ふはぁ〜、キミたちはいつの間にこんなに大きくなったのだ!
そうなんです。先月、子供の七五三で太宰府天満宮へ行きました。
学生の頃はよく学業祈願に行っていたけど、大人になってからは初詣くらいかな。
・・・まさか七五三がこんなに多いなんて ^^;
ということで、今回初めて初穂料を払い、御本殿に上がっての参拝です。
しっかしすごい状況だ。子供一人に対して、両親、兄弟、爺婆たちが御本殿に勢ぞろい。
それもいったい何家族まとめて入ってんだ。。。神主さんが子供の名前と住所を一人ずつ
読み上げる。う〜む、これは結構根気がいるぞ! もちろん子供たちは興味ないので
キャッキャッ言ってる・・・。はぁ。
ここで一つ疑問が。奉納する初穂料なんだけど、子供が一人の場合は5,000円。
二人の場合は8,000円、三人で10,000円。一見お得感があるこの設定。
奉納するお金でしょ!? なに、このセットだったら安いよ的な感じ。
二人まとめて、はぃ ドーーーン! みたいな。 ・・・子供の祈願ですからね。
正直、一人5,000円ならば、二人10,000円とっていただいた方がいいですね。
帰りにみんなで参道にある
『 茶房 きくち 』で
"梅ヶ枝餅と抹茶のセット"♪
2Fは喫茶コーナーになっていてゆっくりできます。
『 茶房 きくち 』はいつも行列が出来いてるお店です。実は私も好きだったりします!
何でかって言うと〜、持ち帰り梅ヶ枝餅を買う為に並んでいるお客さんに
"梅茶"を
サービスされているんです。これがまた落ち着くんですわ〜♪