福岡のうまぃ店を探せッ!
ジャンル別
居酒屋(天神・大名)居酒屋(他) |  和食 | 魚系 | 中華 | 韓国 | 各国料理 | 焼肉 | 鉄板焼き  |  焼鳥 | 地鶏 | イタリアン | フレンチ | ダイニング(洋食) | ワインダイニング |  立ち飲み | バー | カフェ | もつ鍋 | 餃子 | ラーメン | めん類 | カレー | パン || 全て

エリア別
天神 | 大名 | 今泉 | 警固 | 舞鶴 | 赤坂・大手門 | 港・荒戸・地行 | 西中洲・中洲 | 春吉 |  渡辺通 | 薬院 | 高砂・白金・清川 | 平尾・大宮・那の川 | 博多区 | 南区 | 東区・西区他 |  春日・大野城 | 太宰府・筑紫野 | 久留米 | 大牟田 | 福岡県内 | 他県 || 全て


いろいろ試したけど、やっぱり琉球酒豪伝説はスゴい!!

2005年12月27日

『 魚末(うおすえ) 』

中央区大名にある『 魚末(うおすえ) 』に行って来ました!

この日は、第一回「Yhaを叱る会」だ。 覚悟はできてるかなYhaよ! Yha、K氏、私の3人。叱るって言ってもただ叱るんじゃオモしろくないので、ウマぃ物を食べながら。ね♪ ^。^

場所は『 魚末(うおすえ) 』。このお店は始めて行くのだが、とくかく魚の鮮度がいいらしい☆ とりあえず3人でも予約するか、と行く前に電話したら、たった今キャンセルがでたみたい。なんてラッキーな俺♪^^ 一緒に行くK氏も大の魚好きだ。むふふ。こりゃ楽しみ〜♪
まず店内に入ると、出迎えてくれるのはカウンターに盛られている食材たちだ。^。^)
壁には値段が書いてない品書きと、有名人のサインがぎっしり!
おほほほ。ちょっとテンション上がっちゃいました♪

で、とりあえず注文したかったのがコレ! "大海老塩"(650円)!!
現在発売中の「epi(エピ)」に掲載されていて、思わず食いついちゃいました ^^

ごま鯖と大海老塩♪

 ⇒⇒⇒ 続きを読む
posted by モサオ at 00:00 | Comment(6) | TrackBack(0) | 福岡うまぃ店 2005
2005年12月16日

『 山東料理 瑛琳(エイリン) 』

博多区店屋町、冷泉公園近くの『 山東料理 瑛琳(エイリン) 』に行って来ました!

そう、この日は我が部署の大忘年会! 総勢30名だ!!
会場はというと、ここ2・3年決まってこのお店『 山東料理 瑛琳(エイリン) 』
なんてったって、ウマぃわ量が多いいわ安いわ! の三拍子♪ ヽ(^。^)
でも、30人をまとめるって大変だよね・・・。幹事のM氏、ご苦労様。

ということで、3年連続やってきました『 山東料理 瑛琳(エイリン) 』
料理は、飲み放題3,000円コース!料理10品で、"鯛の姿料理"付きです♪^^

飲み物は、ビール・紹興酒・清酒・焼酎・梅酒・桂花陳酒・杏子酒・・・etc
3,000円でこれだけの飲み放題が付くのも珍しいが、料理もヨキです♪
まずは、お気に入りの"水餃子"!! これがまたウマぃのだよ!

水餃子と貝柱のセロリ炒め

 ⇒⇒⇒ 続きを読む
posted by モサオ at 00:00 | Comment(5) | TrackBack(1) | 福岡うまぃ店 2005
2005年12月15日

『 手羽先唐揚本舗 あま本 』

中央区大名にある『 手羽先唐揚本舗 あま本 』に行って来ました!

この日は友人が3ヶ月の長期出張から帰ってきたので、久しぶりに飲みに行くことに。
3ヶ月の出張って、長すぎじゃないかぃ!?な〜んにもないワンルームに、小っちゃいテレビが一台あるだけだったんだって。しかも知らない土地。
う〜ん、イヤじゃ〜 (´ヘ`;) 寂しくて泣いてしまいそぅ。。。

と言う事で、今回は手羽先で有名なこのお店『 手羽先唐揚本舗 あま本 』です!
昔、六本松にあったんだけど、大名(赤坂かな)に移転したみたいです。
カウンターもあったが、我々は座敷へ。さぁ〜て、手羽食うぞぉ〜 (^。^)ノ
とりあえずビールで乾杯☆した後は、やっぱり看板メニューの"秘伝手羽先唐揚"をッ!!
じゃ〜、二皿ッ!! ^^ 一皿450円だったかな。やっぱ手羽先とビールでしょ〜 ^^
おほほほ、パリパリ手羽の登場です♪ さてさてお味は〜

名物、秘伝手羽先唐揚

 ⇒⇒⇒ 続きを読む
posted by モサオ at 00:00 | Comment(3) | TrackBack(0) | 福岡うまぃ店 2005
2005年12月09日

『 もつ料理 幸 』

中央区大名にある『 もつ料理 幸 』に行って来ました!

少し前のことですが、A氏とある打ち合わせをする為に大名へ。何故に大名かと言うと、やっぱ打ち合わせって言えば飲みでっしょ! ^^)ノ
この日はA氏が前から気になっていたもつ鍋屋さん『 もつ料理 幸 』へ。
たしかこの辺だったとウロウロする二人。う〜む、看板はあるがお店がなかなか見つからず・・・。とりあえず電話を。「あ〜、2名様大丈夫ですよ!」 ・・・で、場所は^^;
少しわかりにくかったですが、ARTKS'ビルの2Fです。入り口は少し高級チックで、店内はシンプルでイイ感じ♪ ^^ 我々はカウンターの端へ。本店は薬院にあるみたいです。

さてとA氏。乾杯☆といくか! で、とりあえず目を引いたのがコレ "さがり刺" ヽ(^。^)
こんなのが注文出きるようになったなんて。いや〜、私も大人になったもんだ。
ウッ、ウマぃよ (T-T)  あ〜、もぅ焼酎でゆっくり飲みたい!!
そ・し・て、"和牛もつ鍋"(800円)! ( ̄ー ̄)

和牛もつ鍋&さがり刺

 ⇒⇒⇒ 続きを読む
posted by モサオ at 00:00 | Comment(10) | TrackBack(4) | 福岡うまぃ店 2005
2005年12月08日

『 日本列島の美味しい物がある店 』

残念ながら閉店いたしております。

中央区平尾にある『 日本列島の美味しい物がある店 』に行って来ました!

またまた来ちゃいました、『 日本列島の美味しい物がある店 』♪ ^^
今回は、なみの介さんからのお誘い。初の日本列島・・・ だから着いてきてくれと言う事で、fukuさん三蔵さんなみの介さんコチさん、との5人で出陣!
このお店はいつ来てもテンション上がりますね〜♪ 店名どおり、日本列島の美味しい物がある店です。さてさて、今日は何を食しますかな ^^

まずはコレ! "生の仙鳳趾カラカキ"(400円)!! このブリブリ感は絶品♪ (^○^)ノ
そして、"ホタテ貝の刺身"(800円)! これまたスゴイ。甘くてビックリでした^^
この二品は、みんなの顔がニンマリ。( ̄ー ̄) 三蔵さん感動してました。

生の仙鳳趾カラカキ と ホタテ貝の刺身


 ⇒⇒⇒ 続きを読む
posted by モサオ at 00:00 | Comment(9) | TrackBack(3) | 福岡うまぃ店 2005
2005年12月06日

『 pica pica ( ピカピカ ) 』

残念ながら閉店いたしております。


中央区薬院で復活を遂げた『 pica pica ( ピカピカ ) 』に行って来ました!

