歴史が古いミュージカルで、1975年から上演が始まり、森繁久弥900回上演、上條恒彦7回、西田敏行261回、そして今回は市村正親が主演です。ミュージカルはあまり得意なほうではかったが、いざ見てみるとなかなかオモしろい!市村正親の名演技に心奪われました!そりゃ〜、篠原涼子も惚れるわけだ ^^

今日は子供を預かってもらってるので、初の博多座を満喫した我々は飲み処に♪
この辺だったら、やっぱりココでしょ〜!『 うどんとちょい飲み つきよし 』ヽ(^。^)
博多リバレインの裏で、ホテルオークラ対面にある石村萬盛堂から少し入った場所にあります!この『 つきよし 』は、以前まんぢから連れて行ってもらたお店で、めっちゃ安いしメニューも豊富で、なんでもウマいんで大好きなお店です♪ ^。^

たら白子&とり天ぷら

 ⇒⇒⇒ 続きを読む
posted by モサオ at 00:00 | Comment(11) | TrackBack(5) | 福岡うまぃ店 2006
2006年02月08日

『 壱○弐(いちまるに) 』

中央区大名にある焼き鳥屋さん『 壱○弐(いちまるに) 』に行って来ました!

この日は、いつも元気なAK氏が落ち込んでいるという事で、同僚のS氏&T氏と一緒に「AK氏 励ましの会」を設けた。 いったいどうしたのかねAK氏よ (-。-)y-~
お店はS氏のオススメの焼き鳥屋さん『 壱○弐(いちまるに) 』だ!

このお店は、昭和40年代に建てられたマンションの一角にあるんですよ。
なんといってもこの入り口! ちょっと焦ります。コレ家じゃんッ!!? ( ̄□ ̄;)!!
中に入ると、これまた昭和のかほり。煙もモクモクでテーブルのちゃぶ台チック。
でも、そんな感じがすご〜く落ち着く今日この頃。^^

では。とりあえずビール☆と焼き鳥数本! この餃子は何餃子だったかな ^^;

焼き鳥たち

 ⇒⇒⇒ 続きを読む
posted by モサオ at 00:00 | Comment(5) | TrackBack(0) | 福岡うまぃ店 2006
2006年02月06日

『 PHO BAC (フォーバック) 』

春日市春日にあるベトナム料理店『 PHO BAC (フォーバック) 』に行って来ました!

この日のお昼は、家族で昼ご飯を求めてあてのないドライブへ ^^
ラーメンにする〜? ゴハン物がヨキ〜? それともパン〜? 誰も決めきれない・・・。
とりあえず、勝手に「パン・ナガタ」を目指しアクセルを踏む私。
こっちは昼まで寝てて激腹へってるんじゃぃ! ( ̄^ ̄)THE 自業自得!
久しぶりに「パン・ナガタ」のハンバーガーに食らい付こうと企んでいたんだが、いつものごとく駐車場はいっぱぃ。しかも車溢れてるし・・・。(-。-;)
しょうがないのでUターンをしようと、逆車線へ。 ん? ベトナム料理?
おほほ!ランチもやってそうじゃないかッ!! こんなのいつ出来たんだッ!? ヽ(^。^)

これはイッとくでしょ〜♪お店は『 PHO BAC (フォーバック) 』 全員一致で突撃!
かわいらしいお店だ。一階はベトナムでオーダーしたテーブルや家具がずらり。
むふふ。イイんじゃないですか〜ぃ♪ ベトナム料理専門店ですよ!

トロサーモンのごま豆板醤和えフォー

 ⇒⇒⇒ 続きを読む
posted by モサオ at 00:00 | Comment(6) | TrackBack(4) | 福岡うまぃ店 2006
2006年02月04日

『 九州男味 らーめん四郎 』

南区大橋にある『 九州男味 らーめん四郎 』に行って来ました!

先日、ラーメン大好きTダンナからメールが入った。
「らーめん四郎が大橋に移転したッ!」と。
前は太宰府市の青葉台にあったんですが、今度は大橋へ。

興奮冷めやまぬTダンナ、どうやら家から近くなったらしい。オープン日の2月1日、実は一緒に飲んでいて最後の締めに屋台で一緒にラーメンを食べて帰ったのだ。
そして駅で別れたんだけど、、「初日は今日だけだ!」と言ってナント一人で『 九州男味 らーめん四郎 』を探して行って来たんだとか・・・。
さっきラーメン食べたばっかりやん。。。 好きだねぇ〜^^;
がしかし、行ってみたら「ガスバーナーの不具合の為、オープンは延期」と。
あははは、ナイスTダンナ♪ ヾ(´▽`)

ということで、日を改めて出陣!

