この「大文字まつり」、初めて行ったんですが人の多さにびっくり @@
散歩がてら軽い気持ちでいったんですが、路上には出店がずらり、大文字公園内にはすごい人だかり!地元の中高生たちのデビューの場でした・・・。^^;
そもそも「大文字まつり」とはなんぞや!? ちと、調べてみることに。
"火"をテーマにした市民の祭りで、四王寺山頂の太陽光の採火から始まり、夜は四王寺山中に「大」の字のイルミネーションが灯ります。そして大文字公園には、みこしで競い合う「競い火」などが行われます。
「大」の字は電球約100個がつけられるんだって! 左写真の右上がそうです。
なんと、あの"火"はニセモノだったのかッ!!! ちょっとショック・・・。
途中、食事が出来るスペースで"やまめの塩焼き"がッ!!!
うひょーー! ウマそぉ〜♪ Mさん、食べまっしょい!(*^¬^*)
.jpg)