バドミントンアフターで『 居座火家 喜人 』に行った後、どうやらK氏がもう一軒行くらしい。
がしかし、我々電車組はもぅ最終ギリの時間帯だ・・・。^^; え〜、いいですね〜 ちなみにドコですか〜!? ん。『 pica pica ( ピカピカ ) 』だけどなにか。(-。-)y-~~
なッ、なんですとッ!!? むぐぐぐく、イキたぃぃぃ( ̄□ ̄;)!

ここ『 pica pica ( ピカピカ ) 』は立ち飲み風のワインバーで、地震の影響で最近まで店舗建替中だったんですが、どうやらオープンしたらしいです。で、ナント! 12月1日・2日はグランドオープンの為、「ドリンク全て半額!!」 そして今日は12月1日。マジですか!!! ^.^)
とりあえず薬院駅に向かった我々だが、何故かみんなの足取りが重い。やっぱりみんな気になってるみたい・・・。 しょうがないね〜! 行くか♪ (^○^)ノ

ピカピカ復活!!

 ⇒⇒⇒ 続きを読む
posted by モサオ at 00:00 | Comment(0) | TrackBack(1) | 福岡うまぃ店 2005
2005年12月05日

『 居座火家 喜人 』

中央区薬院ある、喜人鍋で有名な『 居座火家 喜人 (いざかや きじん) 』に行って来ました!

この日は久々のバドミントンだ! さっさと仕事を片付け、バーム(アミノ酸)を飲んでGO!!
さぁ〜て、脂肪燃焼とイキますか♪ あはは、滝のような汗だ。(;;^ ^;;
ということで、バドミントンアフター! 今日はこのお店!! 『 居座火家 喜人 』ヽ(^。^)

いや〜、久々きましたね〜! と言うのも、メチャメチャ行きたいって言うメンバーのMURAXの為に予約をしていた。21時半に8人で予約。ナント運よく席GET♪^^
また"喜人鍋"が食べれると、ウキウキでバドミントンに臨んだ我々。・・・がしかしだ。
肝心のMURAXが今日は来ていない!! なぁ〜んと、せっかくの"喜人鍋"!
カワイそうにぃ〜、ウマかったよMURAX♪ あははは(^。^)ノ
"喜人鍋"とは『 居座火家 喜人 』オリジナルの鍋で、ダシは和風で鴨やミンチ、野菜などが入っていて、その上に尋常じゃないくらいの山芋トロロが入ってる。
で、それを熱すことによって〜 ・・・(*^¬^*)

喜人鍋だぜぃ♪

 ⇒⇒⇒ 続きを読む
posted by モサオ at 00:00 | Comment(7) | TrackBack(1) | 福岡うまぃ店 2005
2005年11月28日

『 すみれ 』

大名に移転しています。


中央区今泉にある、札幌を代表するラーメン屋さん『 すみれ 』に行って来ました!

この日はS氏・Pro氏・U氏と4人で勝負するべく薬院へ! 今日も長引きそうだなぁ ^^;
とりあえず腹ごしらえと言う事で、みんな大好きな『 すみれ 』へ行く事に。
『 すみれ 』では"味噌ラーメン"しか食べたことなかった私だが、麺博士の まんぢ 曰く『 すみれ 』は絶対に"塩ラーメン"がウマぃらしい。"塩ラーメン"って、イメージ的にあっさり味とばかり思ってたんですが、どぉやら一味違うみたいですぞ!!

ならば、と言う事で今日は初の"塩ラーメン"に挑戦!ヽ(^。^)
正解ッ!! あっさりどころか、とっても濃くて味噌と同様にラードに包まれたスープでなかなか
冷めない。 初めて食べた"味噌ラーメン"の衝撃とゴッツ! かなりのインパクチだ!!
いや〜、まんぢ を信じてよかったよ ヽ(^○^)ノ やっぱ、人気店なわけだね。

『 すみれ 』の塩ラーメン

2005年06月09日 『 すみれ 』味噌ラーメン編

『 すみれ 』
住所:福岡市中央区今泉1-3-1 (iタウンページ地図)
TEL:092-741-4685
営業時間:11:30-23:00
posted by モサオ at 00:00 | Comment(6) | TrackBack(1) | 福岡うまぃ店 2005
2005年11月27日

『 ふじけん 』

中央区大名にある鮮魚店『 ふじけん 』に行ってきました!

月始めくらいだったかな? この日は会社の飲み会で私が幹事をすることに。
幹事。  って事は、宴の場所を決めていいってこと! ふむむ。やった♪ ^^
予算は一人4,000円だ。いいトコ行きたいな〜♪

ということで、以前から行きたかったが機会がなかった『 ふじけん 』へ。
2,500円のコースに、飲み放題を付けて4,000円! あははは、どぉだ♪
ここ『 ふじけん 』は、香椎にある魚屋さんが手がける居酒屋で、魚介類の鮮度はピカイチ! 次長課長も満足してくれるに違いない!
幹事の私と助手のO嬢で一足先にお店へ。店先には「本日の入荷状況」のホワイトボードが置いてある。甲貝・天然鯛・関サバ・ヤリイカ・・etc そして、"本日タラバガニ祭"の文字。
むむむ。なんかスゴイぞ!このお店!! ^^

刺身とアジと太刀魚のから揚げ

 ⇒⇒⇒ 続きを読む
posted by モサオ at 00:00 | Comment(9) | TrackBack(1) | 福岡うまぃ店 2005
2005年11月17日

『 Bon Vinvant (ボンヴィヴァン) 』

南区塩原にあるワイン角打ち『 Bon Vinvant(ボンヴィヴァン) 』に行って来ました!

懐かしい友人と『 健康居酒屋 野菜王国 』で、久しぶりの大橋で飲みました。
で、ま〜やっぱりもう一軒という事になり、最近雑誌によく載っていて気になっていた『 Bon Vinvant (ボンヴィヴァン) 』へ。ここは、赤木酒店がやっていて、店内の奥に入るとなんとワイン角打ちになっています!!ヽ(^。^) おぉぉおお〜、なんかイイ感じだ♪ ^^ 

11枚綴りになっている100円の券を1,000円で購入します。
グラスワインは一杯300円からだったかな。お惣菜も200円からでリーズナブル♪^^
『 Bon Vinvant 』とは、フランス語で「楽しもう」という意味だそうな。
そしてこのワイン角打ち。フランス人シェフのレミーがやっていて、しかもイケ面!
でもこの日はレミーはお休みみたい・・・。 あぁ、レミー会いたかったな ^^

ワインの角打ちだよん♪

 ⇒⇒⇒ 続きを読む
posted by モサオ at 00:00 | Comment(5) | TrackBack(1) | 福岡うまぃ店 2005
2005年11月16日

『 健康居酒屋 野菜王国 』

南区大橋にある『 健康居酒屋 野菜王国 』に行って来ました!