熊本風男味らーめん

 ⇒⇒⇒ 続きを読む
posted by モサオ at 00:00 | Comment(5) | TrackBack(4) | 福岡うまぃ店 2006
2006年01月31日

『 古ばこ食堂 shi-n 』

残念ながら閉店いたしております。

中央区薬院の新川沿いにある『 古ばこ食堂 shi-n 』に行って来ました!

満足げで『 炭火焼創作料理 暖炭 』を後にする私。^。^  ・・・・・・あ。電話だ。
「今ドコ〜!?」 あ゛。 実はもう一件お誘いを受けていた。。。^^;
今から二次会なので来いとのことだ。場所は薬院。現在博多駅。バスで一直線。
「はい! 伺います♪」 ( ̄^ ̄)

お店は薬院新川沿いにある『 古ばこ食堂 shi-n 』
こぢんまりしてて10数人が入るくらいです。なんとなく「ほっ」とするお店です^^
店主が鹿児島出身らしく、焼酎がた〜くさんありました♪
料理は、"国産黒毛和牛"の料理がオススメらしいです。私はメニューの"牛すじの土手焼"がかなり惹かれたんですけど、いかんせんお腹いっぱい。。。 ^ 。 ^ )
みんなが注文している料理を少しだけ拝借。 あと、芋の水割りねん♪

『 古ばこ食堂 shi-n 』

 ⇒⇒⇒ 続きを読む
posted by モサオ at 00:00 | Comment(0) | TrackBack(1) | 福岡うまぃ店 2006
2006年01月30日

『 炭火焼創作料理 暖炭 』

博多区博多駅前にある『 炭火焼創作料理 暖炭 』に行って来ました!

今日はごくごく普通の月曜日。いいペースで仕事をしていると一通のメールが。
「夕方暇?」  友人のY氏だ。  う゛ぅ・・・・・・・・・・OK! ^^;
なんでも本日半額のお店があるらしい。 しかも炭火焼! 行くっきゃないよねん♪
しかし場所は博多。久しぶりだな〜博多で飲むのって!
お店は『 炭火焼創作料理 暖炭 』です。 炭火焼創作料理ってひかれますな^^

店内に入ると店主がニッコリ。Y氏は常連のようだ。カウンターにテーブル、座敷もあって卓上の七輪で焼いてくれます!これはいいですね〜♪ 始めは店主が焼いてくれて、後は自分たちで。そして気に入ったのがココ! コートやジャケットをかけるハンガーなんですが、なんとスーツカバーが一緒についてるんですよ!! これは大事!ちょっぴり感動でした^^ やっぱ、炭火焼ってニオイつきますもんね!

それでは、イッてみましょ〜。 まずはコレ!
"手作りスモークのベーコン"&"殻つき牡蠣(かき)の網焼き"!ヽ(^○^)

手作りスモークのベーコン

 ⇒⇒⇒ 続きを読む
posted by モサオ at 00:00 | Comment(4) | TrackBack(1) | 福岡うまぃ店 2006
ジャンル別
イタリアン | フレンチ | 和食 | 魚系 | 中華 | 韓国 | 各国料理 | 焼肉 | 鉄板焼き | 焼鳥
居酒屋(天神・大名)居酒屋(他) | 地鶏 | ダイニング(洋食) | ワインダイニング
バー・立ち飲み | カフェ | もつ鍋 | 餃子 | ラーメン | めん類 | カレー | パン || 全て

エリア別
天神 | 大名 | 今泉 | 警固 | 舞鶴 | 赤坂・大手門 | 港・荒戸・地行 | 西中洲・中洲 | 春吉
渡辺通 | 薬院 | 高砂・白金・清川 | 平尾・大宮・那の川 | 博多区 | 南区 | 東区・西区他
春日・大野城 | 太宰府・筑紫野 | 久留米 | 大牟田 | 福岡県内 | 他県 || 全て