先日、飲んだ帰りにほろよいで歩いていると、学生時代の友達とばったり!
おぉ〜〜、何年ぶりかの〜 ^。^  聞くところによると、家がメッチャ近い ^^;
いよっしゃ! 今度、飲みに行こうぜぃ♪

ということで、数日後に訪れたのはこのお店『 健康居酒屋 野菜王国 』
有機栽培や、無農薬・減農薬の野菜がうりのお店です♪
そう。最近は肉より、魚や野菜を食べたくなったんですよね〜。
あ。でも量食べちゃうから、体重は増加気味なんですけどね・・・。^^;
店内は昔ながらの居酒屋チックでなんか落ち着く。座敷、カウンター、テーブルもあり。
ビールで乾杯したあとは、手始めに"シャキシャキサラダ""納豆の唐揚げ"を!

シャキシャキサラダ と 納豆の唐揚げ

 ⇒⇒⇒ 続きを読む
posted by モサオ at 00:00 | Comment(2) | TrackBack(1) | 福岡うまぃ店 2005
2005年11月11日

『 うわの空 オポチュニティ 』

中央区天神、西日本ビルB1Fにある『 うわの空 』に行って来ました!

昨日のランチは『 カヨカリ 』に行ってきたので、今日は『 オポチュニティ 』です!^^
ここは"アジアンプレートランチ""豆入り沖縄タコライス"などがあります。
やっぱりアジエンスかな♪ ^^ この"アジアンプレートランチ"は、ベトナム・タイ・中華・韓国などの日替わりおかずから2品と、ごはん&目玉焼きで 600円 です!
この日は"鶏肉の韓国風煮"、"豚肉etcのタイ風炒め"、"鶏唐チリソース"、
"豚肉etcのココナッツ煮"
でした。ちなみに私のプレートは、"鶏肉の韓国風煮"&
"豚肉etcのココナッツ煮"!! ヽ(^。^)
むふふ♪ なかなかヨキです。ココナッツ煮はちょっぴりタイカレー風で、何か得した気分♪
更に、ごはんの上には焼きたての目玉焼きがドーーン! ボリューム満点です ^。^ )
メニューには"佐世保バーガー"もあるのですが、、、う〜む。ランチでも買えるのかな?

2005年11月10日『 うわの空 カヨカリ 』

オポチュニティのアジアンプレートランチ

『 うわの空 オポチュニティ 』
住所:福岡市中央区天神1-10-15 西日本ビルB1F (マップファン地図)
営業時間:11:00-21:00 休:日祝
席数:テーブルが4卓
posted by モサオ at 00:00 | Comment(4) | TrackBack(2) | 福岡うまぃ店 2005
2005年11月10日

『 うわの空 カヨカリ 』

中央区天神、西日本ビルB1Fにある『 うわの空 』に行って来ました!

先月オープンしたばかりのチャレンジショップです。チャレンジショップとは、将来お店をやってみたいが、まだ店舗を構えていない人たちなどに契約料などを低くして営業スペースを提供するというものです。契約期間は1ヶ月〜半年らしいです。
で、第一弾が、以前薬院駅付近の駐車場内にて"佐世保バーガー"や"札幌スープカリー"などのワゴン車を並べて営業をしていた『 ネオ屋台集団「うわの空」』です!^^

やった♪ 最近姿が見えないと思ったらこんなことだったんですね!
薬院にあった時はたまにお土産で買って帰ってましたよ。
それがナント天神へ! これでランチにも行けますよ ^^
お店は、『 カヨカリ 』『 甘味処 あぴ 』『 オポチュニティ 』の3店舗。

『 カヨカリ 』の札幌スープカリー

 ⇒⇒⇒ 続きを読む
posted by モサオ at 00:00 | Comment(4) | TrackBack(2) | 福岡うまぃ店 2005
2005年11月07日

『 CAFE & DINER GOCOCHI(ゴコチ) 』

残念ながら閉店いたしました。

中央区大名にある『 CAFE & DINER GOCOCHI(ゴコチ) 』に行って来ました!

と言うのも先月の事なんですが、この日のお昼はくるみさんとE-kingと3人でランチに。
これまた大名に新しいお店が出来たと言うことでウキウキです♪ ^^
「福岡no街」オフ会で知り合った、コチさんが副店長を務めるお店『 CAFE & DINER GOCOCHI(ゴコチ) 』。私はオープン日にお邪魔したんですがランチは初めてです。

会社から少し歩くので、お昼のチャイムと同時にダッシュッ!!
やっとゴコチが見えてきたと思ったら、玄関に何やら怪しい人がウロウロしている。
・・・たくじんだッ!! バドミントンメンバーのたくじん。こっそり食べに来ていた。^^;
あははは。水臭いなぁ〜、一緒に食べようぜぃ♪ ^^
入り口に掛けてあったランチメニューに悩みながら入る我々。 ・・・あ゛ッ!!
・・・ペダルさんだ!! これまたブログ仲間のペダルさん。こっちは女性とッ!! ^。^;
GOCOCHIカリーと日替り定食

 ⇒⇒⇒ 続きを読む
posted by モサオ at 00:00 | Comment(8) | TrackBack(3) | 福岡うまぃ店 2005
2005年11月05日

『 神鳥 (かみどり) 』

380円豚焼のお店『 炭豚 (たんとん) 』に変わっています。 2009年5月現在


中央区平尾にある『 神鳥 (かみどり) 』に行って来ました!

行って来ましたと言っても先月初めのこと・・・。
パソコンを整理していたらアップしていない画像たちを発見。忘れてた・・・。 (;¬_¬)
という事で、この日は久々のバドミントンだった!たしかK氏が新しく2人連れてきた日だ。
なんと、某福岡グルメサイトで活躍しているCさん達だ! 始めまして〜♪^^
今日もまた、唯一バド経験者のK氏にいいようにもて遊ばれ、宴へと流れる。

本日の会場はY旦那とお知り合いの『 神鳥 』です。
お店のたたずまいは、ちょっとした料亭チック。むむむ、もしやお高いのでは・・・。
恐る恐る店頭のメニューを見たら、、、 ん!? 全然庶民的や〜ん♪ ^^
本日も10人強。よろしくお願いします!
店内に入ると、まず目に飛び込んでくるのが焼酎キープの陳列。(写真最後)
壁に穴あけて焼酎の瓶を刺してる。 で、これが何故かキラキラ光って神秘的なのだ^^
ということで、本日も"レバ刺し"からイッテみますか♪

キレイなレバ刺しだ♪

 ⇒⇒⇒ 続きを読む
posted by モサオ at 00:00 | Comment(4) | TrackBack(3) | 福岡うまぃ店 2005
2005年10月30日

『 まぐろ料理 紀文 』

中央区天神、天神センタービルにある『 まぐろ料理 紀文 』に行って来ました!

今日は、珍しくYFa氏とランチ。ここ最近のYFaは、"前歯"を折っちゃって、、、
いや、食っちゃって元気がない・・・。前歯食っちゃったッ!?
いやいやいやいや、仕事している場合ではないぞ! YFaよ。
早く歯医者に行きなされ(-。-;)

と言う事で、今日は『 まぐろ料理 紀文 』へ。 ・・・どゆこと!? ^^;
ここは"まぐろ料理"のお店で、ランチには名物 "鉄火丼 並" (500円)があるのだ♪
500円とはかなり魅力的でしょ! お吸い物付きです^^
さらに、備え付けの"マグロ血合"(右写真)! これスゴイ!私初めてたべました ^^
見た目は少しグロイけど、コレステロールや中性脂肪を低下させたり、
肝臓の働きを活発したり、視力回復に効いたり、糖尿病予防・・・とかとか。
う〜む。かなりのスグレモノだ! 最後は「マグロ血合丼」にして食べちゃいました♪ ^。^

鉄火丼 並 (500円)
『 まぐろ料理 紀文 』
住所:福岡市中央区天神2-14-8 福岡天神センタービルB1F (iタウンページ地図)
TEL:092-741-1390
営業時間:11:00-22:00 休:日曜、祝日

posted by モサオ at 00:00 | Comment(3) | TrackBack(1) | 福岡うまぃ店 2005
2005年10月29日

『 飛うめ 新天町店 』

新天町にあるそば屋さん、『 飛うめ 』に行ってきました!

この日のお昼頃、週末のキャンプの打ち合わせをしようとA氏がやってきた。
ま〜、あいかわらずたいした打ち合わせはしなかった、一緒にランチに行く事に。^^
A氏「どこ行きましょっか〜!」  俺「あっ、俺今日誕生日なんよね〜♪」
A氏「全然関係ないですよね・・・。」 ・・・とは言うものの、やさしいA氏。
「じゃ〜、何かご馳走しますよ!」 そば食べたぃ!(^。^)ノ

と言う事で、A氏行きつけの『 飛うめ 新天町店 』へ。
実は私、『 飛うめ 』で"そば"食べるのは初めてなのです。 ・・・そば屋さんなのに!?
だって"親子丼"がウマぃんだもの・・・^^; しかも激ウマ!
でも今日は"かしわそば"(650円)と、オニギリを頼んじゃいました。
おぉ〜、ウマぃ〜♪ ヽ(^。^) ダシもい〜ぃお味♪ 全部飲み干しちゃいました。
あと、オニギリに備え付けの昆布の漬物がいい感じ!^^
A氏も本当は全部飲みたいんだけど、体の事を気遣ってスープ物は少し残すんだとか。
なしてなして!? ウマぃものは全部食べちゃわないとね! ( ̄ー ̄)
あ。A氏、ごちそうさま〜♪

飛うめのかしわそば

2005年07月02日 『 飛うめ 天神地下街店 』

『 飛うめ 新天町店 』
住所:福岡市中央区天神2-7-141新天町北通り (iタウンページ地図)
TEL:092-741-1274
営業時間:11:00-20:00
posted by モサオ at 00:00 | Comment(2) | TrackBack(1) | 福岡うまぃ店 2005
2005年10月28日

『 メゾン・ド・ヨシダ 岩田屋B2F店 』

先日岩田屋B2Fで購入した"マッシュルームのクリームスープ"、朝食でいただきました!^^ このお店は、中央区春吉にあるフランス料理のお店で、エルガーラB2Fやマリノアにもグループ店があるみたいですよ!

ではでは、『 ベーカリー アンデルセン 』のパンと、嫁作の"チキンのトマトソース煮"を一緒にプレートの上に乗せて〜   う〜ん、それっぽーぃ♪ ^^
まず"マッシュルームのクリームスープ"から。 いただきま〜す! ヽ(^○^)

ヤペーッ! 朝からウマ〜ぃ♪ ^。^
細かく刻んだマッシュルームが贅沢に入ってます! 二人分入ってて945円でした!
なかなかオトクじゃないですか〜ぃ ^^

マッシュルームのクリームスープ

『 メゾン・ド・ヨシダ 岩田屋B2F店 』
住所:福岡市中央区天神2-5-35 岩田屋本店 本館B2F (岩田屋フロアガイド)
TEL:092-771-1848
posted by モサオ at 00:00 | Comment(2) | TrackBack(1) | 福岡うまぃ店 2005
2005年10月25日

『 八ちゃんラーメン 』

『 日本列島の美味しい物がある店 』"食"を堪能した3人。
何を血迷ったか、ラーメンが食べたいッ!!  という事に・・・。 ( -.-)ノ
T氏が井尻の『 ヽヽ(てんてんラーメン) 』に電話するも、既に時間切れ。
いたしかたない。戻るか! ・・・本来なら3人とも南方面。結局3人で薬院に戻りました。

ふむむ。何故に薬院か。 そ・れ・は、『 八ちゃんラーメン 』♪ あはははは ^^
時間は12時だ。・・・やっぱり、並んでいる。 待つこと10分。
よっしゃッ!! バリ硬3つ♪   と、ビール♪
はぁ〜、この時間帯のトンコツはやっぱりキクぜぃ〜 (^。^)ノ
酒飲みの二人は替玉までしやがった・・・。 スゲー、アンタらスゲー!
やっぱり『 八ちゃんラーメン 』はウマぃね♪ いつか太宰府店にも行きたいな ^^

『 八ちゃんラーメン 』

『 八ちゃんラーメン 』
住所:福岡市中央区白金1-1-27
TEL:092-521-1834
営業時間:21:00〜
席数:カウンター15席弱
posted by モサオ at 00:00 | Comment(10) | TrackBack(2) | 福岡うまぃ店 2005
2005年10月24日

『 日本列島の美味しい物がある店 』

中央区平尾にある『 日本列島の美味しい物がある店 』に行ってきました!
実は今回、福岡「ウマぃ店」200店目だ♪ ^^


今回はキャンプの打ち合わせとかこつけて、A氏&T氏と3人で呑み。いや打ち合わせ。^^;
A氏が一度は行って見たいお店だったらしく、もうウキウキ♪ (^○^)ノ
キタ。やっとこの日がキタ! 実は私もこっそりこの機会が来るのを待っていた。
丁度一年前くらいに来た事があるこのお店、『 日本列島の美味しい物がある店 』
はい。ヤバイです! 日本全国の美味しい物を、こだわり大将が集めたお店です。
店内にはシーケースが置いてあり、北は北海道の魚介類から南は鹿児島の黒豚まで、全国つつうらうらの特産物がずらり!ヽ(^。^) ま〜、値段もそれなり^^;

仕事が終わり平尾に集合するメンズ3人。華はないが気分は上場だ♪
とりあえずビールといきたいところだったが、私は風邪気味なのか頭がガンガンしてたので、芋焼酎のお湯割りで乾杯。 ・・・意味不明だが、体を温めてみた。( ̄^ ̄;)
さてと。食材を選びますかな ^^

能登氷見のブリ刺しと、北海道厚岸産 カラカキ

 ⇒⇒⇒ 続きを読む
posted by モサオ at 00:00 | Comment(7) | TrackBack(4) | 福岡うまぃ店 2005
2005年10月21日

『 四季の酒食 わらきたれ 』

博多区川端商店街にある『 四季の酒食 わらきたれ 』に行ってきました!

いや〜、これまたいつぞや行ったお店です。すっかり忘れていたので本日アップ。^^;
この日は、同僚と二人で川端界隈の方にお仕事です。 むふふ。と言う事は、、、
何食べて帰るかね同僚よ♪ ^^  なにッ!? 安くてウマぃ所!? なんて贅沢な奴ッ!

ではでは、本日は『 四季の酒食 わらきたれ 』で!
『 カレー&ハンバーグの店 バークレー 』から階段を下りたところにあるお店です。
ちなみに、店名は「笑う門には福来る」という意味らしい。
店内に入ると店員さんたちが皆若くて活気に溢れている!^^ いいねいいね〜♪
カウンターとテーブルがあったんですが、テーブル区間はずら〜と予約が。。。
ま〜、我々は二人だったので、カウンターの特等席をゲット^^
聞くところによると、津屋崎漁港から玄界灘の活魚を運んでいるんだとか。
期待がもてますな♪ ( ̄ー ̄) それではビールと"熊本産の馬刺し"から♪ ヽ(^。^)

馬刺し と ざる豆腐

 ⇒⇒⇒ 続きを読む
posted by モサオ at 00:00 | Comment(7) | TrackBack(0) | 福岡うまぃ店 2005
2005年10月17日

『 まるみや 』

博多区中洲の裏路地にある人形小路、『 まるみや 』に行ってきました!

いや〜、先月に行ったお店です。すっかり忘れていたので本日アップ。^^;
この日は、なんと「ユゲ祭り!」(^。^)ノ ということで、ユゲさんのお誕生日会です。
バド仲間で集合し、人形小路の居酒屋『 まるみや 』へ。全9人だったかな。
このお店は、E-king チョイス! 何食べてもウマぃらしい! ^^
この日の調査という口実で、2回も食べに行ったみたい。むふふ、期待できそう♪

出会い橋から中洲方面へ少し歩いた路地にあります。
中洲での飲み会は久しぶりだ。 結構人多いぃな〜、ホントに不景気なのかッ!? ^^;
店内は細長い造りで、カウンターを通って2階の座敷に案内されました。
ん〜、みんな早く来ないかなぁ〜 ^^ 4人で少々街ぼうけ。
ドタドタドタドタ!! よし来たッ!! ビール人数分ッ♪ ^。^
今日は、幹事のE-kingがコース料理を注文している。よっしゃ、おまかせで ^^

刺身盛りと手羽の甘辛

 ⇒⇒⇒ 続きを読む
posted by モサオ at 00:00 | Comment(4) | TrackBack(3) | 福岡うまぃ店 2005
2005年10月14日

『 カレー&ハンバーグの店 バークレー 』

博多区上川端町、川端商店街にある『 バークレー 』に行ってきました!

この日は川端界隈で仕事だったので早めのランチ♪^^ 外出したら腹減るの早いよね〜!
さてさて、場所は川端商店街の近く。Y氏よ、行っとくか!
『 カレー&ハンバーグの店 バークレー 』ヽ(^。^) でた!ハンバーグカレー♪
リバレイン側からアーケード内に入るとすぐ右側にあります。メディアによく登場するカレー屋です! 人気なのは、やっぱり"ハンバーグカレー" 800円!!
メニューには、野菜カレー・エビフライカレー ・・・etc・ といろいろあります。私も何度か言った事があり、毎回とりあえず悩んではみるものの決まって"ハンバーグカレー"です ^。^;

店内は喫茶店のような造りで、なんだか懐かしい。
少し早めのランチだった為、お客さんはまだ我々だけ。ラッキー♪
いつもお昼時には並んでいるのね! ではでは、"ハンバーグカレー" 2つ!(^。^)ノ

ハンバーグカレー♪

 ⇒⇒⇒ 続きを読む
posted by モサオ at 00:00 | Comment(2) | TrackBack(5) | 福岡うまぃ店 2005
2005年10月12日

『 釜揚げうどん むぎの家 』

中央区天神にある『 釜揚げうどん むぎの家 』に行ってきました!

この日のお昼は一人ぼっち。打ち合わせが少し長引いたので、ランチに出遅れた・・・。(T-T)
弁当でも買ってこようと思ったが、急激に腹が減ってきたので直ぐに食べれるものを。
むふふ。この前うどん係長から教えてもらった『 釜揚げうどん むぎの家 』にしよ♪

以前「はなまるうどん」があったとこが、いつの間にか『 釜揚げうどん むぎの家 』
なってます。で、ここがまた安いのさ♪ ^。^
通常は、"かけうどん" 260円らしいが、期間限定で160円になってます!!期間は謎。^^;
そしてトッピングも豊富。天ぷら系が沢山並んでいて、セルフで取ってくる。
私は"かき揚げ"と"茄子"を。どちらも100円! かけうどん160円+トッピング200円。
これで、360円はかなりお徳だ♪ ヽ(^。^) お味もなかなか!
うどん係長いわく、"ぶっかけうどん"320円がオススメらしい ^^
"温玉ぶっかけ"という気になるメニューがあったので、次回ひもじい時はコレで♪

『 釜揚げうどん むぎの家 』

『 釜揚げうどん むぎの家 』
住所:福岡市中央区天神3-2-22 (iタウンページ地図)
TEL:092-714-3840
営業時間:11:00〜24:00
席数:65席
posted by モサオ at 00:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | 福岡うまぃ店 2005
2005年10月10日

『 小林カレー 』

筑紫野市JR二日市駅前にある、『 小林カレー 』に行ってきました!

3連休の最終日だというのに、朝早くからざわついている我が家。
それもそのはず、今日は娘の「ピアノの発表会」があるのだッ!! ^^
ピアノ。いつの間に弾けるようになったのだ!? 家にあるのは電子ピアノ。
ついこの間までは片手でポロンポロン弾いていたのだが、発表会とは大きく出たものだ。^^;
前日の夜に、明日は本番だぞ!と軽いプレッシャーをかけつつ練習。
両手ッ!? ( ̄□ ̄;)! こいつ両手で弾いてやがるッ!! 父は片手でも弾けないのに・・・。
なんとも成長したものだ。課題曲は「インディアンのたいこ」「かっこう」だ。
しかし、まだまだぎこちない。。。大丈夫か!? 本番はグランドピアノだぞ!娘よ。^。^;

当日、会場に向かう途中に「発表会終ったら好きなの食べていいぞ。」と言ったところ、
「小林さんのカレーがいい!」・・・即答だった。あははは、ホントに好きなのね^^
トマトベースの"チキンカレー(ミニ)"に、ハチミツを入れてもらう例のやつだ。
よし!頑張ってきなさい!!( ̄^ ̄)

シュリンプカレー(小えび)

 ⇒⇒⇒ 続きを読む
posted by モサオ at 00:00 | Comment(5) | TrackBack(1) | 福岡うまぃ店 2005
2005年10月08日

『 CAFE & DINER GOCOCHI(ゴコチ) 』

残念ながら閉店いたしました。


中央区大名に新しくオープンした『 GOCOCHI(ゴコチ) 』に行ってきました!

「福岡no街」オフ会で知り合った、コチさんが副店長を務めるお店がここ『 GOCOCHI(ゴコチ) 』です。10月6日(木)にオープンしました!ということで初日に行かねば!でしょ^^
ペダル兄さんfukuさんなみの介さんと4人で乗り込みました♪

場所は、西通りの巨大カニの対面の路地を真っ直ぐ行った『 赤たん 』の向かいです。
お!ここだココ! キレイな民家調の造りです。 おっと、写真撮ってる場合ではない!
15分も遅刻している私でした・・・。 ^^; お待たせいたしました、御三人さま。通された席は、2階の洋風掘りごたつでした。テーブル席もありましたよ!ではでは、ビールで乾杯☆コチさんおめでとうございます〜♪ ^。^ さてと。どんな料理があるのかな〜♪
写真は"自家製スモーク盛り合わせ"と"カマンベールチーズの豆腐はさみ揚げ"

自家製スモークと、豆腐はさみ揚げ

 ⇒⇒⇒ 続きを読む
posted by モサオ at 00:00 | Comment(7) | TrackBack(5) | 福岡うまぃ店 2005
2005年10月04日

『 ぢどり長屋 』

中央区薬院にある『 ぢどり長屋 』に行ってきました!

この日は、久々のバドミントン。最近気候が良くなってきてスポーツシーズン到来なのか、
体育館が全然取れない! あ゛〜、体がナマってる〜
ということで、先月のバドミントンアフターで行ったお店は、6月にオープンしたばかりの『 ぢどり長屋 』! あはは。いい響きですね〜 ぢ・ど・り。^。^

アフター参加者は7名。ではでは、イッときますか!
まず、このお店の名物料理は、"炎のぢどり炙り焼き(980円)"♪ ヽ(^。^) 右写真
日本三大地鶏の一つ、薩摩地鶏のもも肉を丸ごと一本分を備長炭で焼いたものです! 炭の香りがとってもヨキ! こりゃイイですよ(*^¬^*) にッ、肉汁がッ・・・
写真左は"めん肝刺"。 でた肝刺し! 雌鶏の肝を使ってるらしくカナリやばめ。^。^
ウッ、ウマぃ ^^  よし! 次だ次〜、何注文しますか〜♪

炎のぢどり炙り焼き&めん肝刺

 ⇒⇒⇒ 続きを読む
posted by モサオ at 00:00 | Comment(5) | TrackBack(2) | 福岡うまぃ店 2005
2005年10月02日

『 中国厨房 新界 』

中央区天神、福新楼ビル2Fにある『 中国厨房 新界 』に行ってきました!

この日のランチは、A氏とビックカメラに行くついでに『 中国厨房 新界 』へ。
このお店は、『 ZHANG'S(ヂャンズ) 麺粥店 』と同じく福新楼グループです。
少し前にビル共々リニューアルしたみたいですね^^
前は同じ場所の1Fにあって、香港屋台風のお店だったのに、なんと大人の雰囲気での
リニューアル! う〜む。私は前のごちゃごちゃした雰囲気が好きだったなぁ。
ちょっぴり残念・・・。^^; 安かったので学生時代によく行ったものです。^。^

さてさて、私は本日の日替わり"エビチリセット"を!
A氏はさらに"マーボー豆腐"を追加。 実は、プラス100円で追加できるのさ♪
そして、スープとご飯はセルフでおかわり自由♪ ヽ(^。^)
で、お味はというと、、、う〜む。私には刺激が足りなかったなぁ ^^;
辛いのを期待していたが、このエビチリは辛さ控えめで、卵がとじてありました。
マイルド系がお好きな方はイイかもね ^^

新界のエビチリ

『 中国厨房 新界 』
住所:福岡市中央区天神2-3-33 福新楼ビル北側2F (iタウンページ地図)
TEL:092-731-5548
営業時間:平:11:00-14:00/18:00-23:30、日祝:12:00-22:30
席数:約60席
posted by モサオ at 00:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | 福岡うまぃ店 2005
2005年09月27日

『 ZHANG'S(ヂャンズ) 麺粥店 』

中央区天神、福新楼ビル1Fにある『 ZHANG'S(ヂャンズ) 』に行ってきました!

今日は、お昼の電話当番で遅れてのランチ! あ゛ぁ〜腹減ったぁ〜 T。T)
しかも一人ぼっちのランチです。むふふ。いい事思い出した!
アジアマンス「スタンプラリーガイドマップ」でチェックだ♪ (^。^)ノ

天神界隈でアジアはというと。。。 うひょ〜、いっぱいあるな〜
う〜む。今日は行った事のない『 ZHANG'S(ヂャンズ) 麺粥店 』で!!
健康と美容をテーマにした"湯麺"や、"お粥""デザート"などが揃ってるんだとか。
いざ、福新楼ビルへ。 ほほぉ〜、いつ出来たんだ!? キレイなお店です。^^
店頭にメニューが置いてあって、すでに迷ってる私・・・。 やっぱコレかな!
"マイルド坦々麺 (700円)" チョイ高めだけど、坦々麺好きな私でした。^^;
しか〜も、女性にうれしい「コラーゲン」入り!! って、ん!? コラーゲン!?

マイルド坦々麺にコラーゲン

 ⇒⇒⇒ 続きを読む
posted by モサオ at 00:00 | Comment(3) | TrackBack(0) | 福岡うまぃ店 2005
2005年09月25日

『 雄屋 (たけや) 』

中央区大名にある『 雄屋 (たけや) 』で三次会です!

『 DARTS&CAFE TiTo+PLUS 』で結婚式の二次会をへた我々。
残った人数は約20人! 三次会ですな!^^ しっかし、20人も来てくれるとは(T_T)
心辺りを探してみたが、なにせこの人数。なかなか見つかりませんな〜
とここで、A氏がダメもとで行きつけの『 雄屋 (たけや) 』に電話。
「マジですかッ!! 空いてますかッ!! ^^」 やった!雄屋が空いてるなんて!^。^

ということで、歩く事5分少々。『 雄屋 (たけや) 』に到着。
はいは〜い! みなさん入って入って〜 はい、メインの二人は真ん中ね!
とりあえず定員さんに、みんなある程度食べている事を伝え、オマカセで注文することに。
お酒は「富乃宝山」キープとイキますか♪ (^。^)ノ  で、料理はサーモン刺し ^^

「富乃宝山」キープで♪

 ⇒⇒⇒ 続きを読む
posted by モサオ at 00:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | 福岡うまぃ店 2005
2005年09月24日

『 DARTS&CAFE TiTo+PLUS 』

中央区大名にある『 DARTS&CAFE TiTo+PLUS(ダーツアンドカフェ ティトプラス) 』で Mつん の結婚式二次会しちゃいました!

23日二次会当日、YFa氏と『 トラットリア バル ミュゼット 』を後にして会場に向かう私。
入場は19時半ということで、幹事の私は早めに到着。さぁ〜て、準備準備!
『 DARTS&CAFE TiTo+PLUS 』の一階には Welcomeボードが置いてある。
おぉ〜、なんだかそれっぽくなってきたなぁ。シンノスケ店長、ヨロシクお願いします^。^
入り口に受付セットを並べていると、カレーバカ大将のK氏からメールが。
「もぅ飲めるとぉ〜?」 ・・・時間前なのでお金を払ってから飲んでください。^^;

数分後。後20分を待てないK氏たちは、先に始めてしまった。
う〜む、私も待てなかったくちではあるが・・・。 じゃ〜時間まで勝負すっかね!K氏よ!
久しぶりやね〜、"カウントアップゲーム"で勝負だ!! これは1ゲーム100円で、3本の矢を8セット投げて合計点数を競うゲームだ。 男性は500点越したらお店からダーツセットが貰えるんですよ! で、もちろん勝利♪
まだまだK氏にゃ負けんぞぃ!! ( ̄^ ̄) ついでにダーツも貰っちゃいました^^
ん!? ザワザワしてるな。 あ゙゙゙ッ! もぅ集まってきてるッ!!!! ( ̄□ ̄;)!

ゲーム開始!

 ⇒⇒⇒ 続きを読む
posted by モサオ at 00:00 | Comment(4) | TrackBack(0) | 福岡うまぃ店 2005
2005年09月23日

『 トラットリア バル ミュゼット 』

残念ながら閉店いたしました。


中央区大名にある『 トラットリア バル ミュゼット 』に行ってきました!

今日はいよいよ Mつん の結婚式だ。二次会の幹事を頼まれている私は朝からお買い物。
プレゼントや準備品は、前日までには揃えたかったんだけど、気が付けば、、、
やれ打ち合わせだ! やれ買出しだ! と言ってはA氏と飲んでいただけだった・・・。 ^。^;
ギリギリにならないと焦らない私。 まっ、いっか! 当日買おぅや〜♪ ^^
と言う事で、朝から天神へ。A氏は披露宴会場にいったので私一人。 荷物重いなぁ〜
そぅだ!あの男を呼ぼう! YFa氏 ヘルプ! (>o<")

さてさて、二次会会場は『 TiTO 大名店 』ダーツバーだ。
もちろんダーツゲームをするので商品準備が必要。むふふ。商品は"ナマモノ"にしよ♪^^
ビックカメラ、インキューブ、岩田屋地下(ナマモノはここね)、ビックカメラ再び、、、
ふぅ〜。YFa氏歩いたね〜。休憩しよ〜 (´ヘ`;) ビール飲もぅや〜、ビール♪
という事で、『 トラットリア バル ミュゼット 』へ。
大名の真ん中くらいにあって、プラザホテルプルミエと繋がる1Fにあるトラットリアです。

マルゲリータで乾杯♪

 ⇒⇒⇒ 続きを読む
posted by モサオ at 00:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | 福岡うまぃ店 2005
2005年09月22日

『 クリスティーズ 』

中央区天神、岩田屋デパチカにある『 クリスティーズ 』に行ってきました!

この日のお昼は、Mつんの結婚式二次会のプレゼントを調査するべくA氏と岩田屋地下へ。デパチカってキョロキョロしてしまいますよね^^ この目移りする食品たちを目の前にしたら、ぐぐぅぅぅ〜・・・。 腹が減った。 とりあえずランチを先にしますか ^。^

食品コーナーを2週半周ったあげく決めたお店はここ。『 クリスティーズ 』
警固にA氏オススメのお店があって、そこと系列店らしいです。イタリアンです♪
陳列にはピッツァと数種類のイタリアンなお惣菜! う〜む。何食べよっかな!?
メニューは、シェフの特製カレー、ピッツァランチ、スパゲティがありましたが、我々は"シェフの特製カレー"(682円)を。自家製鶏モモ肉のソーセージ入りです♪ヽ(^。^)
さほど期待していなかったが、食べてみると結構ウマぃ♪ お米も雑穀米で健康的!
一見ミンチボウルに見えるソーセージもいい味でしてました^^
4席だけのカウンターがあって、ちょっと休憩がてらでもよさそうですよ。
隣には、赤ちゃんを連れた夫婦がこられていて、お昼からビールで乾杯されてました。
いいなぁ〜 ^^ 我々も思わずビール頼みそうになりましたよ・・・。 ^^;
あ。もぅプレゼント選ぶ時間がない。。。 また明日来よう。 (-。-;)

シェフの特製カレー

『 クリスティーズ 』
住所:福岡市中央区天神2-5-35 岩田屋本店 本館B2F (岩田屋フロアガイド)
TEL:092-721-1111(代表)
posted by モサオ at 00:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | 福岡うまぃ店 2005
2005年09月21日

『 屋台 鬼多郎 』

天神大丸の前にある屋台『 鬼多郎 』に行ってきました!

『 雄屋 わさび 』を出た我々は、結婚式で使用する二次会のお店『 TiTO 大名店 』へ。
当人達の紹介もかねて、コロナ一杯とダーツを2ゲーム。
・・・で、終るはずがなく。^^; いつのまにか12時をまわってる。。。
かッ、帰るよ! A氏ッ! 「え〜、次ドコ行くんすか〜、ラーメン行きましょラーメン!!」
気が付くと携帯片手に電話している。「空いてるってですよ〜 ヽ(。_゜)ノ」
・・・予約したんかぃ。 ^^; どうやら、A氏が就職してからず〜と通ってる屋台らしい。

と言う事で、深夜のラーメンへと突入。場所は天神大丸の前の屋台『 鬼多郎 』だ。
時間は2時前。さすがにお客さんはまばらだ。 座るやいなや、瓶ビール2本♪
それと、「ラーメン3つと、キムチラーメン一つ♪」 ・・・げげ!みんな食えるの!?
・・・おッ、俺はいいや。 というかムリ。「大将!ラーメン2つでね。^^;」
俺はA氏のキムチラーメンをひとくち。 おほほ。キムチ入れてもウマぃんだね!

もうすぐ結婚する二人。深夜2時にラーメン食ってていいのか ^。^;
仲良くラーメンを食べている奥さんの左手には、キラリ☆と光る婚約指輪が。
う〜ん。お幸せに ^^

鬼多郎のキムチラーメン
posted by モサオ at 00:00 | Comment(2) | TrackBack(0) | 福岡うまぃ店 2005
2005年09月20日

『 雄屋 わさび 』

中央区今泉の路地にある『 雄屋 わさび 』に行ってきました!

この日は、今度結婚する Mつん が奥さんを連れて来た。Mつんの職場は千葉なんだけど、実家が福岡なので結婚式もこっちでするみたい。で、夫婦揃って来福した今夜は、二次会の幹事をする私とA氏に奥さんをお披露目!ホテルでの打ち合わせで忙しいみたいだから、お店はこっちで決めるね ^^
ふふふ。やっとだ。5度目の正直だ。『 雄屋 わさび 』だ!! ^^
満席で4回も断られたので、実は楽しみなのさ〜♪ ^。^

とりあえず、二人の打ち合わせが終るまでA氏と飲み交わすことに。
では。鹿児島の芋焼酎「富乃宝山」を! ^^ 今日はゆっくり飲むぞぃ♪
"鯛のねぎポン酢"と焼酎でねばる我々。 ・・・子一時間して二人が登場!
おぉ〜! 久しぶりだね〜! 奥さん始めまして〜^^
焼酎でいい? あッ、ビールからね。「ビールと"サーモンの炙り刺し"ください♪」

「富乃宝山」にサーモンの炙り刺し

 ⇒⇒⇒ 続きを読む
posted by モサオ at 00:00 | Comment(12) | TrackBack(2) | 福岡うまぃ店 2005
2005年09月19日

『 自然料理家 なぎの木 』

中央区今泉にある『 自然料理家 なぎの木 』に行ってきました!

もう先月の事なんですが、あるイベント(仕事)の為、休日に天神へ。
後輩と二人でお仕事。 あぁ〜よく働いた! 只今18時。腹減ったな〜
ふっふっふ。実は今日はふとっぱらなのだ! 休日のお仕事と言う事で、特別に飯食っていいとのお許しをもらってるのだ。あはははは。後輩よ、ドコへ行く♪ ^^
仕事中は、終ったらドコに食べに行くか。 もぅそればっか!
後輩に何が食べたいか聞くが、、、「あ〜。なんでもいいっすよぉ。」
むむむ。キミには欲というものがないのか・・・。 ^^;

せっかくなんで、普段行けないトコに行こうと『 自然料理家 なぎの木 』今泉店に決定!
九州の自然食材を使ったスローフードのお店です。
ビックパソコン館の横にあります。店内はすごく落ち着いた和の造りでイイ感じですよ♪
時間が早かったせいか、店内はまだガラガラ。う〜ん。静かでまったりできそぅ。
初めて来たんですが、メニューを見ると"くまもと地鶏天草大王の博多水炊き"とある。
うひょ〜、たッ、食べたい・・・。(*^¬^*)

鹿児島のきびなごの天ぷら

 ⇒⇒⇒ 続きを読む
posted by モサオ at 00:00 | Comment(0) | TrackBack(1) | 福岡うまぃ店 2005
2005年09月16日

『 焼き鳥 かわ屋 』

中央区白金にある"とり皮"で有名なお店『 かわ屋 』に行ってきました!

『 ラーメンズ presents ゴールデンボールズ ライブ 』の帰り、小腹が空いたので まんぢ を呼び出してチョット食べに行くことに。
ライブが終ったのが21時くらいだったので、そう時間もない。
とりあえず白金方面へ向かう我々。 おほほ! 『 かわ屋 』を発見♪ ^^
ま〜、この時間帯だと九分九厘入れないのだが、ちょうど4名帰った後らしくすんなり入ることが出来た。 よかった〜♪  か〜わ!か〜わ!とり皮〜!! ヽ(^○^)

カウンターの上は、とり皮の山だ♪ むふふ。早く焼いてくれぃ ^^
自家製のタレにつけて、何度も何度も焼いて4日近くかけて脂を落としていくんだと。よって、皮の表面はパリパリで中はジューシーってわけですよ!!
とりあえず、とり皮30本とビールね!

とり皮&手羽先

 ⇒⇒⇒ 続きを読む
posted by モサオ at 00:00 | Comment(18) | TrackBack(4) | 福岡うまぃ店 2005
2005年09月13日

『 レストラン喫茶 赤坂美松 』

中央区赤坂にある『 レストラン喫茶 赤坂美松 』に行ってきました!

お昼前にラーメン係長とkanさんからメールが届いた。
なんでも赤坂に昔ながらの"カツカレー"があるらしい。しょうがないですね〜^^
ということで、お昼休みに3人でバスランチ♪
オッサン3人でバスランチとは、なんともかわいらしい。^^;

大名2丁目のバス停を降りて少し歩くと、レトロな喫茶店を発見!
『 レストラン喫茶 赤坂美松 』 おほほ。ここですな♪
店内もレトロな感じで、昔よく親父に連れて行ってもらった喫茶店を彷彿させる。
この赤坂美松は、昭和36年にオープンして以来、メニューはほとんど変わってないんだって!
どれどれ ^。^ ポークカツ、ハンバーグ、カツカレー、ポークのショウガ焼き・・・etc
なるほど〜、昔ながらの洋食屋さんですな! ^^
ラーメン係長とkanさんは、迷うことなく"カツカレー(950円)"。 あッ、kanさん大盛り。
で、私はせっかくなんで100円プラスして、店名が付いた"美松ランチ(1,050円)"

美松ランチ&カツカレー

 ⇒⇒⇒ 続きを読む
posted by モサオ at 00:00 | Comment(0) | TrackBack(1) | 福岡うまぃ店 2005
2005年09月09日

『 natural food bar ZeZe(ゼゼ) 』

中央区大名に新しく出来た『 natural-food.bar ZeZe(ゼゼ) 』に行ってきました!

先月から企画していた同僚たちとの飲み会だ。当初は6人が参戦予定だったのだが、先週の『 焼き鳥日本一フェスタ 』ではしゃぎすぎた子供が熱をだしたらしくY氏が離脱した。
ということで、本日5名での宴。場所は8月初めにオープンしたばかりのお店だ!
その名も『 natural-food.bar ZeZe(ゼゼ) 』! ヽ(^。^)
後で知ったのだが、『 spain diner risa risa(リサリサ) 』の姉妹店らしい。
リサリサには、何度か足を運んだことがあって結構好きなお店です。
スペイン料理がリーズナブルな金額で食べられてヨキですよ♪ ^^

さてさて『 natural food bar ZeZe(ゼゼ) 』ですが、
R嬢がホットペッパーのクーポンを発見したので即予約!
たしか、3,500円コースが2,500円になったような。なかなかヤルではないか!
で、それに飲み放題を付けて4,000円ってとこかな。 ^。^

魚料理とオードブル

 ⇒⇒⇒ 続きを読む
posted by モサオ at 00:00 | Comment(5) | TrackBack(1) | 福岡うまぃ店 2005
2005年09月08日

『 赤たん 』

中央区大名の小さな路地にある『 赤たん 』に行ってきました!

この日は深夜3時まで飲酒。久しぶりだ、こんなに遅くまでのんだの・・・。(-。-;)
一次会は今泉のお店。二次会は『 TiTO(ティト) 』の警固店で12時過ぎ。
この時点でもはや電車・バスがなくなりタクシーが決定した。はぁ〜。
で、とりあえずみんな解散!!!  のはずだった。・・・が。
途中参加したA氏がどうやら飲み足りないらしい! むむむむ。明日は仕事ですぜ。。。
で・も・。まいっか!どうせタクシーやし ^^

ということで、帰ろうとしていたF氏を引き連れて大名のスタンドバー『 赤たん 』へ!
スタンドバー。ま〜、"立ち飲み屋"だ。つまり"角打ち"だ!
で、一つ違うところは、、、オシャレ♪ ヽ(^。^)
ムーディな照明で、長い木のカウンター。下には砂利石が引いてあり、壁際の小さな
水路には金魚が泳いでいる。 狭いながらも、とても落ち着く空間です。^^
そして、そのカウンター越しに見えるのは、100種類以上ある焼酎たち!!

エイひれ と 焼酎

 ⇒⇒⇒ 続きを読む
posted by モサオ at 00:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | 福岡うまぃ店 2005
ジャンル別
イタリアン | フレンチ | 和食 | 魚系 | 中華 | 韓国 | 各国料理 | 焼肉 | 鉄板焼き | 焼鳥
居酒屋(天神・大名)居酒屋(他) | 地鶏 | ダイニング(洋食) | ワインダイニング
バー・立ち飲み | カフェ | もつ鍋 | 餃子 | ラーメン | めん類 | カレー | パン || 全て

エリア別
天神 | 大名 | 今泉 | 警固 | 舞鶴 | 赤坂・大手門 | 港・荒戸・地行 | 西中洲・中洲 | 春吉
渡辺通 | 薬院 | 高砂・白金・清川 | 平尾・大宮・那の川 | 博多区 | 南区 | 東区・西区他
春日・大野城 | 太宰府・筑紫野 | 久留米 | 大牟田 | 福岡県内 | 他県 || 全て